桑の葉青汁|モニター ミントミントさん
モニターレポート
桑の葉青汁
ミントミントさん (40代 / 女性)
2021/11/08
桑は養蚕のための日本各地で植栽されてきた植物ですが、古くは鎌倉時代から糖尿病予防効果がうたわれてきた素材です。
研究の成果から、桑葉には糖の消化酵素に対する強い阻害活性があり、食後の血糖値上昇を穏やかにする効果が期待できることが分かり、糖尿病の予防につながるとして注目されています。
桑葉には、糖尿病の予防のほかにも、高血圧抑制、血中脂質抑制、便通改善などの効果が知られています。
とくに、栄養成分的には、現代人に不足しがちな亜鉛、カルシウムなどのミネラルに富み、食物繊維が多いとの報告があります。
飲んでみて…
青臭さはなくほんのり甘くて美味しいです。
3枚目の写真は、納豆チャーハンに混ぜてみました。
材料(1人前)…
桑の葉青汁1包、納豆1パック、卵1個、ご飯1膳、シーチキン大さじ山盛り1程、しょうゆ、ゴマ油大さじ1強程
レシピ…
1 納豆に付属のタレを入れて軽く混ぜる。
2 熱したフライパンにゴマ油を入れ、溶いた卵を入れ、1を投入。
ご飯も投入し炒める。
3 シーチキンを投入し炒める。
4 桑の葉青汁を投入し、しょうゆを回し入れ、軽く炒めれば完成。
チャーハンに青汁加えるのは初めてですが、栄養に富んだ美味しいのができたと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
桑の葉青汁superクワール
同じ商品のモニターレポート
飲みやすくてアレンジも自由自在な青汁 『桑の葉青汁Superクワール』
2021/11/18
chiara203さん
飲みやすくてアレンジも自由自在な青汁 『桑の葉青汁Superクワール』 家族みんながゴクゴク飲める、...
本当に飲みやすい青汁を見つけたので ご紹介します💁🏻♀️ 桑の葉とは あの甘酸っぱいマルベリーの葉...