国内産こだわり素材の簡単出汁パック|モニター ゆずみかんさん

 

モニターレポート

国内産こだわり素材の簡単出汁パック

ゆずみかんさん (30代 / 女性)

 2021/12/17

お味噌汁やお鍋など、ほぼ毎日使うお出汁。
丁寧な暮らしに憧れて、料理本で紹介されている通りに昆布とかつおで出汁をとってみたこともあるけれど、時間がかかる割に味も思ったように出ない😵
…ズボラな私には続きませんでした😂

時短で美味しいお出汁がとれるのが
こちらの『きよらのおだし』
熊本の温泉宿が作った出汁パックです

✦本枯れ節[ 枕崎産 ]
✦枯れ鯖節[ 枕崎産 ]
✦煮干しうるめ[ 熊本県産 ]
✦飛魚[ 九州産 ]
✦原木椎茸[ 南小国町産 ]
✦昆布[ 北海道産 ]

出汁は複数の旨味を掛け合わせることで味に奥行きがでますが、こちらは6種類!

そして国産素材、さらに生産地である九州産を主に使った贅沢なお出汁です♫

煮出し1-2分程で、ぴったり味の整った出汁がとれるので本当に便利♪

澄んだ色のお出汁は、お味噌汁はもちろん、そのままご飯にかけて出汁茶漬けにしても美味しいです😊

そして、パッケージの裏に作り方が載っていた、熊本の郷土料理『だご汁』を作ってみました♫

小麦粉を練った“だご“=団子の他に、鶏肉・大根・人参・ごぼう・里芋など、具沢山の“すいとん“です。

お野菜がたっぷりとれて美味しく、とっても身体が温まって、今時期にぴったりでした😊

煮出して使う他にも、パックから出してお塩とブレンドして、お肉にふりかけて作る“焼き鳥“もおすすめなんだそう!
これはお酒がすすんでしまうやつです〜😂

このモニターレポートの商品はこちら

きよらのおだし

同じ商品のモニターレポート

お出汁って日本人ならこだわりますよね🇯🇵 ただ、一からお出汁を摂るとなると本当に時間がかかりますし...

・ * ・ 簡単美味しい万能和風だしパック(阿蘇小国郷産原木椎茸使用)🍢 いよいよ、寒くなってきま...

一歳半の息子。 なかなか野菜を食べてくれない子向けの 美味しいきよらのおだしを使った、おすすめレ...

あらいファーム阿蘇さんのきよらのおだし。 南小国特産の原木椎茸、 枕崎産の鰹本枯れ節、枯れ鯖節...