美味しいおだしが簡単にできます!|モニター ずーみんさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
くじゅう連山の麓、湯けむりの郷で産まれた、南小国町産原木椎茸を使用した、万能和風だしの素、きよらのおだし。
基本だしの取り方は、約4カップ(水800ml)の水を入れた鍋にティーバッグ1袋を入れ、沸騰したら1~2分煮だして取り出すだけ。
使いきらなかったおだしは、冷めたらポットなどにいれて冷蔵庫で保管。5日以内なら大丈夫。
素材は、主に九州産の素材を贅沢に使い、南小国町産の原木椎茸、枕崎産の鰹本枯れ節、枕崎産の枯れ鯖節、熊本県産の煮干うるめ鰯、九州産の飛魚、北海道産の利尻昆布。
素材にこだわっているのがよくわかります。
優しいお味なので、和風料理にとても使いやすいです。
定番のお味噌汁(写真は豆乳味噌汁)、うどん、煮物、煮魚、炊き込み御飯、焼き飯や焼きそば、パスタにも!!
だしが決め手とよく言われますが、だしで料理の味が変わるし、これを使うとほんとに美味しい料理が作れます。
50包入りなので、たくさん入っているのも嬉しいです。
なんだか九州の湯けむりの郷の黒川温泉の風景が浮かんできそうなほっこりする美味しいおだしです。
このモニターレポートの商品はこちら
きよらのおだし
万能和風だしの素. ⭐️きよらのおだし⭐️ . . 有限会社あらい さまの商品をお試しさせて頂きました✨ ...