水だけで綺麗になる!スチームモップの良さを日々実感|モニター satiraさん
スチームモップ、今回初めて使ってみたんですけど…
結論として、めちゃくちゃいいですねこれ。
付属の専用マイクロファイバーは簡単に取り付けられます。
一枚しかないので暫くは洗って乾かして繰り返し使う感じで。
(専用マイクロファイバーだけでも販売しているみたい
タンク容量は約220mL。付属のカップで給水します。
ところでこのカップ、どこまで入れたら220mLになるのかな?
いつもわかんないまま入れていますが…目盛りがあると良いな。
タンクに水を入れて、本体側面にあるスイッチをオン。
約20秒待つと、しゅ~っと音がしてきます。
やがてスチームがシュッシュと出てくるのでお掃除開始。
連続使用時間は約12~17分とありますが、
これはタンク容量いっぱいの水220mLが無くなる時間。
その間に途中給水すれば待ち時間なしで引き続き使えます。
掃除機をかけたあとに使ってみました。
床、すっきりします。
めちゃくちゃ綺麗になったのがわかる。
普通の雑巾がけじゃできない、これは高温スチームが出るから良い。
高温だからこそ除菌ができるし、効率よく清潔にできるんですね。
じめじめ水分が残って余計にカビちゃったりしないかな、と
最初は不安だったけれど、使ってみてわかりました。
高温だから、床に残った水分もすぐにさらっと乾くのですね。
床との角度が45°になるくらいのまま
ぐぐーっと拭きながらゆっくり動かして行くんだけど
ヘッドの重心を上手く使うと良い感じ。
スティック掃除機みたいに軽いので扱いやすい。
あまり力を入れるとモップの上部がずれていく。
モップがヘッドを包み込むタイプだったら良かったのかな。
使用後のマイクロファイバーの写真は自粛したいくらい。
気になったら雑巾かけてるつもりだったのにな~ショック。
一番汚れが綺麗になったなと感じたのはキッチン。
油汚れが高温スチームできちんと落ちたようで、床がサラッサラすべすべ。
立ったまま綺麗に拭き掃除できるって素敵…腰が痛くない…
洗剤いらずで、水と電気さえあれば良いのが魅力的です。
水だけで拭きあげるから、安全だし、もし拭き残しがあっても大丈夫。
これからもっと気軽に雑巾がけできると思って、バンバン使っていこうと思います。
これで10,000円以下らしいのでおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
SteamGo(スチームゴー)モップタイプ
同じ商品のモニターレポート
洗剤を使わず水だけ!高温スチームで掃除と除菌SteamGo(スチームゴー)モップタイプ
SteamGo(スチームゴー)モップタイプを使ってみました。 こういうのずっと欲しかった!!! 140度を超...
スイスイかけれて床ツヤツヤ『ライトアンドイージー スチームモップ ベーシック』
Light’n’Easyの高温スチームモップ 『SteamGo』をお試ししてみています。 SteamGoスチームモップベ...
140℃の高温スチームで除菌・消臭しながらラクラク拭き掃除ができるアイテム。 汚れを落とすことに特化...