煮出すだけで本格だしが取れちゃう✨|モニター APOさん

 

モニターレポート

煮出すだけで本格だしが取れちゃう✨

APOさん (40代 / 女性)

 2024/09/12

「博多あご入りふりだし」は、国産の6種の素材原料を使ったこだわりのだしパックです。

長崎県産焼あご、焼津産鰹本枯れ節・鰹荒節、焼津産枯れ鯖節、北海道産利尻昆布、熊本県産煮干うるめ鰯、宮崎県産香信椎茸を、20年かけて辿りついた和光独自の黄金比でブレンド✨
ティーパックタイプなので水から煮出すだけで本格的な出汁が取れます。
保存料、着色料、甘味料を一切使用せず、からだに優しい素材にこだわっている点も魅力です。

パックを破って、中身を調味料として使っても◎ 
中身を破いて炊き込みご飯を作ったところ、いつもより使う調味料が格段に少なく、味にも深みが出た気がしました🍚😋
バランスの良い味と香りのお出汁、しっかりとした塩味があるので、このお出汁だけで粗方の味が決まるのも便利でした。
数品作った中で特にオススメの、「なすの煮びたし」と「手作り呉豆腐と海老のお吸い物」のレシピを紹介します。
簡単なので是非作ってみてください😚

🍀なすの煮びたし🍀
<<材料(小鉢3~4人分)>>
・長なす 1本
・博多あご入りふりだし 1パック
・水300cc
★酒 小さじ2
★みりん 少々
★うすくち醤油(なければ濃い口でもOK) 少々

<<作り方>>
①焼きナスを作り、食べやすい大きさにカットする(面倒な人はレンチンでOK!)
②鍋に「博多あご入りふりだし」と水を入れて煮出し、出汁を取る
③だしパックを鍋から取り出し、★印の調味料を入れて味を調える。
沸騰したら①のナスを加え、再沸騰させたら火を止め、そのまま冷ます。
④器に盛り付けて完成🍆😋


続いてレシピと言うにはおこがましい程の簡単料理!
🍀海老と手作り呉豆腐のお吸い物🍀
<<材料(2人分)>>
・えび 4匹(下処理し、水&酒&塩で軽く蒸し煮にしておく)
・呉豆腐 適量(普通の豆腐や卵豆腐、胡麻豆腐などお好みの豆腐で)
・しめじ 適量
・博多あご入りふりだし 1パック
・水600cc
★酒 少々
★みりん 少々
★うすくち醤油 少々

<<作りかた>>
①鍋に「博多あご入りふりだし」と水を入れ、出汁を取る。
②★印の調味料を加え、味を調える。
③椀種と②の出汁適量をお椀に盛り付けて完成😋
※暑い日は冷製に仕立てても絶品!

手軽に出汁が取れる「博多あご入りふりだし」、とても便利でした🥰
コエタス様、味の和光様 、素敵な商品を試用する機会を頂き、ありがとうございました💕

このモニターレポートの商品はこちら

博多あご入りふりだし30袋入

同じ商品のモニターレポート

コエタスのモニターキャンペーンでもらった(博多あご入りふりだし)についてのレビューです。 「...

博多のあご入りふりだしが美味しい😋 コエタスモニターキャンペーンで頂いた博多あご入りふりだし30袋...

おうちでもプロの味を💛✨ こだわりの国産だし素材を 和光様オリジナルの 黄金比でブレンドされたお...

コエタスのモニターキャンペーンでもらった「博多あご入りふりだし30袋入 」についてのレビューです。 ...

ゆぴぴさん

【博多あご入りふりだし30袋入】のレビューになります。 焼きあご、鰹本枯れ節・鰹荒節、鯖節、うる...

博多あご入りふりだし30袋入 についてのレビューです。 お出汁です。 たっぷりの旨味入ってます。 ...

コエタスのモニターキャンペーンでもらった博多あご入りふりだし についてのレビューです。 厳選し...

だしパックを利用してハンバーグを作りました💓 使用したのは、コエタスのモニターキャンペーンでいただ...

ふりだし

 2024/09/06

お味噌汁を作る時はいつも昆布と鰹節で手間暇かけて出汁をとる派なのですが、時間がない時にパパッと作...