自分に合った使い方が選べるところもポイント!|モニター ゆかさん

 

モニターレポート

自分に合った使い方が選べるところもポイント!

ゆかさん (40代 / 女性)

 2024/09/27

ダメージ補修も兼ね備えた養毛料。
くろあわ、愛用中です.。o○

こちらはヘアケアマイスター、化粧品成分上級スペシャリストなどの資格を持ち
富山のヘアサロン「L&M hair」代表を務めている塩川敬之氏が開発した、毛髪にハリやコシをを与え頭皮を健やかに保つ養毛料。

自宅でも手軽にサロンクオリティーのヘアケアができる、頭皮用トリートメントです。

オタネニンジン根エキスやグリチルリチン酸2K・プラセンタエキス・トレハロースなど…
頭皮ケア用トリートメントには欠かせない成分で構成されているので、ダメージ補修はもちろん髪質向上・カラーやパーマの維持・紫外線対策など様々なメリットがあります。

また、様々な使用方法があり
自分に合った使い方が選べるところもポイントです👇

使用方法:A
シャンプーを流した後「くろあわ」を1~3プッシュ馴染ませて流さずにトリートメントを重ねた後、シャワーで流してタオルで拭く。
ヘアケア:☆☆☆ スキャルプケア:☆☆

使用方法:B
シャンプーを流した後、トリートメントを馴染ませてよく流した後「くろあわ」を半~2プッシュ馴染ませて流さずにタオルで拭く。
ヘアケア:☆☆ スキャルプケア:☆☆☆

使用方法:C
シャンプー1プッシュに対して「くろあわ」を半~1プッシュ混ぜてシャンプーします。
ヘアケア:☆☆ スキャルプケア:☆

くろあわというネーミングの通り、プッシュするとふんわふわの泡が出てきます。

私はAの使用方法で実践していますが、トリートメント前にプッシュして馴染ませるだけなので面倒に思うことは全くなし。
約1分で毛髪深部まで浸透してくれるとのことなので馴染むのも即だし、マッサージとかも要らずで本当に馴染ませるだけでOKだから超お手軽です♪

まだ日が浅いので劇的な変化を見ることはできていませんが、、、

くろあわを使い始めるちょい前にヘアカラーをいれたんだけど、色落ちがいつもより遅いかも?ヘアカラーの色持ちが良くなったかも?
そして抜け毛も少なくなってきているかも?排水溝の毛が溜まりにくくなってきています。

なのでもしかしたら、これはくろあわのおかげかなと感じているので✨

多分、継続することでより髪や頭皮の状態も良くなってくると思うので
今後も続けて、くろあわでしっかりとケアしていこうと思っています☺

このモニターレポートの商品はこちら

くろあわ

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

ボトルのラベルに可愛い黒猫のイラスト 猫好きにはたまらない お洒落なボトルにうれしくなります ...

ダメージに特化した【くろあわ】を使ってみたよ😊 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ◼️特徴 ・頭皮を健やかに保...

私、数年前からかなり抜け毛が多くなりました💦 最初は息子(11)を出産したとき。 そのあと2〜3年かけ...

後ろ姿に自信

 2024/08/06

コエタスのモニターキャンペーンで くろあわ をいただいたのでレビューします。 後ろ姿に自信が持...