スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

ソフトバンクショップと家電量販店で機種変更・購入するのはどちらがお得?違いは?

  • 2024年10月15日
  • 2025年1月27日
  • SoftBank
  • 8401View
  • 0件

ソフトバンクユーザーが新しいスマホを購入する際、ソフトバンクショップか家電量販店を利用している方が多いでしょう。

・ソフトバンクショップと家電量販店はどっちがお得なの?
・ソフトバンクショップと家電量販店の違いは?
・結局どっちを利用するのがおすすめなの?

上記のような疑問を持っている方も多いかと思います。

実は、一番お得に購入できるのはソフトバンクオンラインショップです。ネット完結で新規契約や機種変更、他社から乗り換え(MNP)などができるので大変便利なサービスですよ。

今回は、ソフトバンクショップ・家電量販店・ソフトバンクオンラインショップの中ではどれが一番お得なのか、サービスの違いについてご紹介します。

購入方法によってメリット・デメリットがあるので、自分に合ったサービスを選んでみてくださいね。

ソフトバンクで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
ソフトバンクショップや量販店ではなく、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,850円)が無料になる

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

\頭金&事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

\頭金&事務手数料が無料!/
SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/


ソフトバンクショップと家電量販店の違い

ソフトバンクショップと家電量販店の違いは、主に下記3点です。

・対応しているサービス
・他社キャリアの機種を取り扱っているか否か
・手続きにかかる時間

ソフトバンクショップでは、新規契約や機種変更はもちろん、スマホの修理やプラン変更、解約手続きなど、幅広いサービスに対応しています。「なにか困ったことが合ったらとりあえずソフトバンクショップに行く」という方も多いでしょう。

対して、家電量販店では「製品を売ること」を主なサービスとしているので、スマホの修理やプラン変更といったアフターサービスには対応していません

その代わり、家電量販店ではソフトバンクの機種だけでなく、auやドコモといった各キャリアの機種を取り扱っています。まだどのキャリアのスマホの買うか決めていない方や「ソフトバンクと他社を比較してから買いたい」という場合は、家電量販店を利用するのが便利です。

また、家電量販店ではソフトバンクショップより対応しているサービスが少ない分、訪れるお客さんが少なくなります。そのため、ソフトバンクショップほど待ち時間がかかりません

ソフトバンクショップでは家電量販店よりも対応しているサービスが多く、丁寧に対応してくれます。その分待ち時間や手続きにも時間がかかりやすい傾向にありますが、はじめてソフトバンクの機種を使う方、スマホデビューしたい方などもしっかりとサポートしてくれる体制が整っています。

ソフトバンクショップで機種変更や端末を購入する場合

ソフトバンクショップのメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をご紹介します。

ソフトバンクショップで購入する場合のメリット・向いている人

  • ソフトバンクのサービスについて熟知したスタッフがいるので安心
  • 自分にあった料金プランが相談できる
  • 有料でデータ移行や初期設定などをお任せできる
  • プラン変更や故障の相談・修理などアフターサービスも万全

ソフトバンクショップに向いている人は、はじめてソフトバンクのスマホを購入する方、対面でゆっくり相談しながら契約したい方、データ移行や初期設定のサポートを受けたい方です。

ソフトバンクショップでは、サービスを熟知したスタッフが丁寧に機種やプラン、使い方なども説明してくれます。そのため、はじめてソフトバンクのスマホを購入する方でも安心できるでしょう。

購入する機種が決まっていなかったり、どのプランを利用するべきかわからなくても、ゆっくり相談しながら契約を進めることができます。また、店内にはたくさんの実機があるので、実際に手に取って操作することも可能です。

新しい端末では、初期設定およびデータ移行が必要です。自分一人で設定するのが不安な場合は、有料でサポートを受けられますよ。

ソフトバンクショップで購入する場合のデメリット・向いていない人

  • 待ち時間が長い
  • 手続きに時間がかかる
  • 頭金や事務手数料がかかる
  • 営業時間内に来店する必要がある
  • 行きたい日に予約が取れない可能性がある
  • オプションやネット回線の勧誘がある

ソフトバンクショップに向いていない人は、手早く契約したい方、お金をかけたくない方、ソフトバンクショップの営業時間内に来店するのが難しい方です。

冒頭でご紹介したように、ソフトバンクショップには連日様々な目的で多くのユーザーが訪れています。そのため、待ち時間が発生しやすく、1時間~3時間以上かかってしまうことも多いです。

契約手続き自体も「機種を選んでお金を払ったら終わり」ということはなく、プランを決めたり審査を受けたり開通作業が必要なので、1時間以上はかかると思った方が良いでしょう。また、オプションやネット回線の勧誘もあるので、必要のない方にとっては無駄な説明を聞かなければいけないこともあります。

時間に関して言うと、ソフトバンクショップは多くの店舗が10時~20時までの営業となっているので、この時間帯になかなか時間が取れないという方も利用は難しいでしょう。

「頭金」というのは、本来商品の代金の一部を最初に支払う制度ですが、ソフトバンクショップで言う頭金は商品の代金にプラスして支払うお金のことを指しています。頭金は5,000円~15,000円程度で設定している店舗が多く、さらに事務手数料として3,300円がかかります。

商品とは別に10,000円近くかかってしまうので、支払いたくない方は最初から頭金・事務手数料が0円のソフトバンクオンラインショップの利用を検討してみましょう。

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

家電量販店で機種変更や端末を購入する場合

家電量販店のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をご紹介します。

家電量販店で購入する場合のメリット・向いている人

  • 他社のキャリアと比較できる
  • ソフトバンクショップより待ち時間が短い
  • 独自のポイント制度が利用できる
  • アクセサリーや周辺機器が豊富
  • その他のショッピングもできる

家電量販店に向いている人は、買いたい機種が決まっていない方、対面で相談しつつ手早く契約したい方、家電量販店のポイントを貯めている方です。

前述のとおり、家電量販店では様々なキャリアのスマホを販売しています。どのキャリアの機種を買うべきか決まっていない方も利用しやすいでしょう。スタッフもキャリアを超えて知識のある方が多いので、相談しながら選ぶことができます。

訪れるのはほとんどが新規契約や機種変更目的のお客さんだけなので、ソフトバンクショップと比べて混雑しにくく、待ち時間もそこまでかからないことが多いです。対面形式であまり時間をかけずに購入したい方は家電量販店がおすすめです。

また、家電量販店には独自のポイント制度を導入しているところも多いので、ポイントキャッシュバックなどを利用したい方にも向いています。

家電量販店にはスマホ本体だけでなく、ケースなどのアクセサリー類も豊富にそろっています。また、スマホ以外にも様々な家電が揃っているので、待ち時間を利用してショッピングに回るのもいいですね。

家電量販店で購入する場合のデメリット・向いていない人

  • 頭金や事務手数料がかかる
  • データ移行や初期設定のサポートは基本的に非対応
  • 営業時間内に来店する必要がある
  • キャンペーン内容がコロコロ変わる
  • プラン変更や故障修理の対応などアフターサービスは基本的に非対応

家電量販店に向いていない人は、お金をかけたくない方、家電量販店の営業時間内に店舗に行くのが難しい方、データ移行や初期設設定のサポートが必要な方です。

家電量販店でも、ソフトバンクショップと同じく頭金や事務手数料がかかります。頭金については、月額制のオプションに複数加入すれば0円になる、といった条件付きで割引になることもありますが、その場合は退会処理をしなければ延々とお金がかかってしまいます。

機種変更の場合、ソフトバンクショップでは有料でデータ移行や初期設定のサポートを受けることができますが、家電量販店では基本的にそのようなサービスは対応していないようです。

また、スマホを購入したあとのアフターサービスも基本的には行っていないので、もしプラン変更や故障などがあった場合はソフトバンクショップへ行く必要があります。

家電量販店では特定の機種が安くなったり、別のサービスと組み合わせて契約すると割引になる、といったキャンペーンが実施されていることも多いです。ただし、キャンペーン内容はコロコロ変わるので、時期やほかの家電量販店などによってどれが本当にお得かは比べてみないとわかりません。一時的なキャンペーンはあまり気にせずに購入した方がよさそうです。

一番おすすめなのはソフトバンクオンラインショップ

ここまでソフトバンクショップと家電量販店のメリットやデメリットをご紹介してきましたが、一番おすすめなのは待ち時間0・事務手数料もかからないソフトバンクオンラインショップです。

そんなソフトバンクオンラインショップのメリット・デメリット、向いている人・向いていない人をまとめてみました。

ソフトバンクオンラインショップで購入する場合のメリット・向いている人

  • 待ち時間なし
  • 頭金・事務手数料が0円
  • 時間と場所を選ばず利用できる
  • 勧誘なし
  • 送料無料
  • 自宅 or 店舗で受け取れる

ソフトバンクオンラインショップに向いている人は、最短で手続きを終わらせたい方、お金をかけたくない方、プランを自分で選べる方です。

ソフトバンクオンラインショップでは、機種の購入から契約までネット完結で手続きができます。購入した商品は自宅で受け取りができるので、実店舗まで足を運ぶ必要がなく待ち時間や営業時間を気にする必要もありません。

ネットから契約して受け取りだけ店舗で、というのも可能なので、データ移行のサポートを受けたい方やなにか相談したいことがある方でも利用しやすいですね。

ソフトバンクショップや家電量販店では頭金や事務手数料で10,000円以上かかってしまうこともありますが、ソフトバンクオンラインショップはどちらも0円。「オプションに加入したら0円」といった条件等もなく最初から無料なので、楽に安く購入することができるのです。

実店舗のようにオプションやネット回線の勧誘もないので、断るのが苦手な方でも不要なサービスに入会せずに済むというのもメリットですね。

ソフトバンクオンラインショップで購入する場合のデメリット・向いていない人

  • 対面で相談できない
  • 実機を触って確認することができない
  • 届くまでに時間がかかる
  • 自宅で受け取る場合、データ移行や初期設定は基本的に自分でしなければならない

ソフトバンクオンラインショップに向いていない人は、対面で相談しながら契約したい方、新しい端末をすぐに使いたい方です。

ソフトバンクオンラインショップでは、対面でのサポートを受けることができません。スタッフと相談しながらゆっくり契約手続きをしたい方は、ソフトバンクオンラインショップ以外を利用した方が良いでしょう。

実店舗では端末を触ってサイズや操作感を確認することができますが、ソフトバンクオンラインショップではできません。機種選びに失敗したくない方は、事前に実店舗で確認してからオンラインショップで購入するというのも手です。

また、実店舗では新しいケータイを購入するとすぐに使うことができますが、オンラインショップの場合は届くまでに時間がかかるので、購入してすぐには使えません。在庫状況にもよりますが、正午までに購入手続きを完了させている場合は最短翌日、オプション品も合わせて購入した場合は3営業日ほどで届きます。

自宅まで届いたら、初期設定やデータ移行などは自分でおこなう必要があります。ただし、自宅で受け取った場合でもソフトバンクショップまで行けば有料でサポートを受けることが可能です

\今なら事務手数料3,850円が無料!/

ソフトバンクショップ、家電量販店、ソフトバンクオンラインショップの比較

ソフトバンクショップ、家電量販店、ソフトバンクオンラインショップのサービスを比較してみました。

人によって合うサービスは異なるので、メリットやデメリットを合わせて検討してみましょう。

ソフトバンクショップ家電量販店ソフトバンクオンラインショップ
サービス幅広く対応商品の販売がメインスマホ料金の支払いや解約などの対応以外は対応
時間長いやや長い短時間で済む
料金頭金がかかる・頭金がかかる
・キャンペーンやポイント還元をうまく使えばお得
頭金や事務手数料がかからず安い
・送料も0円
プランぴったりのプランを提案してくれるぴったりのプランを提案してくれる基本的に自分で選ぶ必要あり
特徴・有料で初期設定をお任せできる
・プラン変更や故障対応などアフターサポートも充実
様々なキャリアの機種が揃っているネット完結で時間やお金が節約できる
おすすめの人ソフトバンクで初めてスマホを買う
・スマホの情報に疎い
初期設定をサポートしてほしい
他社と比べながら決めたい
・周辺機器やアクセサリーを合わせて買いたい
・実店舗で時間をかけずに手続きしたい
時間やお金をかけずに手続きしたい
・店舗の営業時間に合わせられない
・オプションやネット回線などの勧誘を受けたくない

ソフトバンクで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ソフトバンクショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度とぞ無手数料3,850円が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

ソフトバンクショップと家電量販店で機種変更・購入のよくある質問

ソフトバンクショップと家電量販店の違いは?

ソフトバンクショップと家電量販店は、対応しているサービスが異なります。ドコモショップでは端末の故障・修理の相談、スマホ料金の支払い、解約などの手続きに対応していますが、家電量販店ではできません。家電量販店では主に新規契約や機種変更、ネット回線の契約のみに対応しています。

ソフトバンクショップで購入する場合のメリットは?

・ソフトバンクのサービスについて熟知したスタッフがいるので安心
・自分にあった料金プランが相談できる
・有料でデータ移行や初期設定などをお任せできる
・プラン変更や故障の相談・修理などアフターサービスも万全

ソフトバンクショップで購入する場合のデメリットは?

・待ち時間が長い
・手続きに時間がかかる
・頭金や事務手数料がかかる
・営業時間内に来店する必要がある
・行きたい日に予約が取れない可能性がある
・オプションやネット回線の勧誘がある

家電量販店で購入する場合のメリットは?

・他社のキャリアと比較できる
・ソフトバンクショップより待ち時間が短い
・独自のポイント制度が利用できる
・アクセサリーや周辺機器が豊富
・その他のショッピングもできる

家電量販店で購入する場合のデメリットは?

・頭金や事務手数料がかかる
・データ移行や初期設定のサポートは基本的に非対応
・営業時間内に来店する必要がある
・キャンペーン内容がコロコロ変わる
・プラン変更や故障修理の対応などアフターサービスは基本的に非対応

一番おすすめな機種変更方法は?

一番おすすめなのは待ち時間0・手数料0で手続きできるソフトバンクオンラインショップです。

まとめ

今回は、ソフトバンクショップ・家電量販店・ソフトバンクオンラインショップの中ではどれが一番お得なのか、サービスの違いについてご紹介しました。

一番お得に利用できるのはソフトバンクオンラインショップです。実店舗では頭金や事務手数料がかかってしまいますが、ソフトバンクオンラインショップでは0円で購入できます。

ネット完結で購入・契約手続きができ、商品の受け取りも自宅でできるので、「わざわざ実店舗まで行って買うのが面倒」という方にも最適な方法です。

はじめてソフトバンクのスマホを購入する方や、対面で相談しながら契約したい方はソフトバンクショップがおすすめです。オンラインショップよりもお金はかかってしまいますが、丁寧な説明と初期設定などのサポートを受けることができます。

「対面で相談しながら買いたいけど、ソフトバンクショップは待ち時間が長すぎる」という方は、家電量販店の利用がおすすめです。ソフトバンクショップほど待ち時間がかからず、独自のポイント制度がある店舗からポイントキャッシュバックなどを受けられます。

これからソフトバンクで機種変更や端末購入を考えている方は、本記事の内容を参考に最適なサービスを選んでみてくださいね。