スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

motorola razr 40sのスペックや評判を紹介!

  • 2024年5月31日
  • 2024年6月21日
  • SoftBank
  • 103View
  • 0件

Motorola(モトローラ)の2023年秋冬モデルとして発表されたmotorola razr 40sのスペックや特徴、評判などを紹介します。

ソフトバンクで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
ソフトバンクショップや量販店ではなく、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,300円)が無料になる※自宅受け取りが対象

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/

\頭金&事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

\頭金&事務手数料が無料!/
SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑



SoftBankお得キャンペーン情報!
オンラインショップ限定キャンペーン
SoftBankお得キャンペーン情報!
オンライン限定キャンペーン

キャンペーン①:オンラインショップ割

ソフトバンクオンラインショップで対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入したお客さまの機種代金を割引するキャンペーン

<対象機種>
・iPhone15シリーズ ・iPhone14シリーズ ・iPhoneSE(第3世代) ・iPhone13シリーズ ・Google Pixel 8/8 Pro ・Google Pixel 7/7a/7 Pro ・Xiaomi 13T Pro ・Xperia 1 Ⅴ ・AQUOS wish3 ・AQUOS R8 pro ・Xperia 10 V 等
詳しくはソフトバンク公式ホームページをご覧ください。

キャンペーン②:事務手数料&頭金無料

店頭で機種変更する際に発生する「事務手数料」や「頭金」が、オンラインショップであれば無料になります。

ソフトバンクオンラインショップの
公式キャンペーンを見る


motorola razr 40sの評価点数

評価項目評価点数
使いやすさ4.0
スペックの高さ(動作の速さ)3.5
バッテリー4.0
カメラ性能4.0
価格4.0
総合評価3.9

※評価は実際の性能・スペック・価格などを考慮し、管理人が独自に判断したものです。

motorola razr 40sを実際に使った人の評判・口コミ

実際に使った人の口コミと評判

まずはmotorola razr 40sを実際に使用された方の評判と口コミを確認していきましょう。

口コミ①

⇒motorola razr 40sのデバイス背面には、1.5インチのアウト(サブ)ディスプレイが搭載されています。デバイスをL字に開いて机などにセットすると、アウトカメラでも簡単に自撮りが撮影できまよ。投稿された画像のように、ユニークな機能も充実しています。

口コミ②

⇒本体を机などに固定して撮影するだけでなく、ビデオカメラのように手で持つ際にも便利な仕様になっているようです。カメラのプレビューは、メインディスプレイ・サブディスプレイのどちらでも確認可能です。

口コミ③

⇒フォルダブルスマホは、構造上の都合で小容量のバッテリーを搭載していることが多く、充電持ちがイマイチなことも多いですよね。しかし、motorola razr 40sのバッテリーは4,200mAhと比較的容量が大きく、他社の折りたたみスマホより充電持ちがよいようです。

motorola razr 40sのスペック

機種のスペック

前機種との比較

機種名motorola razr 40smotorola razr 40s ultra
画面サイズメイン:約6.9インチ
サブ:約1.5インチ
メイン:約6.9インチ
サブ:約3.6インチ
ディスプレイメイン:有機EL、フルHD+(2,640×1,080)
サブ:有機EL、368×194
メイン:有機EL、FHD+ (2,640×1,080)
サブ:有機EL、1,066×1,056
CPUSnapdragon 7 Gen 1Snapdrago 8+ Gen 1
メモリRAM:8GB
ROM:256GB
外部ストレージ:非対応
RAM:8GB
ROM:256GB
外部ストレージ:非対応
OSAndroid 13Android 13
SIMnanoSIM/eSIMnanoSIM/eSIM
5G通信
バッテリー容量4,200mAh3,800mAh
本体サイズ幅74mm×高さ171mm×厚さ7.4mm
幅74mm×高さ89mm×厚さ15.8mm (折りたたみ時)
幅73.95mm×高さ170.83mm×6.99mm(最薄部)
幅73.95mm×高さ88.42mm×15.1mm(折りたたみ時)
重量約189g約179g
アウトカメラ(メインカメラ)メイン:約6,400万画素、F値1.7
超広角+マクロ:約1,300万画素、F値2.2
メイン:約1,200万画素、F値1.5
超広角+マクロ:約1,300万画素、F値2.2
インカメラ約3,200万画素 F値2.43,200万画素 、F値2.4
充電器USB Type-CUSB Type-C
ワイヤレス充電対応対応
イヤホンジャック非搭載非搭載
生体認証指紋認証・顔認証指紋認証・顔認証
NFC対応対応

motorola razr 40sの発売日

機種の発売日

▼docomo
対応なし

▼au
対応なし

▼SoftBank
予約開始日:2023年11月21日
発売日:2023年12月8日

motorola razr 40sの価格まとめ

本体価格新トクするサポート(スタンダード)適用時
97,20022,008円

※ソフトバンク「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。
それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

motorola razr 40sのカラー

カラー

motorola razr 40sのセージグリーン
セージグリーン
motorola razr 40sのバニラクリーム
バニラクリーム
motorola razr 40sのサマーライラック
サマーライラック

画像引用元:ソフトバンク公式サイト

motorola razr 40sは「セージグリーン」「バニラクリーム」「サマーライラック」の3色を展開しています。

motorola razr 40sの在庫状況

ソフトバンクオンラインショップの在庫状況

ソフトバンクでmotorola razr 40sの在庫を確認したい場合は、ソフトバンクオンラインショップから確認可能です。

ソフトバンクの在庫確認手順
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)

ソフトバンクの在庫確認手順の詳細
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからソフトバンクオンラインショップにアクセスしてください。

②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
SoftBank在庫確認手順1

③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
SoftBank在庫確認手順2

④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)

↓左が在庫あり、右が予約商品↓

SoftBank在庫確認手順3

↓在庫なしの場合↓

SoftBank在庫確認手順4

ソフトバンクの在庫はこちら

 

motorola razr 40sの機能と特徴

機能と特徴

コスパに優れた縦開きのフォルダブルスマートフォン

motorola razr 40sは、ガラケーのように縦方向に開閉できるフォルダブルスマホです。サムスンのGalaxy ZシリーズやGoogleのPixel Foldなど、各社でも縦開きまたは横開きの折りたたみ端末が登場しますが、価格がネックで手が出せないという方も多いでしょう。通常、縦開きは10万円超え、横開きは20万円超えという価格になることが多い一方で、motorola razr 40sの現時点での価格は97,200円と、抑え目の値段設定になっています。

背面パネルにヴィーガンレザーを採用

motorola razr 40sは、折りたたみ以外にもデザイン性に特徴があり、背面パネルにはヴィーガンレザーを使用しています。使用している人工皮革はほどよく弾力がある質感で、指で押しても跡が残りにくい仕様です。

カラーはセージグリーン・バニラクリーム・サマーライラックの3色ですが、サマーライラックはソフトバンク限定色で、オープンマーケット版の「motorola razr 40」では取り扱っていません

motorola razr 40sにはケースが同梱されておらず、別途市販品の購入が必要ですが、ケースなしでレザーのデザインを楽しむのもよいでしょう。

デバイスの高さは通常約171mmありますが、折りたたんだ状態では89mmまでコンパクトになり、幅が74mm、厚さは15.8mmと、手のひらにすっぽりと入るサイズ感です。

折り畳むと上下の筐体が隙間なくぴったりと合わさるよう設計されており、側面がラウンド状になっているため快適に開け閉めができます。

メインディスプレイは約6.9インチ、サブディスプレイは約1.5インチの有機ELを採用

デバイス前面には約6.9インチの大型ディスプレイを搭載、解像度は2,640×1080(フルHD+)で、pOLED(有機EL)が使われています。最大輝度は1,400nitで、ハイエンドモデルには及ばないものの、屋外でも問題なく使える明るさといえるでしょう。

画面の書き換え頻度を表すリフレッシュレートは通常時が80Hz、ゲームモード利用時などより滑らかな表示を求める場合は、最大144Hzに設定することも可能です。

一方、背面には約1.5インチのアウトディスプレイを搭載、解像度は368×194で、メインディスプレイと同じくpOLED(有機EL)を使用しています。上位モデルにあたるmotorola razr 40 ultraよりもコンパクトですが、ガラケーのように着信や各種通知を表示してくれるほか、タッチ操作も可能です。

折りたたみ式のスマホで気になる画面の折り目ですが、motorola razr 40sは他社製品よりも目立ちにくく、動画やゲーム中にもほとんど気にならないでしょう。

また、メインディスプレイでは画面を分割して別々のアプリを操作する「フレックスモード」にも対応しています。たとえば、上画面で動画を見ながら、下画面でLINEを操作するといった作業が同時におこなえますよ。

Socはミドルレンジ向けの「Snapdragon 7 Gen1」を搭載

SoCは、ミドルレンジモデル向けの「Snapdragon 7 Gen1」を搭載しています。性能の指標となるAnTuTuスコアは約67万点で、ネット閲覧や動画などの日常的な動作にはまったく問題なく、軽いゲームもプレイできるでしょう。ただし、原神などの重量級のゲームを遊ぶには不向きな性能です。

一方で、メモリは8GB、ストレージは256GBと、こちらは余裕のある容量を備えています。先に触れた、画面二分割で2つのアプリを操作する「フレックスモード」も快適に動作するでしょう。ただし、microSDカードには非対応となったため、動画をたくさん撮影したり、ドラマや映画などをダウンロードして視聴したりといった使い方では足りなくなる可能性があります。

6,400万画素のメインカメラで自撮りも可能

アウトカメラは、背面に搭載された6,400万画素/F値1.7のメインカメラ、約1,300万画素/F値2.2の超広角+マクロの合計2眼を搭載しています。前面には3,200万画素/F値2.4のインカメラを採用し、いずれのカメラも4画素を大きな1画素として扱う「クアッドピクセルテクノロジー」に対応。暗いシーンでも明るく高精細な撮影が可能です。

メインカメラでは光学手ぶれ補正をサポート、超広角カメラでは画角120度の広い視野での撮影に対応しています。

インカメラも高画質での撮影に対応しているものの、より高性能なイメージセンサーを搭載したメインカメラで自撮りを撮影することも可能です。たとえば、デバイスをL字に折り曲げた状態で机の上などにセットすれば、三脚や自撮り棒がなくても安定した写真が撮れます。

手のひらを見せてシャッターを切る「ジェスチャー自撮り」機能を搭載しているため、一人旅中の記念撮影や集合写真など撮影時にも便利ですね。

4200mAhのバッテリーを搭載、ワイヤレス充電にも対応

motorola razr 40sは、デバイスの厚みが通常7.4mmとかなりスリムですが、4200mAhと比較的大きめのバッテリーを搭載しています。また、「ターボパワーチャージャー」を使用することで、最大30Wの急速充電が可能なほか、Qi規格のワイヤレス充電も対応しています。

なお、USBケーブルや充電器は同梱されていないため、別途購入が必要です。ソフトバンクオンラインショップでは、購入時に自動でオプション品として表示されます。

「Moto」アプリにまとめられた多彩な機能

motorola razr 40sに搭載されている「Moto」アプリからは、さまざまな独自機能が利用できます。たとえば、手首を2回ひねってカメラを起動する「クイック撮影」、背面を2度タップして事前に設定したアプリを起動する「クイック起動」、スワイプ操作で画面分割によって複数のアプリを操作する「スワイプで分割」などがあります。

また、motorola razr 40sの画面を外部のテレビやディスプレイなどに表示する「Ready For」も便利な機能です。ゲームや動画などを大画面で楽しめるだけでなく、テレワーク/リモートワークにも活用できますよ。

その他の性能・機能

本体の右側面には指紋認証対応の電源ボタンを搭載するほか、顔認証による生体認証もサポートしています。また、本体上下にはスピーカーが内蔵されており、画面を横向きにした際にステレオ再生が利用可能です。

デバイスの防水・防塵性能はIP52相当で、防塵は高い水準を誇るものの、ヒンジ部分にはゴミや砂ぼこりが詰まる可能性があります。ポケットに入れる際や、アウトドアに携帯する際には注意したほうがよいでしょう。また、防水性能は低めのため、濡れた手で触る程度は問題ありませんが、豪雨やお風呂場などの使用は避けたほうが無難です。

おサイフケータイ対応でモバイルSuicaなどの電子決済も使えます。SIMカードはnanoSIM/eSIMに対応し、デュアルSIMとしても利用できますよ。

こんな人におすすめ!motorola razr 40sのおすすめポイント

おすすめポイント

フォルダブルスマートフォンが高くて買えなかった人

従来のフォルダブルスマホは、安くても15万円を超えるものが定番となっています。前述のとおり、motorola razr 40sはソフトバンクで通常価格9万円台で販売されており「折りたたみ式のスマホに興味があるけど、高くて買えない」と諦めていた方にはうれしい値段設定です。

さらに、ソフトバンクの割引プログラムを利用すれば22,008円、乗り換えで適用される割引を併用すれば最安24円まで安くなるため、期限付きでも安く購入したいという方にも最適です。

SNSやVlogの撮影でスマホを活用したい人

フォルダブルスマホの特徴として、カメラが柔軟に使えることがあげられます。デバイスをL字にして自立させれば、高解像度のアウトカメラで自撮りや集合写真の撮影が可能です。プレビューはアウトディスプレイでも表示されるため、1人でも好きな構図の写真が撮れますよ。

また、ビデオカメラのように手に持ちながら動画を撮ることもでき、Vlogや旅行中の撮影にも便利です。もちろん、インカメラも搭載しているため、ビデオ会議の際は自立させて自分を映すと画面ブレなく安定した通話ができるでしょう。

コンパクトかつ充電持ちのよさも重視したい人

スリムで携帯性を重視したフォルダブルスマホは、反面バッテリー容量が小さく、あまり充電が持たないことがあります。一方で、motorola razr 40sは比較的容量の大きいバッテリーを搭載していることに加えて、省電力性に優れた有機ELディスプレイや「Snapdragon 7 Gen1」チップセットを採用していることから、充電持ちに優れているのが強みです。一日しっかりスマホを使っても充電なしで稼働できるため、バッテリー切れの心配なく持ち歩けるでしょう。

こんな人には向いていない!motorola razr 40sのデメリット

デメリット

重量級のゲームをプレイしたい人

motorola razr 40sはミドルレンジモデル向けのSoC「「Snapdragon 7 Gen1」を搭載しており、軽いゲームならプレイできますが、原神など重量級のゲームは動きがカクつくかもしれません。画質を下げるなど負荷を軽くする設定をすれば重くなるのを避けられる可能性はありますが、高画質でグラフィックを楽しみたい場合や、より安定した動作を求めるなら、ハイエンドやフラグシップモデルの機種を検討してみましょう。

アウトドアで携帯できるスマホを求める人

IP52相当の防水・防塵性能を備えるmotorola razr 40sですが、特に水没には注意が必要です。海やプールへ行く際は、誤って水中に落としたり、水がかかってしまったりしないよう、別の場所に置いておくか、ジップ付きのビニール袋に入れるなどの対策が必要です。

また、ヒンジ部分はゴミが詰まりやすいほか、落下の衝撃で破損してしまう恐れもあります。もともと、開け閉めの動作が多いフォルダブルスマホでは、ヒンジが故障しやすい性質があります。アウトドアでスマホを持ち歩くことが多い場合は、より頑丈な機種を検討したり、端末保証を利用したりするのもよいでしょう。

ソフトバンクで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ソフトバンクショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる※自宅受け取りが対象

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ・総評

motorola razr 40sは、これまでのハイエンドで高額なフォルダブルスマホとは異なり、やや性能をおさえることで手に取りやすい製品になっている印象です。

motorola razr 40sはミドルレンジ向けのSoCを搭載し、カメラは高性能ながらトリプルカメラではなくデュアルカメラを採用。さらに、ストレージも256GBの1種類のみ展開しており、高額になりがちな512GB/1TBなどの大容量ストレージは省いています。

上記のように一部の性能を削りつつ、高級感のあるヴィーガンレザーを使用したデザインや、有機ELの大型ディスプレイ、指紋認証・顔認証のダブル対応など、誰もが使いやすい性能が揃っています。

「フォルダブルスマホを使ってみたいけど、高すぎてなかなか買えなかった」という方も、候補の1つとして考えやすい機種といえるでしょう。