スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

AndroidからiPhoneに機種変更した場合の注意点!やることの手順も紹介

  • 2023年8月2日
  • 2024年1月4日
  • iPhone
  • 63846View
  • 0件

現在、Androidスマホを利用している方の中で「周りがみんなiPhoneを使っているから、自分もiPhoneに変えてみたい!」と思っている方も一定数いらっしゃるのではないでしょうか?

今回はAndroidからiPhoneに機種変更する際のメリットやデメリット、注意点などを紹介します。
iPhoneに変えようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

iPhoneを購入するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天でiPhoneを購入するなら、事務手数料などが無料になるオンラインショップを利用するとお得です。

 ① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。


auお得キャンペーン情報!

キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール

期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!

① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年4月1日(月)~終了日未定
・Google Pixel 8:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy S23 Ultra:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy Z Flip5:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy Z Fold5:合計最大11,000円相当還元
・Xiaomi 13T:合計最大11,000円相当還元
・TORQUE 5G:合計最大11,000円相当還元

auオンラインショップの
「au Online Shop スペシャルセール」ページを見る


キャンペーン②:【au Online Shop お得割】

期間中に、au Online Shopで対象機種を新規契約・他社から乗りかえで、機種代金から最大44,000円割引します。

① au Online Shopで対象機種のご購入が適用条件となります。
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年4月1日(月)~
・iPhone14 128GB
・iPhone15 128GB/256GB/512GB
・iPhone15 Plus 全容量
・iPhoneSE (第3世代) 256GB
・iPhone13 128GB/256GB
・iPhone12 64GB/128GB
・Galaxy S24
・Galaxy S24 Ultra
・Google Pixel 8
・Xperia 5 V
・AQUOS sense8
その他多数の機種が対象。※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

auオンラインショップの
「au Online Shop お得割」ページを見る

iPhoneに変更するメリット

AndroidからiPhoneに機種変更するメリットは、主に下記7点があげられます。

1.使いやすい操作性

iPhoneはシンプルな操作性を取り入れており、直感的に使うことができる使いやすさが特徴となっています。
Androidは様々な会社が開発に携わっているため、最初は説明書を読んだり調べたりしながら操作を覚えていく印象ですが、iPhoneはApple社のみが開発しているため、慣れてしまえばどの機種であっても簡単に操作することができます

2.タッチレスポンスの感度が高くサクサク動く

iPhoneはタッチレスポンスの感度が高く、サクサク操作することができます
スマホでは文字を打ったりアプリを使ったりとこまごまとした操作をすることも多いかと思いますが、iPhoneならストレスを感じることはないでしょう。「Androidを使っているときよりもサクサク動くようになった」と感じる方も多いようです。

3.常に最新のOSを使うことができる

iPhoneのOSである「iOS」は都度アップデートが行われており、常に最新のOSを使うことができます。
アップデートには機能などを更新するための「メジャーアップデート」、バグや不具合などを調整する「マイナーアップデート」の2種類があり、機能やセキュリティ面も常に更新されていくので、使いやすく安全性の高い状態を保つことができますね。

4.セキュリティ性が高く安心

iPhoneはセキュリティ性が高く、ウイルスに侵入されたり情報を抜き取られるといった脅威から守ってくれます
iPhoneはAndroidと比べてアプリの審査が厳しく、安全性の高いものしか配布することができません。また、さきほども述べたようにOSは都度アップデートが行われているので、セキュリティが常に最新であることも非常に安心感がありますね。

5.端末にたくさんのデータを保存できる

iPhoneはROM(内部ストレージ)の容量がAndroidよりも大容量となっており、端末にたくさんのデータを保存することができます。
AndroidはSDカードを使ってデータを保存するのが一般的ですが、iPhoneではSDカードが非対応となっており、外部にわざわざ保管しなくても端末に入れておくことができるようにするため、というのが背景にあるようです。

6.iPhoneユーザーが多いため困ったときに相談しやすい

日本では80%~90%の人がiPhoneユーザーであると言われています。もしiPhoneの操作や設定がわからなかったり、なにか困ったことがあっても周りにiPhoneを使っている人が多いので、相談すればだれかは解決方法がわかる可能性が高いです。そのため、スマホに疎い人やはじめてスマホを使う人ほどiPhoneの方が安心感がありますね。

7.使わなくなったiPhoneは高く売りやすい

機種によって異なるものの、iPhoneは古い端末も高く売りやすいというメリットがあります。
AndroidはXPERIAやGALAXYといったハイブランドを除いて、2年も使えば買取価格が1万円切ってしまうことがほとんど。一方でiPhoneはもともとの端末代金が高い分、最新機種を買って2年使い続けていても3万~4万円台で買い取ってもらえる可能性があります。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

こんな人はiPhoneに向いている!

下記4点のいずれかに当てはまる人はiPhone向きと言えます。

1.スマホや機械に疎い

スマホや機械に疎いと感じるならiPhoneの方がおすすめです。先述したように、iPhoneは画面を見ればなんとなく操作することができるほどわかりやすくシンプルな操作性を採用しています。
わからないことがあっても周りにiPhoneユーザーがいる可能性が高いので、すぐに相談しやすいのも安心感がありますね。

2.スマホデビューを考えている

ガラケーからスマホへ変更予定の人は、iPhoneからデビューするのがおすすめです。やはり最初は操作性の違いに戸惑うかと思いますが、Androidよりシンプルでわかりやすいため、短時間で使いこなせるようになるでしょう。

3.値段よりスペック重視の

スマホは値段の安さよりもスペックを重視したいという人はiPhoneに向いています。
もちろん機種によりますが、iPhoneはAndroidと比べて端末代金が高い傾向にあります。iPhoneの最新機種は一番低価格なminiでも10万円を超えることがほとんど。しかし、価格に比例して優れたスペックを備えているので、最先端の機能を使いたい人はiPhoneがおすすめです。

4.MacやiPadを使っている

MacやiPadといったApple製品を使っているならiPhoneの方が良いでしょう。操作性が似ているというだけでなく、ソフトを連携させたりバックアップがわかりやすく簡単にできるなど、iPhoneとの相性が良いためです。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

iPhoneに変更するデメリット

AndroidからiPhoneに機種変更するデメリットは、主に下記9点があげられます。

1.端末代金が高い

先述したとおり、iPhoneはAndroidと比べて端末代金が高いです。最新機種になると一番安いminiでも10万円以上。一方、Androidでも10万円を超えるものはありますが、ハイエンドモデルでありながら8万円台で買える機種があったり、格安ブランドも展開していたりと安さではかないません。

2.SDカードが使えない

Androidではデータの保管にSDカードが利用できますが、iPhoneはSDカード非対応となっています。ただ、iCloudやiTunesを使ったり、iPhoneに直接つなげることができるUSBメモリーなどの商品も販売されているので、そこまで困ることはないでしょう。

3.機種によってはイヤホンや充電の仕様が不便

iPhone7以降のiPhoneではイヤホンジャックが廃止され、ライトニング端子のみとなっています。イヤホンを使うならライトニング端子対応のイヤホンを使うか、変換アダプタを使ったりワイヤレスイヤホンが必要となります。

また、充電もライトニング端子に繋いで行うので、充電をしている間イヤホンは使えない仕様となっています。充電しながらイヤホンを使いたい場合は、別途2in1の変換アダプタを購入すれば使えますが、Androidならアダプタなしでもどちらも使えるので少し不便ですね。

4.キーボードはAndroidの方が使いやすい

Androidはローマ字キーボードからフリックすれば簡単に数字を打ち込むことができますが、iPhoneではローマ字と数字のキーボードが完全に分かれており、キーボードを切り替えないと打ち込むことができません。ただ、自分でキーボード設定をカスタマイズしたりアプリを使うことで改善はできそうです。

5.使えるアプリがAndroidより少ない

iPhoneはAndroidと比べてアプリの規約が厳しいため、インストールできるアプリが少なくなります。Androidで使っていたアプリが使えなくなる可能性もあるので、使えないと困るアプリがある場合は機種変更前に調べておきましょう。

6.ワンセグが使えない

Androidはワンセグのを使って簡単にテレビを視聴することができますが、iPhoneではワンセグチューナーを使わないとテレビを視聴することはできません。ワンセグチューナーは大体1万円前後と値段もお高めなので、気軽に購入しにくいのも残念なポイントです。

7.電子マネーの種類によっては使えなくなる可能性がある

Androidでは「Google Pay」という機能があり、楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICKPay、iDなど様々な電子マネーを使うことできます。
一方、iPhoneでは「Apple Pay」という機能があり、QUICPay、iD、Suica、PASMOの4種類のみ対応となっています。
順次そのほかの電子マネーも導入も進めているようですが、まだAndroidの方が使える種類は多いようです。

8.カスタマイズの自由度が低い

Androidはウィジェット機能を使ってホーム画面に天気やニュースなど使いたい機能を表示させたりと自分の使いやすいようにカスタマイズすることができますが、iPhoneにはウィジェット機能がありません。アプリの並べ替えもAndroidより少々やりにくさを感じる仕様となっています。

9.マルチウィンドウが使いにくい

Androidではマルチウィンドウといって、画面を2分割して同時に別の作業を行うことができる機能があります。一方、iPhoneではアプリを導入しないとマルチウィンドウは使えません。アプリは無料から有料のものまで様々なものがありますが、有料のものでないと使いにくいさを感じるかもしれません。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

こんな人はiPhoneに向いていない!

下記4点のいずれかに当てはまる人はiPhoneは不向きである可能性があります。

1.コスパ重視でスマホを選びたい

コストパフォーマンスはAndroidの方が優れていると言えます。AndroidにはOPPOやASUSなどの格安ブランドがあり、最新機種でも2万円~4万円程度で買える端末もあります。
iPhoneは最新機種となると10万円以上、ハイエンドモデルのPro/Pro Maxとなるとストレージ容量によってかなり変わりますが13万~20万円以上します。新しい機種をなるべく安く使いたい人はAndroidの方が向いているでしょう。

2.周辺機器を揃えるのが面倒に感じる

「イヤホンと充電ケーブルを同時に繋ぎたい」「iPhoneでワンセグを見たい」などの希望がある場合、自分でライトニング端子の変換アダプタやワンセグチューナーといった周辺機器を揃えなければいけません。今はネットで購入できるので便利ではありますが、スマホさえ買ってしまえば特別不便を感じることがないAndroidと比べると、やはり面倒と感じるでしょう。

3.使いたいアプリや電子マネーがiPhone非対応

iPhoneはAndroidと比較すると使えるアプリや電子マネーが少ないため、「Androidで使っていたアプリ or 電子マネーがiPhoneで非対応だった」ということもありえます。今後もないと困るものであればiPhoneはあきらめるしかありません。iPhoneを購入する前に今後使えなくなると困るアプリや電子マネー、その他機能は対応しているかどうかしっかりリサーチしましょう。

4.制限なく自由にスマホを使いたい

iPhoneは使えるアプリや機能、カスタマイズという点においてもなにかしら制限があります。それゆえにシンプルで使いやすいというメリットはあるのですが、より自由にスマホを使いたい方はiPhoneよりAndroidの方が合っているかもしれません。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

iPhoneに変更する際の注意点

AndroidからiPhoneへ機種変更する際の注意点は下記3点です。

1.おサイフケータイ機能や楽天Edy、WAON、nanacoは移行できない

おサイフケータイはAndroid独自の機能なのでiPhoneへ移行することはできません。また、現状楽天Edy、WAON、nanacoはiPhoneへ移行できません。(WAON、nanacoは2021年中に導入予定)
なお、iPhoneのApple Payで使うことができるQUICPay、iD、Suica、PASMOについてはそれぞれ移行することができます。

2.LINEやゲームなどのアプリは個別にアカウントの引継ぎ設定が必要

LINEやゲームなどのアプリは個別でアカウントの引継ぎ設定が必要となります。アプリだけ移行してもアカウントの移行を行っていないと新規からはじめることになってしまうので注意しましょう。

加えて、LINEはアカウントの引継ぎを行ってもトーク履歴は移行できません。テキスト形式でファイルを残すことはできるので、残しおきたい場合はトーク履歴のバックアップも忘れずに行いましょう。

3.アカウントIDやパスワードは忘れないようメモをとる

電子マネーやLINE、ゲームなどの移行にはアカウントIDやパスワードをそれぞれ設定することがほとんどです。このアカウントIDやパスワードを忘れてしまうと移行できなくなってしまうので、メモを取ったりスクリーンショットを撮っておくなど絶対忘れないように注意しましょう。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

AndroidからiPhoneへのデータ移行方法

AndroidからiPhoneへのデータ移行は、主に下記5とおりの方法があります。

1.Apple公式のデータ移行アプリ「Move to iOS」を使う
2.「iOS に移行」アプリと「クイックスタート」を使う
3.「iTunes」を使う
4.キャリアなどから出ているデータ移行アプリを使う
5.店頭でデータ移行を依頼する

自分でデータ移行するなら1の「Move to iOS」を使うのが一番シンプルでわかりやすいでしょう。また、Appleが提供している「iOS に移行」アプリを使って「クイックスタート」からデータ移行をおこなうのもおすすめです。

自分でデータ移行をするのが不安な方は、店舗でデータ移行を依頼することもできます。

当記事では、「Move to iOS」と「店頭でデータ移行」の2とおりの方法について、手順をご紹介したいと思います。

「Move to iOS」を使う

「Move to iOS」はApple社公式のアプリで、AndroidからiPhoneやiPad、iPod touchへデータ移行するときに使えます。

移行できるのは下記のデータです。

・連絡先
・Googleアカウント
・メッセージ(SMS)履歴
・カレンダー
・カメラロールの写真とビデオ
・ブラウザのブックマーク

事前準備として、まずはAndroid端末に「Move to iOS」をインストールしておきましょう。

手順1.iPhoneの初期設定を行う
iPhoneを初めて起動すると、キーボードやWi-Fiなどの初期設定が必要になります。初期設定を進めて「Appとデータ」の画面が表示されたら「Androidからデータを移行」を選択します。

手順2.パスコードを確認
「Androidからデータを移行」を選択して画面どおりに進めていくとパスコードが表示されますので確認しましょう。

手順3.Android端末の「Move to iOS」を開く
Android端末からインストールしておいた「Move to iOS」を開きます。「コードを検索」画面で「次へ」を選択し、手順2で確認したパスコードを入力します。入力するとiPhoneに接続する画面が表示されます。

手順4.移行したいデータを選択
iPhoneと接続したら移行したいデータの選択画面になります。iPhoneへ移したいデータを選んだら完了するまで待ちましょう。
これで移行作業は完了です。

店頭でデータ移行を依頼する

ドコモ、au、ソフトバンクの店頭では、有料でデータ移行のサポーが受けられます。1人でデータ移行をおこなうのが不安な方は、利用を検討してみましょう。

ドコモ・au・ソフトバンクそれぞれの料金は、以下のとおりです。

キャリア料金(税込)
ドコモ3,300円
au・データ移行(バックアップと復元):2,200円
・データ移行(バックアップのみ or 復元のみ):1,100円
ソフトバンク3,960円

格安SIMの場合は、会社によってサポートの内容が異なります。たとえば、U-mobileでは専任スタッフが自宅に訪問して、無料でセットアップを代行してくれるサービスがあるようです。それぞれ自分のスマホのキャリアではどのようなサポートを行っているのか、調べてみてくださいね。

機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

docomo・au・softbankオンラインショップ

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる事務手数料2,200円~3,300円程度が無料になります。※ドコモ、ソフトバンクの場合

また、オンラインショップなら待ち時間が発生せず、店員さんからオプションを勧められることが苦手な方でも自分のペースで機種変更できます!

 ① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\各キャリアの公式サイトはこちら/
ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

auオンラインショップ
公式サイトを見る

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 


AndroidからiPhoneに機種変更時のよくある質問

iPhoneに変更するメリットは?
・使いやすい操作性
・タッチレスポンスの感度が高くサクサク動く
・常に最新のOSを使うことができる
・セキュリティ性が高く安心
・端末にたくさんのデータを保存できる
・iPhoneユーザーが多いため困ったときに相談しやすい
・使わなくなったiPhoneは高く売りやすい
iPhoneに変更するデメリットは?
・端末代金が高い
・SDカードが使えない
・機種によってはイヤホンや充電の仕様が不便
・キーボードはAndroidの方が使いやすい
・使えるアプリがAndroidより少ない
・ワンセグが使えない
・電子マネーの種類によっては使えなくなる可能性がある
・カスタマイズの自由度が低い
・マルチウィンドウが使いにくい
どんな人がiPhoneに向いている?
・スマホや機械に疎い
・スマホデビューを考えている
・値段よりスペック重視の
・MacやiPadを使っている
・周りにiPhoneを使っている人が多い
どんな人がiPhoneに向いていない?
・コスパ重視でスマホを選びたい
・周辺機器を揃えるのが面倒に感じる
・使いたいアプリや電子マネーがiPhone非対応
・制限なく自由にスマホを使いたい
iPhoneに機種変更する際の注意点は?
・おサイフケータイ機能や楽天Edy、WAON、nanacoは移行できない
・LINEやゲームなどのアプリは個別にアカウントの引継ぎ設定が必要
・アカウントIDやパスワードは忘れないようメモをとる

まとめ

いかがでしたか?

今回はAndroidからiPhoneに機種変更する際のメリットやデメリット、注意点などをご紹介しました。

iPhoneはスマホに疎い方やスマホデビューをする人でも使いやすいシンプルな操作性が魅力となっています。iPhoneユーザーが多いため、困ったことがあっても相談しやすいのがうれしいですね。
ただ、Androidに比べて価格が高いので、コスパ重視の方には不向きでしょう。使える機能やアプリ、電子マネーでもAndroidより制限があるので、もしAndroidからiPhoneに機種変更するなら対応・非対応についてしっかり確認しておきましょう。

データ移行は自分でするならApple公式のデータ移行アプリ「Move to iOS」を使うのが一番簡単です。自分でデータ移行するのが不安な場合はキャリアごとにサポートを頼むか、初期設定のサポートをしているサービスを利用するのも手です。ただし、自分でデータ移行するのは違い手数料がかかるので注意してください。

LINEやゲームなどのアプリは個別でアカウントの引継ぎ設定が必要です。引継ぎには大体アカウントIDとパスコードが発行されるので、こちらも忘れないように注意してくださいね。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る

 

iPhone関連情報