iPhone 16eは、iPhone16の廉価モデルとして発売されました。
前機種のiPhone SE3(第3世代)から性能・機能とも大幅にアップデートされており、iPhone16に近いスペックを備えているのが魅力です。そのため、コスパに優れたiPhone 16eと、より優れた最新機能を備えたiPhone 16とでは、どちらを買うべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、iPhone 16eとiPhone 16の違いを比較しながら、どちらを購入すべきか解説していきます。
機種変更先で迷っている方や、iPhone 16eの詳細なスペックを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
上記のバナーリンクで
限定割引クーポンを配布中
ドコモ・au・ソフトバンク・楽天でiPhoneを購入するなら、オンラインショップを利用するとお得です。
① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定
② 家にいながら空き時間で機種変更ができる
③ 在庫を探して歩き回る必要はなし
④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!
⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?
※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/)
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/)
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/)
・Rakutenモバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp/)
キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール
期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!
- 適用条件
- ① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。
<対象機種>
▼2024年12月3日~終了日未定
・Galaxy S24 Ultra(256GB):合計最大44,000円割引
・Galaxy Z Fold6(512GB)/ Galaxy Z Fold6(1TB)/ Galaxy Z Flip6(イエロー256GB)/ Galaxy Z Flip6(512GB):合計最大11,000円割引
ページを見る
キャンペーン②:【限定クーポン】au Online Shop機種変更クーポン配布
期間中に、機種変更時に以下のリンクからクーポンコードを取得し、対象機種へ機種変更&条件を満たすと事務手数料相当の3,850円(税込)割引!
<対象機種>
▼2024年11月22日~
iPhone 16 / iPhone 16 Pro / Google Pixel 9 Pro / Google Pixel 8a / Galaxy Z Flip6 / Xperia 1VI 等
※対象機種は以下の公式サイトからご確認ください。
- 適用条件
- ① au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
② ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
③ 以下のリンクから公式サイトにアクセスし、表示されるクーポン番号を入力する
※詳しい条件等はau公式のHPでご確認ください。
↓限定クーポン(au)を貰う↓
機種変更の事務手数料相当が無料!
iPhone 16eとiPhone 16で違うポイント
iPhone 16eとiPhone 16の主な違いは、以下のとおりです。
- 価格
・iPhone 16eのほうが25,000円安い(Apple価格) - Dynamic Island
・iPhone 16のみ対応 - 画面の明るさ
・iPhone 16のほうが明るい(最大2,000ニト対応)
・iPhone 16のみ最小1ニトに対応 - チップセット
・どちらもA18チップだがiPhone 16eはGPUコアが少ない - バッテリー
・iPhone 16eのほうが駆動時間が長い - 充電性能
・iPhone 16のみMagSafeとQi2に対応 - カメラ
・iPhone 16eはシングルカメラ、iPhone 16はデュアルカメラ
・iPhone 16eはカメラコントロール非搭載 - カラー
・iPhone 16eは全2色、iPhone 16は全5色 - 通信
・iPhone 16eはWi‑Fi 6、iPhone 16はWi‑Fi 7に対応
iPhone 16eとiPhone 16は近い性能を備えていますが、ディスプレイやカメラ、充電性能などはiPhone 16のほうが高くなっています。
iPhone 16eはiPhone 14がベースになっており、ノッチの形状も同じ切り込み型で、Dynamic Islandには対応していません。iPhone 16はピル型のノッチが採用し、Dynamic Islandが使えるほか、最大2,000ニトの輝度に対応しています。
チップセットは「A18チップ」と同じで、iPhone 16eはGPUコアが少なくなっています。AI機能の「Apple Intelligence」は2機種とも使用可能です。
そのほか、iPhone 16ではデュアルカメラを搭載していたり、MagSafeやQi2が使えたりといくつか優遇されている点はありますが、その分iPhone 16eのほうがAppleストア価格で25,000円安くなっています。
iPhone 16eとiPhone 16のスペック一覧
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
画面サイズ | 約6.1インチ | 約6.1インチ |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 2,532×1,170ピクセル 最大60Hz | Super Retina XDRディスプレイ 2,556×1,179ピクセル Dynamic Island 最大60Hz 最小輝度1ニトに対応 |
CPU | A18 6コアCPU 4コアGPU 16コアNeural Engine | A18 6コアCPU 5コアGPU 16コアNeural Engine |
メモリ | ROM容量:128GB/256GB/512GB RAM容量:8GB | ROM容量:128GB/256GB/512GB RAM容量:8GB |
バッテリー | 動画:最大26時間 動画ストリーミング:最大21時間 オーディオ:最大90時間 | 動画:最大22時間 動画ストリーミング:最大18時間 オーディオ:最大80時間 |
高速充電 | 30分で最大50%充電 20W以上のアダプタ+USB-C充電ケーブル | 30分で最大50%充電 20W以上のアダプタ+USB-C充電ケーブル、もしくは30W以上のアダプタ+MagSafe充電器 |
ワイヤレス充電 | Qi(最大7.5W) | MagSafe(最大25W) Qi2(最大15W) Qi(最大7.5W) |
本体サイズ | 高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.80mm | 高さ:147.6mm 幅:71.6mm 厚さ:7.80mm |
重量 | 167g | 170g |
アウトカメラ(メインカメラ) | Fusion:4,800万画素、F値1.6 | Fusion:4,800万画素、F値1.6 超広角:1,200万画素、F値2.2 |
インカメラ | 1,200万画素、F値1.9 | 1,200万画素、F値1.9 |
カメラコントロール | × | 〇 |
充電器 | USB-C(USB 2対応) | USB-C(USB 2対応) DisplayPort対応 |
生体認証 | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) |
イヤホンジャック | 非搭載 | 非搭載 |
NFC | 対応 | 対応 |
防水・防塵 | IP68 | IP68 |
SIM | デュアルSIM(nanoSIM+eSIM×2) | デュアルSIM(nanoSIM+eSIM×2) |
通信 | 5G(Sub6) Wi‑Fi 6 衛星経由のSOS 衝突事故検出 | 5G(Sub6) Wi‑Fi 7 衛星経由のSOS 衝突事故検出 第2世代の超広帯域チップ |
iPhone 16eとiPhone 16で8つのポイントを比較
iPhone 16eとiPhone 16のスペックのうち、以下8つの項目を比較していきます。
|
比較1.iPhone 16eとiPhone 16の価格を比較
iPhone 16eとiPhone 16の価格を、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・Appleストアのショップごとに比較します。
▼ドコモ
ドコモでは、通常iPhone 16eを109,780円~、割引プログラム『いつでもカエドキプログラム』の利用かつ約2年後の機種返却で43,780円~購入できます。
一方、iPhone 16は145,200円~、同じくいつでもカエドキプログラムを利用して約2年後の機種返却で55,440円~まで安くなります。
※赤字は割引プログラム利用かつ約2年で機種返却した場合を想定
128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone 16e | 109,780円 43,780円 | 139,920円 64,680円 | 179,960円 84,920円 |
iPhone 16 | 145,200円 55,440円 | 172,810円 65,890円 | 211,640円 86,240円 |
▼au
auでは、通常iPhone 16eを112,800円~、割引プログラム『スマホトクするプログラム』の利用かつ約2年後の機種返却で38,547円~購入できます。
一方、iPhone 16は146,000円~、同じくスマホトクするプログラムを利用して約2年後の機種返却で60,700円~まで安くなります。
※赤字は割引プログラム利用かつ約2年で機種返却した場合を想定
128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone 16e | 112,800円 38,547円 | 129,800円 45,100円 | 162,800円 57,900円 |
iPhone 16 | 146,000円 60,700円 | 169,500円 70,500円 | 209,700円 87,200円 |
▼ソフトバンク
ソフトバンクでは、通常iPhone 16eを110,016円~、割引プログラム『新トクするサポート(スタンダード)』の利用かつ約2年後の機種返却で24円~購入できます。
一方、iPhone 16は145,440円~、同じく新トクするサポート(スタンダード)を利用して約2年後の機種返却で9,840円~まで安くなります。
※赤字は割引プログラム利用かつ約2年で機種返却した場合を想定
128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone 16e | 110,016円 24円~ | 126,432円 6,600円~ | 158,544円 19,440円~ |
iPhone 16 | 145,440円 9,840円~ | 171,360円 19,800円~ | 211,680円 34,800円~ |
▼楽天モバイル
楽天モバイルでは、通常iPhone 16eを110,800円~、割引プログラム『楽天モバイル買い替え超トクプログラム(iPhone)』の利用かつ約2年後の機種返却で55,392円~購入できます。
一方、iPhone 16は141,700円~、同じく楽天モバイル買い替え超トクプログラム(iPhone)を利用して約2年後の機種返却で70,848円~まで安くなります。
※赤字は割引プログラム利用かつ約2年で機種返却した場合を想定
128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone 16e | 110,800円 55,392円 | 130,100円 65,040円 | 166,800円 83,400円 |
iPhone 16 | 141,700円 70,848円 | 161,900円 80,928円 | 201,800円 100,896円 |
▼Appleストア
AppleストアではiPhone 16eが99,800円~、iPhone 16は124,800円~発売しています。割引プログラムのようなサービスはありませんが、下取りによる割引が利用できるほか、通常価格はキャリアよりも安くなっています。
128GB | 256GB | 512GB | |
iPhone 16e | 99,800円 | 114,800円 | 144,800円 |
iPhone 16 | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
比較2.iPhone 16eとiPhone 16のカラーを比較


画像引用元:Apple Storeオンライン
iPhone 16e | iPhone 16 | |
カラーバリエーション | ブラック ホワイト | ブラック ホワイト ピンク ティール ウルトラマリン |
カラー数 | 全2色 | 全5色 |
新色 | なし | ホワイト ティール(グリーン系) ウルトラマリン(ブルー系) |
iPhone 16eは全2色、iPhone16は全5色のカラーをラインナップしています。
iPhone 16eはiPhone SEシリーズで定番のブラック・ホワイトをそのまま引き継ぎ、iPhone 16では歴代モデルからホワイトが復活、ティール・ウルトラマリンの2色が完全新色として登場しました。
ブラック・ホワイトはどちらの機種でも選べますが、それ以外の鮮やかなカラーを使いたい場合は、iPhone 16を選ぶ必要があります。
比較3.iPhone 16eとiPhone 16のサイズ・重さを比較
iPhone 16eとiPhone 16のサイズ・重さは、以下のとおりです。
iPhone 16e | iPhone 16 | |
高さ | 146.7mm | 147.6mm |
幅 | 71.5mm | 71.6mm |
厚さ | 7.80mm | 7.80mm |
重さ | 167g | 170g |
iPhone 16eとiPhone 16のサイズや重さは、ほぼ同じです。具体的な数値を比べてみると、iPhone 16eのほうが高さは0.9mm、幅は0.1mm小さくなっており、重さは3g軽くなっています。持ち比べてみても、違いはほとんどわからない程度の差です。
ただし、1つのケースを2機種で併用するのは難しいでしょう。iPhone 16にはデュアルカメラやカメラコントールなどの独自機能が搭載されているので、たとえばiPhone 16eの購入後「やっぱりiPhone 16にグレードアップしたい」という場合は、専用ケースを買い直す必要がありそうです。
比較4.iPhone 16eとiPhone 16のディスプレイを比較
iPhone 16eとiPhone16のディスプレイサイズや性能は、以下のとおりです。
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
画面サイズ | 約6.1インチ | 約6.1インチ |
ノッチ | 切り込み型(Dynamic Island非対応) | ピル型(Dynamic Island対応) |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 2,532×1,170ピクセル 最大60Hz | Super Retina XDRディスプレイ 2,556×1,179ピクセル 最大60Hz |
輝度 | 最大輝度800ニト(標準) ピーク輝度1,200ニト(HDR) | 最大輝度1,000ニト(標準) ピーク輝度1,600ニト(HDR) ピーク輝度2,000ニト(屋外) 最小輝度1ニトに対応 |
iPhone 16eとiPhone16では、どちらも従来モデルと同じSuper Retina XDRディスプレイが採用され、サイズは6.1インチになっています。
ノッチはiPhone 16eが切り込み型で、iPhone14/Plusと同じ形状。通知を受け取ったりアプリの簡易操作がおこなえたりする「Dynamic Island(ダイナミックアイランド)」は非対応です。一方、iPhone 16はピル型のノッチを採用しており、Dynamic Islandが使えます。
また、2機種ともリフレッシュレートも最大60Hzまで対応しています。
画面の明るさを表す輝度は、iPhone 16eで最大1,200ニト、iPhone16で最大2,000ニトに対応。直射日光が当たるような環境では、iPhone16のほうが見やすそうです。iPhone16のみ最小1ニトまでおさえられるので、不要なときは無駄な電力消費を防止しやすくなっています。
比較5.iPhone 16eとiPhone 16のカメラを比較
iPhone 16eとiPhone 16のカメラ性能は、以下のとおりです。
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
アウトカメラのシステム | ツーインワン | デュアルカメラ |
アウトカメラ(メインカメラ) | Fusion:4,800万画素、F値1.6 | Fusion:4,800万画素、F値1.6 超広角:1,200万画素、F値2.2 |
インカメラ | 1,200万画素、F値1.9 | 1,200万画素、F値1.9 |
カメラコントロール | × | 〇 |
主な機能 | 光学式手ぶれ補正 1倍・2倍の光学ズーム ポートレートモード フォトグラフスタイル | センサーシフト光学式手ぶれ補正 0.5倍・1倍・2倍の光学ズーム 次世代のポートレート 最新世代のフォトグラフスタイル マクロ写真 空間写真と空間ビデオ シネマティックモード アクションモード マクロビデオ撮影 |
メインのカメラは、2機種とも4,800万画素のFusionカメラを採用。iPhone16のみ、1,200万画素の超広角を搭載したデュアルカメラシステムになっています。
一方、iPhone 16eは「ツーインワン」という風にカメラシステムを記載しており、1倍と2倍、さらにデジタルズーム10倍での撮影も可能です。広角での撮影が多い方だと、iPhone 16eのカメラは若干物足りなく感じるかもしれません。
また、iPhone 16には本体側面に「カメラコントロール」ボタンが配置されていますが、iPhone 16eは非搭載です。
そのほか、「空間写真/空間ビデオ」や「マクロ写真」など、iPhone 16eでは非対応の機能もいくつかあります。
比較6.iPhone 16eとiPhone 16のCPU・ストレージ・メモリを比較
iPhone 16eとiPhone 16のCPU・ストレージ・メモリの性能は、以下のとおりです。
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
CPU | A18チップ 6コアCPU 4コアGPU 16コアNeural Engine | A18チップ 6コアCPU 5コアGPU 16コアNeural Engine |
メモリ | ROM容量:128GB/256GB/512GB RAM容量:8GB | ROM容量:128GB/256GB/512GB RAM容量:8GB |
iPhone 16eとiPhone 16は、どちらも「A18チップ」を搭載しています。ただし、iPhone 16eのGPUに関しては1コア少なくなっているので、そこまで大きな違いはないものの、3Dゲームや動画編集などのグラフィックについてはiPhone 16のほうが優秀でしょう。
A18チップはAI機能「Apple Intelligence」のために作られたチップで、機械学習の速度が最大2倍に高速化されているといいます。
また、メモリは2機種とも8GBの容量が備えられており、こちらもApple Intelligenceを意識した仕様です。ストレージ容量は、どちらも128GB・256GB・512GBの3種類をラインナップしています。
比較7.iPhone 16eとiPhone 16のバッテリーを比較
iPhone 16eとiPhone 16のバッテリー性能は、以下のとおりです。
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
バッテリー | 動画:最大26時間 動画ストリーミング:最大21時間 オーディオ:最大90時間 | 動画:最大22時間 動画ストリーミング:最大18時間 オーディオ:最大80時間 |
高速充電 | 30分で最大50%充電 20W以上のアダプタ+USB-C充電ケーブル | 30分で最大50%充電 20W以上のアダプタ+USB-C充電ケーブル、もしくは30W以上のアダプタ+MagSafe充電器 |
ワイヤレス充電 | Qi(最大7.5W) | MagSafe(最大25W) Qi2(最大15W) Qi(最大7.5W) |
iPhoneのバッテリー容量は非公開ですが、駆動時間は公表されています。iPhone 16eのほうが駆動時間は長く、動画再生時間でいうと4時間程度差があるようです。あくまでのデータ上での違いではありますが、iPhone 16eのほうがバッテリー持ちはよさそうです。
高速充電については、どちらも20W以上のアダプタとUSB-C充電ケーブルの組み合わせで使えます。iPhone 16ではMagSafeに対応しており、30W以上のアダプタと組み合わせることで、ワイヤレスでも高速充電ができますよ。
比較8.iPhone 16eとiPhone 16の生体認証・防塵防水・通信を比較
そのほか、iPhone 16eとiPhone 16に備わっている性能・機能を以下にまとめました。
機種名 | iPhone 16e | iPhone 16 |
生体認証 | Face ID(顔認証) | Face ID(顔認証) |
イヤホンジャック | 非搭載 | 非搭載 |
NFC | 対応 | 対応 |
防水・防塵 | IP68 | IP68 |
通信 | 5G(Sub6) Wi‑Fi 6 衛星経由のSOS 衝突事故検出 | 5G(Sub6) Wi‑Fi 7 衛星経由のSOS 衝突事故検出 第2世代の超広帯域チップ |
iPhone 16eとiPhone 16では、セキュリティー性の高いFace ID(顔認証)に対応し、IP68の防水・防塵に対応していることが共通点としてあげられます。
異なるのは主に通信関連の機能で、iPhone 16ではWi-Fi 7が使えますが、iPhone 16eではWi-Fi 6までの対応にとどまりました。
また、iPhone 16では「第2世代UWB(超広帯域無線)」に対応しているので、AirTagや「探す」アプリを使用した際の精度が高くなっています。
iPhone 16eとiPhone 16どっちを買った方がいい?
さまざまなアップデートが追加されたiPhone 16と、安価に購入できるiPhone 16eは、どちらを購入すべきなのでしょうか。
重視するポイントに合わせて、どちらの機種を買うべきか検討してみましょう。
iPhone 16eがおすすめな人
iPhone 16eがおすすめなのは、以下のポイントに該当する人です。
|
iPhone 16に近い性能・機能を活用しつつ、価格も重視したい場合は、iPhone 16eがおすすめです。iPhone 16eには「A18チップ」や8GBが搭載されており、処理性能に関してはiPhone 16とほとんど変わりません。
また、バッテリー持ちについてはiPhone 16eのほうが優れているので、外出時間が長くてなかなかこまめに充電できない方にも向いています。
カメラ性能については、超広角カメラやカメラコントロールを搭載しているiPhone 16のほうが優れていますが「そもそもそんなに写真を撮らない」「本格的な機能は使いこなせない」という場合は、iPhone 16eで十分満足できるでしょう。
iPhone 16がおすすめな人
iPhone 16がおすすめなのは、以下のポイントに該当する人です。
|
iPhone 16eでは非対応・iPhone 16では対応している機能のなかから必要なものがあれば、iPhone 16の購入を検討してみましょう。
主にディスプレイやカメラ、ワイヤレス充電に関する機能はiPhone 16のほうが優れているので、普段からゲームを遊んだり本格的な写真・動画を撮影したりしている場合は、iPhone 16のほうが適しています。
また、iPhone 16eでもワイヤレス充電は可能ですが、MagSafeやQi2規格を使いたい場合はiPhone 16を選ぶ必要があります。
2機種とも十分な性能を備えているので、スペックの差で選べない場合はカラーで選ぶのもありです。
機種変更するならオンラインショップがお得で便利!
ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。
オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。
また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。
店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!
① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定
② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる
④ 在庫を探して歩き回る必要はなし
⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!
⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?
※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。
\各キャリアの公式サイトはこちら/
まとめ
iPhone 16eとiPhone 16には共通点も多いですが、ほとんどのスペックはiPhone 16のほうが上回っています。そのため、iPhone 16でしか対応していない機能で、どうしても外せないものがある場合はiPhone 16、なければコスパを重視してiPhone 16eで十分でしょう。
iPhone 16でしか使えないものは、主にDynamic IslandやMagSafe、超広角カメラおよび「カメラコントール」などの一部機能です。通信機能についても、いくつか細かい点で違いがあるので、本記事の内容を参考してみてください。
反対に、iPhone 16eでも対応しているものは、AI機能の「Apple Intelligence」や4,800万画素のFusionカメラ、USB-Cなどがあげられます。「A18チップ」や8GBメモリ搭載と、2機種とも処理性能に大きな差はないでしょう。
そのほか、iPhone 16にしかないカラーがあるので、デザイン面でこだわりたい場合も上位モデルを選ぶ必要があります。
人によっておすすめの機種は異なるので、なにを重視するかに合わせてどちらを購入するか選んでみてください。