SNS上では「auショップでスマホを買ったら頭金で5,000円請求された…」というような投稿をよく見かけます。auショップでも説明されないことが多いので、「領収書を見て気づいた」という方もいるようです。
・頭金って一体なに?
・なぜ頭金を支払う必要があるの?違法じゃないの?
・頭金が0円のお店はないの?
上記のような疑問を抱いている方も多いでしょう。
今回は、auショップでスマホを購入した際にかかる「頭金」とはなにか、0円にする方法についてご紹介していきます。頭金は10,000円以上の高額になることもあるので、確実に0円になる方法で購入すればグッと節約できますよ。
上記のバナーリンクで
限定割引クーポンを配布中
店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
家にいながら空き時間で機種変更ができる
在庫を探して歩き回る必要なし
不要なオプションに加入する必要なし!
\店頭購入の頭金が無料!/
↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/)
キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール
期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!
- 適用条件
- ① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。
<対象機種>
▼2024年12月3日~終了日未定
・Galaxy S24 Ultra(256GB):合計最大44,000円割引
・Galaxy Z Fold6(512GB)/ Galaxy Z Fold6(1TB)/ Galaxy Z Flip6(イエロー256GB)/ Galaxy Z Flip6(512GB):合計最大11,000円割引
ページを見る
キャンペーン②:【限定クーポン】au Online Shop機種変更クーポン配布
期間中に、機種変更時に以下のリンクからクーポンコードを取得し、対象機種へ機種変更&条件を満たすと事務手数料相当の3,850円(税込)割引!
<対象機種>
▼2024年11月22日~
iPhone 16 / iPhone 16 Pro / Google Pixel 9 Pro / Google Pixel 8a / Galaxy Z Flip6 / Xperia 1VI 等
※対象機種は以下の公式サイトからご確認ください。
- 適用条件
- ① au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
② ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
③ 以下のリンクから公式サイトにアクセスし、表示されるクーポン番号を入力する
※詳しい条件等はau公式のHPでご確認ください。
↓限定クーポン(au)を貰う↓
機種変更の事務手数料相当が無料!
auの「頭金」とは
auの「頭金」について解説していきます。
auの「頭金」とはサービス料金のようなもの
auの「頭金」とは、サービス料金のようなものと考えておきましょう。
一般的に「頭金」というと、分割払いをした際に最初に支払うお金のことを想像しますよね。たとえば、4万円のスマホを購入したとして、「最初に1万円の頭金を支払って、残り3万円を分割して支払う」というのが一般的なイメージだと思います。
しかし、auの「頭金」というのは分割払いでも一括払いでも等しく支払う必要があります。単純に端末代金に上乗せされてしまう金額ということですね。たとえば、auショップで頭金が8,000円と設定されている場合、4万円の端末を一括で購入するとしても48,000円を支払う必要があるということです。
本来なら「頭金」は支払う必要がない金額なのですが、頭金が設定されているauショップでは支払いを拒否するのは難しいと思ってください。頭金を支払わずに済む一番現実的な方法は、最初から頭金が設定されていない(0円)KDDI直営店かauオンラインショップを利用することです。
「頭金」のほかに「事務手数料」が別途かかる
auショップでは、「頭金」のほかに「事務手数料」も支払う必要があります。事務手数料の料金は、3,850円(税込)となっています。
支払うのは端末を購入した当日ではなく、翌月のスマホ利用料金といっしょに請求されます。auショップで新しいスマホを購入するだけで、「端末代金を払って…お店を利用したサービス料金を払って…契約手続きをしてもらった事務手数料も払って…」と3重で支払う必要があるということですね。
ちなみに、auオンラインショプでは「頭金」は0円ですが、「事務手数料」はかかります。事務手数料がかからない方法は現時点ではないようなので、頭金がかからないKDDI直営店かauオンラインショップを利用するのが一番お得ですね。
\今なら頭金が無料!/
auの「頭金」の金額は店舗によって異なる
auの「頭金」は店舗によって金額が異なります。頭金の金額は、店舗によって好きな金額を設定することができるので、同じ端末を買う場合でもA店では5,000円、B店では10,800円という風に倍以上違うこともあります。
頭金の相場は地域によってもかなり違いますが、大体3,000円~10,000円台が多いようです。
SNS上では、「auショップの頭金が高い」という口コミが多数見受けられたので、一部ご紹介します。
あるauショップで。
この頭金って何?
店員に確認したところ店独自性のもので、一括でかっても支払わなければならないらしい。
何のための費用?#au#頭金#auショップ pic.twitter.com/qqOKMJ4hd3— linuxpocket1414 (@linuxpocket1414) February 18, 2018
先々週、auショップに機種変に行ったら、謎の頭金\10,800を現金払いで請求された…よくわからないけど、頭金ってより、加算金?
“怪しい”ので、そこでの機種変を止め、家電量販店へ行くと、本体価格もそこのauショップよりも一万円ほど安価で、頭金もなし👍
auショップ、ヤバい😱#au #頭金— 空咲花(くうしょうか) (@DarkTm) July 2, 2018
#au ショップに行ってホットモック触ってたら、当り前に声掛けてきたので、機種変見積りを出してもらったら、本来払う必要のない #頭金 5000円というショップでの上乗せぼったくり価格を目にしたので、そのショップは即お断り💢
やっぱauオンラインショップで買うべきだな
ちなみに #au加古川石守店
— 甚平☆ (@jinbei_pyon) November 5, 2019
やはり、端末代金に+3,000円~10,000円以上お金が取られてしまうのはもったいなく感じてしまいますね。
ただし、auショップによってはKDDI直営店でなくも頭金を設定していない店舗もあるようです。
当店は頭金を頂いておりません🙅♂️
ご安心してご購入頂けます👍#au#頭金#機種変更#福島県— auショップ石川 (@au_ishikawa) July 11, 2018
補足:「頭金」は違法?なぜ設定されているのか
結論から言うと、「頭金」は違法ではありません。一般的な頭金とは違っても法律的には問題ないようです。
先述したように、auの頭金は店舗によって異なる金額が設定されているのですが、こちらも法律的に問題はありません。店舗によって好きな金額で商品を売るというのはごく一般的なことです。
たとえば、キャベツやニンジンを買おうとするとスーパーによって売値が違いますよね。道端の自販機でも飲み物の金額はバラバラです。これと同じように、頭金も店舗によって好きな金額が設定できるという仕組みになっています。頭金を端末代金の一部として考えるとわかりやすいですね。
そもそもなぜauショップには「頭金」が設定されているのかというと、ほとんどのauショップは直営店ではなく代理店であるためです。商品の売り上げがそのまま収益になるのではなく、どれだけ新規契約を獲得したか?どれだけのりかえ契約を獲得したか?といった営業成績で店舗の収益が決まるのです。そのため、「頭金」によって少しでも店舗の収益を上げたいという背景があるようです。
\今なら頭金が無料!/
「頭金」なしでauのスマホを購入する方法
「頭金」なしでauのスマホを購入するには、主に次の3つの方法があります。
方法1.「頭金」が0円のauショップや家電量販店を探す
あまり確実な方法ではありませんが、「頭金」を設定してしないauショップや家電量販店を探して利用する方法があります。さきほどご紹介したように、SNSではauショップや家電量販店のアカウントが「頭金0円です」という風に宣伝している場合もあります。
ただし、現在では頭金0円という店舗は非常に少なく、「オプションに加入してくれたら」「有料コンテンツに加入してくれたら」など条件付きである可能性もあります。店舗に行く前に、電話などで頭金について問い合わせておくと安心ですね。
方法2.KDDI直営店を利用する
先述した通り、KDDI直営店では最初から「頭金」が設定されていないため、「店舗でスマホを購入したいけど、頭金は支払いたくない」という方におすすめです。
1点デメリットを上げると、店舗数が少なく近隣にある可能性が低いということです。
KDDI直営店は、全国に28店舗しかありません。「電車や車で少しがんばれば行ける」くらいの距離ならいいのですが、県をまたぐくらい遠いとなるとさすがに利用するのは難しいでしょう。
KDDI直営店は以下の28店舗になります。利用を考えている方はお近くに店舗がないか探してみてくださいね。
KDDI直営店一覧 | |
店舗名 | 住所 |
au Style SAPPORO | 北海道札幌市中央区南2条西3-15-1 札幌ゼロゲート |
au Style SAPPORO paseo | 北海道札幌市北区北6条西2-1-7 JRタワーパセオ地下1階 |
au Style SENDAI | 宮城県仙台市青葉区一番町3-8-8 一番町stearビル |
au Style HONJOWASEDA | 埼玉県本庄市早稲田の杜1-7-4 |
au Style OMIYA | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3 大宮マルイ2F |
au Style TOKOROZAWA | 埼玉県所沢市くすのき台1丁目14番地5 グランエミオ所沢3F |
au Style UENO | 東京都台東区上野2丁目7-7 上野HSビル2F |
au Style IKEBUKURO | 東京都豊島区東池袋1丁目14番1号 池袋スクエア B1/1F |
au Style 渋谷スクランブルスクエア | 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 11F |
au Style SHIBUYA MODI | 東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷モディ1F |
au Style SHINJUKU | 東京都新宿区新宿3-25-1 |
au Style KICHIJOJI | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店 2F |
GINZA 456 Created by KDDI | 東京都中央区銀座4丁目5番6号 |
au Style TACHIKAWA | 東京都立川市柴崎町3丁目1−1 エキュート立川 3F |
au Style HACHIOJI | 東京都八王子市旭町9−1 八王子オクトーレ 3F |
au Style MACHIDA | 東京都町田市原町田6丁目4−1 町田東急ツインズイースト5F |
au Style YOKOHAMA | 神奈川県横浜市西区南幸一丁目5番1号 ジョイナス 4F |
au Style みなとみらい | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 コレットマーレ1F |
au Style KASHIWA | 千葉県柏市末広町1番1号 柏髙島屋ステーションモール S館専門店 6F |
au Style NAGOYA | 愛知県名古屋市中区錦3-24-20 |
au Style タカシマヤ ゲートタワーモール | 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 タカシマヤ ゲートタワーモール 2F |
au Style KYOTO | 京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町21番地 |
au Style OSAKA | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル3F |
au Style ABENO | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 Hoop 2F |
au Style HIROSHIMA | 広島県広島市中区本通8番23号 本通ヒルズ1階、2階 |
au Style FUKUOKA | 福岡県福岡市中央区大名1-14-45 QizTENJIN |
au Style HAKATA | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ6F |
au Style NAHA | 沖縄県那覇市久茂地1-1-1 パレット久茂地 |
方法3.auオンラインショップを利用する
お近くにKDDI直営店がなくても、auオンラインショプなら全国どこからでも「頭金なし」でスマホを購入することができます。スマホだけでなくアクセサリーも販売されているので、必要なものはほぼ揃えることができるでしょう。
頭金は3,000円~10,000円程度かかってしまうので、この金額が無条件で浮くというのはかなりのメリットですよね。その分少しだけでも上位機種が買えたり、アクセサリーを追加で買うこともできます。
また、実店舗と違って待ち時間がなく、手続きも自分のペースで進めることができので、かなり短時間でスマホの購入手手続きがおわります。機種や料金プランなどで迷わなければ10分~15分ほどで購入できるでしょう。
商品が届くまでは最短で1日、北海道や九州地方など一部の地域では1週間ほどかかります。手元に届くまでに時間がかかってしまうのは残念ですが、それでもほとんどの地域では最短翌日に届けてくれるというのはとても速いですよね。
送料は2,750円以上の支払いなら0円になるので、スマホを購入する場合はほぼ0円ということになります。
「オンラインショップでスマホを買うと初期設定が心配」という方も多いかと思いますが、バックアップやデータ移行は自宅で簡単にできます。手順を少し調べれば機械に疎い方でも簡単にできるので、新しいスマホを買う機会にチャレンジしてみてくださいね。
auで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!
auで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。
オンラインショップを利用すると、auショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。
また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。
店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!
① 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
② 家にいながら空き時間で機種変更ができる
③ 在庫を探して歩き回る必要はなし
④ 不要なオプションに加入する必要なし!
⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?
※キャンペーンについては、auオンラインショップ公式サイトにご確認ください。
\店頭購入の頭金が無料!/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、auショップでスマホを購入した際にかかる「頭金」とはなにか、0円にする方法についてご紹介しました。
auショップの「頭金」とは「店舗でサービスを受けるときのサービス料金のようなもの」と考えおきましょう。一般的な「頭金」と違って分割払いや一括払いなどの支払い方法に関わらず、店舗で設定されているなら支払わなければなりません。
頭金は店舗で好きな金額を設定することができ、大体3,000円~10,000円の価格帯となっています。
ただし、一部のauショップでは「頭金」が0円という店舗もあるようです。また、KDDI直営店やauオンラインショプでは頭金を請求されることはなく、0円で新しい端末を購入することができます。
「店舗でスマホを購入したい」という場合は、KDDI直営店を利用するのがおすすめです。ただし、全国で28店舗しかないので、お近くに店舗があるか調べてみる必要があります。
KDDI直営店が近隣で見つからなければ、全国どこからでも利用できるauオンラインショップがおすすめです。実店舗のように待ち時間がなく、スムーズに手続きできれば10分~15分程度でスマホを購入することができますよ。
上記のバナーリンクで
限定割引クーポンを配布中