スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

iPhoneからAndroidに機種変更した場合の注意点!やることの手順も紹介

  • 2023年8月1日
  • 2024年1月4日
  • その他
  • 41812View
  • 0件

日本では多くの方がiPhoneを使用していますが、最近ではAndroidも高スペックな機種が増え、日本人に合わせた使いやすさが高評価を得ています。
SNSなどでは「Androidの方が使いやすい」といった投稿が増えたこともあり、Androidへの機種変更を検討している方も多いのではないでしょうか?

今回はiPhoneからAndroidに機種変更する際のメリットやデメリット、注意点などを紹介します。
Androidに変えようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、事務手数料などが無料になるオンラインショップを利用するとお得です。※ドコモ、ソフトバンクの場合

また、オンラインショップなら待ち時間が発生せず、店員さんからオプションを勧められることが苦手な方でも自分のペースで機種変更できます!

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

↓↓各キャリアの公式サイトはこちら↓↓

↓↓各キャリアの公式サイトはこちら↓↓

ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

auオンラインショップ
公式サイトを見る

SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

 


auお得キャンペーン情報!

キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール

期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!

① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年4月1日(月)~終了日未定
・Google Pixel 8:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy S23 Ultra:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy Z Flip5:合計最大11,000円相当還元
・Galaxy Z Fold5:合計最大11,000円相当還元
・Xiaomi 13T:合計最大11,000円相当還元
・TORQUE 5G:合計最大11,000円相当還元

auオンラインショップの
「au Online Shop スペシャルセール」ページを見る


キャンペーン②:【au Online Shop お得割】

期間中に、au Online Shopで対象機種を新規契約・他社から乗りかえで、機種代金から最大44,000円割引します。

① au Online Shopで対象機種のご購入が適用条件となります。
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年4月1日(月)~
・iPhone14 128GB
・iPhone15 128GB/256GB/512GB
・iPhone15 Plus 全容量
・iPhoneSE (第3世代) 256GB
・iPhone13 128GB/256GB
・iPhone12 64GB/128GB
・Galaxy S24
・Galaxy S24 Ultra
・Google Pixel 8
・Xperia 5 V
・AQUOS sense8
その他多数の機種が対象。※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

auオンラインショップの
「au Online Shop お得割」ページを見る

Androidに変更するメリット

iPhoneからAndroidに機種変更するメリットは、主に下記9点があげられます。

1.機種のラインナップが幅広い

iPhoneはApple社のみが開発していますが、Androidは様々なメーカーが独自の機種を販売しているので、幅広いラインナップから自分に合ったスマホを探すことができます。

2.iPhoneよりリーズナブル

iPhoneは最新機種だと一番低価格なminiでも10万円以上しますが、Androidではハイエンドモデルでも8万円台で買えたり、OPPOやASUSといった格安ブランドもあり、最新機種が2万円~4万円程度で買えるなどリーズナブルな価格帯であることも魅力となっています。

3.メーカーごとのトレンド機能

画面内指紋認証」や端末のバッテリーをほかのスマホやスマートウォッチにシェアできる「ワイヤレスパワーシェア」、「全画面スマホ」「折り畳みスマホ」など、メーカーごとに特色のあるトレンド機能を使うことができます。

4.USB Type-Cが使える

iPhoneの充電やイヤホンはライトニング端子というiPhoneでしか使われていない規格を採用しています。そのため専用のケーブルを余分に持っておく必要があります。
Androidならわざわざスマホ用のケーブルやイヤホンを用意する必要がなく、ほかのデバイスと同一のものが使えます。

5.ホーム画面のカスタマイズが自由

Androidはホーム画面によく使うアプリを並べたり、ウィジェット機能を使えば天気予報やカレンダー、Google検索窓などのアプリを開かなくても表示させることができます。iPhoneにはウィジェット機能がないのでカスタマイズの自由度ではAndroid方が優れていますね。

6.画面下部の「戻る」ボタンが使いやすい

Androidには画面下部に「戻る」ボタンが配置されており、どのアプリを起動していてもワンタップで1つ前の画面に戻ることができます。iPhoneでは右から左にスライドさせると1つ前の画面に戻ることができますが、手が小さい人やスマホを右手で持っている場合は少しだけやりにくさを感じるかもしれません。

7.SDカードが使える

AndroidではSDカードを使って写真や動画、音楽などのデータを手軽に外部ストレージに保存することができます。iPhoneではパソコンを使ってiCloudやiTunesに同期させて保存するのが一般的なので、少しだけ手間がかかってしまいます。

8.iPhoneより使えるアプリが多い

iPhoneはアプリの規約が厳しく、審査を通過したものしか配布できないため、インストールできるアプリの数が限られています。AndroidのアプリはiPhoneより審査が優しく、様々なアプリがインストールできます

ただ、幅広いアプリを自由に使えるのは魅力的ですが、それゆえに危険なアプリをインストールしてしまわないよう注意が必要です。

9.キーボードが使いやすい

キーボードに関してはAndroidの方が使いやすいと感じる方が多いようです。iPhoneのキーボードはローマ字と数字はキーボードを切り替えないと打ち込めませんが、Androidではローマ字キーボードのままフリックで数字を打ち込むことができます

こんな人はAndroidに向いている!

下記4点のいずれかに当てはまる人はAndroid向きと言えます。

1.コスパ重視でスマホを買いたい

先述した通り、AndroidはiPhoneより低価格で買える端末が多いです。XperiaやGalaxyなどのハイスペックモデルはiPhoneと同じくらいの値段になりますが、ASUSはハイスペックモデルでも8万円~9万円程度から販売されているようです。そのほかミドルモデルなら優れた機能を備えつつ価格とのバランスを考えた機種がたくさんあるので、コスパ重視ならAndroidの方が選びやすいでしょう。

2.Android独自の機能に魅力を感じる

Android独自の機能としてワンセグとおサイフケータイがあります。ワンセグは地上波の放送をスマホで視聴できるアプリで、特に月額料金がかかるといったこともなく無料で使うことができます。
おサイフケータイは電子マネーを使って買い物をしたり電車など乗り物の運賃を支払うことができる機能で、楽天Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICKPay、iDなどが使えます。
iPhoneでは「Apple Pay」という機能で電子マネーが使えますが、現時点ではQUICPay、iD、Suica、PASMOの4種類のみ対応となっています。

無料で使えるワンセグや、幅広い電子マネーに対応しているおサイフケータイはAndroidならではなので、いずれかを使いたい方はAndroidの方が向いていますね。

3.制限なく自由にスマホを使いたい

iPhoneでは使えるアプリが少なかったり、カスタマイズがAndroidほど自由ではないなど、なにかと制限があります。スマホをより自由に、自分好みに使いたいならAndroidの方が向いていると言えますね。

4.周辺機器を揃えるのが面倒に感じる

Androidは周辺機器を購入しなくても特別困ることはないので、わざわざいろいろな周辺機器を調べて購入するのが面倒に感じる人はAndroidの方がおすすめです。

iPhoneは充電とイヤホンがライトニング端子となっており、充電しながらイヤホンを使うことができません。同時に使うなら2in1の変換アダプタが必要となります。また、一般的な3.5㎜イヤホンはそのままだとつなげられないため、iPhoneで使いたい場合は変換アダプタを購入しなければいけません。
加えてAndroidはワンセグを使って地上波の放送を視聴できますが、iPhoneにはワンセグのアプリがないので、地上波の放送を見るならワンセグチューナーを別途購入する必要があります。

Androidに変更するデメリット

iPhoneからAndroidに機種変更するデメリットは、主に下記7点があげられます。

1.機種によってスペックや操作性が変わる

先述した通り、Androidは様々なメーカーが様々な機種を販売しているため、スペックや操作性にバラつきがあります。買う前に口コミを確認したり、ショップで実際に触って操作感を確認しておくと安心ですね。

2.使いこなすまでに時間がかかる

Androidは様々なメーカーが独自の機能を盛り込んでいることもあり、買ってから使いこなすまでに時間がかかりやすいというデメリットがあります。iPhoneの使いやすさに慣れていると、Androidの操作は難しく感じるかもしれません。

3.セキュリティ面が不安

iPhoneと比較すると、Androidはセキュリティ面で少々不安な要素があります。iPhoneのOSは「iOS」となっており、都度アップデートを行うことで常に最新のセキュリティ対策ができています。また、アプリの審査を厳しくすることで安全性の低いアプリは配布されず、ウイルスに侵入されたり情報を抜き取られるといったリスクも低いのです。
一方、Androidはアプリの審査が優しい分、様々なアプリが配布されているため、誤って怪しいアプリをインストールしてしまわないように注意すると共に、ウイルス対策アプリは入れておいた方が良いでしょう。

4.バッテリーの持ちが悪い

バッテリーの持ちはiPhoneの方が優れているようです。iPhoneはハードウェア・ソフトウェアともにApple社が一貫して開発しているため、消費電力の調整などが最適化され、バッテリー容量が少なくても長時間使うことができます。もちろん機種によってバッテリーの持ちは変わってくるので、バッテリーが持つ目安時間を調べてから購入しましょう。また、画面の明るさをおさえたり、消費電力をおさえるアプリなどを導入することで改善はできそうです。

5.MacやiPadとは連携できない

MacやiPadなどApple社の製品を使っている場合、iPhoneならソフトを連携させたり、簡単にバックアップができるなど親和性が高いですが、Androidではソフトの連携はできません。MacやiPadを使っているならiPhoneの方が向いているでしょう。

6.Apple専用のアプリは使えない

「iCloud」「Face Time」などApple製品専用のアプリはAndroidでは使えません。とはいえ、Androidではクラウドサービスとして「Google Drive」が利用でき、ビデオ通話アプリではLINEやZoomなど様々なアプリがあるので、特に困ることはないでしょう。

7.LINEのトーク履歴は引き継げない

こちらはAndroidだけのデメリットではありませんが、AndroidとiPhoneではOSが違うため、LINEのアカウントは引き継げてもトーク履歴は引き継ぐことができません。テキスト形式でファイルを残すことはできるので、残しておきたいトーク履歴がある場合は忘れずにバックアップを取っておきましょう。

こんな人はAndroidに向いていない!

下記4点のいずれかに当てはまる人はAndroidは不向きである可能性があります。

1.シンプルに使えるスマホが良い

シンプルに使えるスマホが良い方はAndroidよりiPhoneの方が向いているでしょう。Androidはメーカーごとに操作感が違い、最初は説明書を読んだり調べたりしながら徐々に慣れていくのが基本となります。iPhoneは説明書を読まなくても直感的な操作ができます。

2.スマホの情報収集が苦手・面倒に感じる

Androidは多種多様な機種があり、それぞれスペックや使える機能が異なります。スマホを選んだり、機能を使う上でも自分で調べる必要があるので、そういった作業が苦手な方や面倒に感じる方はAndroidは不向きでしょう。また、このような情報収集が機種変更の度に必要になってくるのも、iPhoneと比べると手間がかかるポイントですね。

3.はじめてスマホを購入する

はじめてスマホを購入するなら、AndroidよりiPhoneの方が向いています。iPhoneはシンプルな操作性が特徴となっており、はじめてスマホを触る人でも直感的な操作が可能となっています。機種選びもAndroidのようにたくさんのブランドから迷うことがないので、比較的時間をかけずに自分にぴったりの端末を購入することができるでしょう。

4.MacやiPadを使っている

MacやiPadなどApple製品を使っている場合は、AndroidよりiPhoneの方が向いています。先述した通り、MacやiPadで使っているソフトはAndroidとは連携することができません。

Androidに変更する際の注意点

AndroidからiPhoneへ機種変更する際の注意点は下記4点です。

1.iPhoneからAndroidへ移行できないデータがある

iPhoneからAndroidへは以下のデータは移行できません。

・iMessage・MMS・SMSの送受信データ
・キャリアメールの送受信データ
・FaceTimeや音声通話の通話履歴
・ボイスメモ
・LINEのトーク履歴
・LINEコインやLINE GAMESのアイテム
・モバイルSuicaのアカウントや残高
・iPhoneアプリ内で購入したデータ

iPhoneとAndroidはOSが異なるため、メールの送受信履歴や音声通話履歴、LINEのトーク履歴などは引き継ぐことができません

LINEはアプリ内にトーク履歴のバックアップを残す機能があるので、残しておきたい場合はテキスト形式のファイルで残すことができます。

また、LINEコインやモバイルSuicaの残高は移行できないので、機種変更前に払い戻しをしておきましょう。
(モバイルSuicaはAndroid→iPhoneへは移行できますが、iPhone→Androidへは移行できないようです。)

iPhoneアプリ内で購入したデータも引き継げないと考えた方が良さようです。たとえばApple Booksで購入した電子書籍はAndroidへは引き継ぐことができません

2.Appleストアで購入した有料アプリは再度買い直しが必要

Appleストアで購入した有料アプリはAndroidへは移行できないため、対応しているようであれば買い直しが必要となります。Androidで対応してないアプリについては買い直しもできないので、同じようなアプリをGoogle Playから探すしかありません。

3.アプリ内のデータは個別で引継ぎ設定が必要

LINEやゲームなどアプリ内のデータは個別で引継ぎ設定が必要です。LINEはトーク履歴は引き継げませんがアカウント自体は引き継ぐことができるので、登録してある「友だち」はそのままiPhoneへ移行することができます。

iPhoneからAndroidへのデータ移行方法

iPhoneからAndroidへのデータ移行は下記の手順で行いましょう。

連絡先・カレンダー・写真と動画のデータ移行

連絡先・カレンダー・写真と動画のデータ移行にはGoogleドライブを使用します。

Googleドライブを使用するにはGoogleアカウントが必要なので、事前にGoogleアカウントを作成しておきましょう。

手順1.iPhoneにGoogleドライブをインストール
手順2.画面の左上にあるメニューから「設定」をタップ
手順3.「バックアップ」をタップ
手順4.表示されているGoogleアカウントを確認し「バックアップを開始」をタップ
手順5.Androidの端末で同じGoogleアカウントにログインし、自動で同期されるのを待つ
手順6.電話帳、カレンダー、フォトのアプリ内にデータが入っているか確認したら完了

メモアプリのデータ移行

iPhoneのメモアプリの移行には、Appleストアでインストールできる「Google keep」を使用します。

事前にiPhoneとAndroidの両端末に「Google keep」をインストールしておきましょう。

手順1.iPhoneのメモアプリを開く
手順2.画面右上の「…」をタップし「フォルダ共有」をタップ
手順3.「送信方法を選択」で表示されたアイコンから「Google keep」をタップ
手順4.Androidの端末で「Google keep」を開きデータを確認したら完了

iCloudメールのデータ移行

手順1.Android端末のメールアプリを開き「アカウント追加」をタップ
手順2.「その他」をタップ
手順3.iCloudのアドレスとApple IDのパスワードを入力したら完了

音楽の移行

音楽の移行は、パソコンを使って「iTunes」から「Google Play Music」へ移行させる方法になります。

手順1.iPhoneの「設定」を開き、一番上にある「Apple ID」をタップ
手順2.画面中央にある「iCloud」をタップ
手順3.「iCloud」の設定画面で「iCloudバックアップ」をONにする
手順4.パソコンから「iTunes」を開き、iPhoneの音楽を同期させる
手順5.同期が終わり楽曲名に雲のアイコンが表示されたらクリックしてダウンロード
手順6.パソコンから「Google Play Music」を開き、「音楽のアップロード」を選択
手順7.iTunesでダウンロードした楽曲をドラッグして完了

機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

docomo・au・softbankオンラインショップ

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる事務手数料2,200円~3,300円程度が無料になります。※ドコモ、ソフトバンクの場合

また、オンラインショップなら待ち時間が発生せず、店員さんからオプションを勧められることが苦手な方でも自分のペースで機種変更できます!

 ① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/

\各キャリアの公式サイトはこちら/
ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

auオンラインショップ
公式サイトを見る

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

iPhoneからAndroidスマホに機種変更時のよくある質問

Androidスマホに変更するメリットは?
・機種のラインナップが幅広い
・iPhoneよりリーズナブルな機種が豊富
・メーカーごとのトレンド機能
・USB Type-Cが使える
・ホーム画面のカスタマイズが自由
・画面下部の「戻る」ボタンが使いやすい
・SDカードが使える
・iPhoneより使えるアプリが多い
・キーボードが使いやすい
Androidスマホに変更するデメリットは?
・機種によってスペックや操作性が変わる
・使いこなすまでに時間がかかる
・セキュリティ面が不安
・バッテリーの持ちが悪い
・MacやiPadとは連携できない
・Apple専用のアプリは使えない
・LINEのトーク履歴は引き継げない
どんな人がAndroidスマホに向いている?
・コスパ重視でスマホを買いたい
・Android独自の機能に魅力を感じる
・制限なく自由にスマホを使いたい
・周辺機器を揃えるのが面倒に感じる
どんな人がAndroidスマホに向いていない?
・シンプルに使えるスマホが良い
・スマホの情報収集が苦手・面倒に感じる
・はじめてスマホを購入する
・MacやiPadを使っている
Androidに変更する際の注意点は?
・iPhoneからAndroidへ移行できないデータがある
・Appleストアで購入した有料アプリは再度買い直しが必要
・アプリ内のデータは個別で引継ぎ設定が必要

まとめ

いかがでしたか?

今回はiPhoneからAndroidに機種変更する際のメリットやデメリット、注意点などをご紹介しました。

Androidはいろいろなメーカーから多種多様な機種が販売されており、スペックや機能も様々。そのためユーザーごとに適した機種が選べるというのが魅力となっています。端末代金もiPhoneより低価格なので、コスパを重視したい方にもぴったりですね。

ただ、iPhoneのシンプルな操作性と比べると慣れるまでに時間がかかりやすい点がデメリットとなります。セキュリティもiPhoneと比べるとやや不安な面があるので、スマホ初心者の方はiPhoneの方安心できるでしょう。

iPhoneからAndroidへのデータ移行は、移行するデータごとに使用するアプリや手順が異なるので、やや手間がかかりそうです。また、LINEやゲームなどのアプリは個別でアカウントの引継ぎ設定が必要です。引継ぎには大体アカウントIDとパスコードが発行されるので、こちらも忘れないように注意してくださいね。

iPhone関連情報