カラーとダメージケアを同時にできるカラーシャンプー.。o○|モニター ゆかさん
カラーとダメージケアを同時にできる、染料の濃さとダメージケアが特徴のカラーシャンプー。
DOLCE(ドルチェ)カラーシャンプーのピンクを使ってみました.。o○
カラートリートメントはたまにやってるけど、カラーシャンプーは初めて!
なので洗って流すシャンプーでカラー入れまではどうなんだろうって正直思ったけど、洗い心地もカラーの入りも思っていた以上に抜群!
カラーや洗浄力に加えペリセア(※1)、エルカラクトン(※2) を配合していることで、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱により毛髪と反応&結合して補修してくれるってところも魅力ポイントですね。
※1 ジラウロイルグルタミン酸リシンNa ※2 r-ドコサラクトン
濡らした毛髪に適量を塗布し、良く泡立てながら毛髪全体を洗いそのあとよくすすぐだけと…
通常のシャンプーでのケアと変わらずで、カラーがこんな直ぐにキレイに入ってくれるとは驚き😲
髪と頭皮に優しいアミノ酸洗浄処方で、カラーやブリーチの繰り返しでダメージを受けた髪と頭皮に優しい処方になっているとのことですが…
洗浄力もしっかりしていて洗い上がりはスッキリさっぱり、そしてしっかりと洗い流してるのに1回目からいい感じのピンクが髪全体に入り込んでくれてます。
泡立ちも良く、ピンクの泡がモコモコと…
このピンクの泡を放置する時間によって色付きも変わってくるそうなんですが、私はせっかくならしっかり色付けしたいなと思い5分ほど置くようにしています。
もっとしっかりと色を入れたい時には、シャンプ後に水気を絞ったら手のひらに適量とり泡立てずに塗る感じ?
髪の毛に塗って10~15分位放置した後に洗い流すっていうのが良いみたいです。
手や爪にどうしても色が付いてしまうのですが、皮膚に付いたのは石けんなどで洗えばけっこう簡単に落ちます。
シャンプー後にトリートメントをし洗い流し、その後に身体を洗ってたりしていると自然に落ちたりしています。
でも、爪の中に入ってしまうと落とすのが難しい…ので同系色のネイルとかしていたら目立たないけど、まっさらな爪の方はご注意を。
私も2回目からは使うようにしているけど、皮膚や爪への付着が気になる方は毛染め等に使うビニール手袋を使うのがオススメです。
また、タオル、床、衣服、壁などには付着すると落ちなくなるらしいのでご注意ください。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08231517_66c8298b5ba3a.jpg)
DOLCE カラーシャンプー
コエタスモニターキャンペーンを通して今回紹介させて頂くのは「DOLCE カラーシャンプー」です🎶 可愛い...