本格的な梅は旨味がちがう|モニター まん吉さん
健やかなる時も病める時も
ワタクシがお世話になっている食材の一つ
【梅干し】
梅干しって質の高いモノは本っ当〜〜〜に美味しいですよね♡
本日ご紹介させていただくのは
Kishu no ume
そんじょそこらの梅干しとの違いなどご紹介できたら幸いです🌾
先ずは黒基調の高級感ただよいすぎているボックス
和洋感じる素敵なパッケージでございますが、まぁ既に美味しそうです
自然由来の調味で蜂蜜・防腐剤は使用していないのがこだわりなのでお子様でも安心して食べられますよね!
気にしすぎかも知れないけどなるべく食材を触った後とかは手を洗うワタクシです
こちらはなんとA級特選品の梅干しです
もはや聞いたこともない言葉です(・∀・)
原料は南高梅の中の最高品質A級でも実の大きなA3Lを使用しているんだって!
きらきら輝くうめちゃんがたまらないです
早速いただいてみると
【うめーーー!(梅)】
梅の味が濃いんです
一番に梅の風味が入ってきました
梅一粒一粒は手作業で丁寧に扱っていて
「本当に良い梅干しを手間暇かけて」作っているとのこと
一番美味しいタイミングで食べてほしいという強い想いから
全ての商品を完全受注で製造しているそう
それはそれは梅の味が伝わってくるのがわかるはずです
梅はマヨネーズを混ぜて
チキンに挟んで焼いて食べる食べ方が好きなんだけど
こちらの梅はご飯に乗せてそのままいただくのがオススメだなぁ
余計な味付けはいらないなぁ
旨味のヒミツは出汁みたい!!
甘み出汁のこだわりコンマ単位で管理
36年試行錯誤と研究で生まれた甘みと
旨味の抽出した甘み出汁を使用してるんだって
メーカーさんではこんな方にもおすすめされています
•毎日の疲れがどうしても取れない方
•いつまでも健康で若々しくいたい方
•ハリ、ツヤが気になる方
•ダイエットを目指している方
•詰まりをスッキリさせたい方
このモニターレポートの商品はこちら
kishu-no-Ume
梅干しを超えた、梅干し Kishu-no-Ume 創業以来36年間 引き継がれてきた秘伝の調味液で...