お肌が新潟地酒を利き酒|モニター マノンさん
お肌が新潟地酒を利き酒
マノンさん (40代 / 女性)
お酒は苦手だから代わりにお肌が呑むことに?
【新潟地酒フェイスマスク】
@sakekasu_facemask
?麒麟山
?今代司
?美守
新潟と言えばお米?
お米と言えば日本酒?
新潟の酒蔵の日本酒・酒粕が配合されているフェイスマスク
全部で11種類のうち、今回は3種類使用させていただきました
この地酒フェイスマスクは、SDGsでもあります。
酒蔵によっては酒粕を余らせて捨ててしまっているから、その有効活用でもあるそうです。
パッケージには、酒蔵の紹介が日本語と英語で記述されています。
?使ってみて?
私はこう見えてお酒にとっても弱くて、少量しか飲むことができません?
まして日本酒は舐めるだけ?
なので、新潟のお酒が有名なことはわかっていても残念ながらいただくことはできませんでした。
そのような状態なので、こうしてフェイスマスクで地酒を味わうことができるのは、とっても嬉しい?
コロナ以前、訪日外国人のガイドなどの仕事をしていた時には、日本酒、というのは注目の的。
残念ながら新潟は行っていませんが、お客様を連れて酒蔵へ行き、杜氏の方の手がきれいなこと、日本酒が肌にも良いことを散々話してきました。
宗教的にもお酒を飲むことができないような国の方は、これなら使える!と言ってフェイスマスクを購入されていたので、日本酒のフェイスマスクは外国人にも人気?
なので、パッケージに英語表記があるのはそこも意識しているのかな?と思いました
パッケージを開けると、ほのかに香る日本酒?
日本酒の香りだけでも酔えるのですが、このフェイスマスクに使われているのは強くないので、私は酔うことはありませんでした。
しっかりした素材のマスク。
鼻の横に切れ込みが長く入っているのが興味深い。
もしかしてこれも日本人以外も想定して顔の凹凸がはっきりしている方々にも合うようにしている???
あくまでも私の想像です。
私の下手さもあり、ピターっとは顔に貼れていないのですが、しっかりとした素材ではあるものの、肌触りは良かったので心地よい10分間でした?
各マスク、形は同じで香りや感覚が少しずつ違いました。
SDGsの考え方もステキだと思いますし、フェイスマスクで新潟の利き酒できるのは飲めない人がお酒を楽しむもう一つの方法ですね?
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
同じ商品のモニターレポート
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
* * 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 @sakekasu_facemask 新潟地酒?のフェイスマスク✨ こちらは、新...
飲んで美味しい・肌につけて美しい そして心豊かになれるコスメ 株式会社つつわび 酒蔵フェイスマ...