敏感肌にもうれしい、天然化粧水☆友達にも好評でした。|モニター かおりーぬんさん

 

モニターレポート

敏感肌にもうれしい、天然化粧水☆友達にも好評でした。

かおりーぬんさん (40代 / 女性)

 2020/02/14

今回で2回目のお試しです。
「花れんどくだみ化粧水 」はとってもシンプルで素敵な商品です。

携帯に便利なコンパクトサイズ、30ml700円(税込)です。
ベーシックなノーマルタイプの他にさっぱり、しっとりタイプもあるようです。
しっとりタイプが気になります( *´艸`)

キャップをはずすと、どくだみの葉の香りがします。
実家の庭にどくだみが生えていたのでなんだか懐かしい香りです。
化粧水はさっぱりみずみずしいローションタイプです。

成分のお色なのか少し黄色っぽい液体ですが、手に取るとほぼ透明に見えます。
成分のお色がお肌に沈着することもなさそうです。

スキンケアの導入に素肌に少しづつ馴染ませていきます。
どくだみの香りがするので苦手な方は鼻の周りを避けると良いかもしれません。
スーッとお肌に染み込むときに少し薬用のような感覚がありますが刺激はありません。
普段しっとりタイプの化粧水を使用しているので少し保湿が足りないかな?と感じますが、何度もお肌に入れ込んでいけば大丈夫でした。

成分にこだわりお肌に優しいので敏感肌の方やお子さんでも使用できそうですね!
先日温泉に行った際に持っていきました。
その時に友人も使ってくれましたが、すごく癒されてお肌に優しいね!と好評でした。

このモニターレポートの商品はこちら

花れんどくだみ化粧水 ミニタイプ 30ml

同じ商品のモニターレポート

どくだみ化粧水は初めてで、あの独特の匂いがしたらどうしようと思っていたのですが、どくだみの匂いは...

どくだみは小さく可愛らしいお花からは想像もつかない独特の香りとにおいのする野草のイメージです。 ...

 シンプルな素材で作られていて、パラベンなどの保存料やBGなどの気になる添加物が使われていないとこ...

植物の力を活かした化粧水の1週間お試しサイズです。 原材料はとってもシンプル。 エタノールはどくだ...

今日は、友絵工房さんのどくだみ化粧水をご紹介!こちら、どくだみ生葉から有効成分を独自の製法により時...

. 友絵工房さまのどくだみ化粧水は、ナチュラル、シンプル、手作り、伝統のコンセプトを基に「お肌にや...

たぬたぬさん

生まれつきアトピー肌で悩んでいますが、特に夏場のあせもと冬場の乾燥で、アトピーが悪化することがあ...

友絵工房様 花れんどくだみ化粧水をお試しさせていただきました。 かわいらしい手のひらサイズです...

お試しサイズ試してみました。 30mlなので手のひらサイズになっています。 ちょっと黄色い化粧水。 ...

薄い黄色でシャバシャバ系のテクスチャー。どくだみなのか独特な香りがしますが私は気になりませんでし...

友絵工房さんよりモニターさせていただきました。 山々に囲まれ緑豊かな、 木曽路・贄川(にえかわ)。...

自然な化粧水

 2020/02/10

どくだみが体に良いと聞いたことがありめす。どくだみ茶をよく飲むので、どくだみの化粧水を使ってみま...

飲むこともできるぐらい肌にやさしいを追求して、鉱物由来のパラベンやBGを一切使わずに仕上げた化粧水...

外出先で使いたい時や初めて使う時のお試しなどにちょうどいいミニサイズ。原料には自家栽培と天然どく...

友絵工房の花れんどくだみ化粧水30mlを使ってみました。 成分:水、エタノール(ホワイトリカー※)、グ...

きさらぎさん

花れん化粧水という大きな文字が目立っていて、いいです。 自然派、無添加だから、肌に優しい感じが...

長野県産自家製のどくだみ生葉を毎年手摘みして、1年かけてエキス抽出? 時間をかけてじっくり丁寧に手...

鉱物由来のパラベンやBGを一切使わずに 1年間かけてじっくりエキス抽出を行って仕上げた 肌への優しさ...

花れん化粧水

 2020/01/23
ありささん

どくだみの化粧水は初めて使いました! どくだみ茶とかあるよね。そういう感じ? 使った感じサラサラし...

友絵工房は、長野県の木曽にある自然派化粧品メーカー。 原料や施法にもこだわりを持ってスキンケア...

花れんどくだみ化粧水ミニタイプを使ってみました。どくだみの化粧水は初めて使いました。 ドクダミと...

どくだみ生葉から独自の製法で有効成分を時間をかけて抽出した化粧水です! 清潔感のあるおしゃれなパ...

以前、ご紹介したどくだみを使用した 化粧水が気に入ったので 引き続き愛用しています? どくだ...