災害時に役立つ段ボール製トイレ|モニター hideoさん
東明工業株式会社様のEトイレをお試しさせていただきました。
Eトイレは災害時やトイレが故障した時に使用できる段ボール製のトイレです。
台風などの大雨、地震等、もしもの時の災害によって断水したり、トイレによっては停電になると用を足せても流せなくなります。
そんな非常時にとても便利な商品です。
大きさは430mm×410mm×100mm位の段ボールに梱包されてました。中にはトイレ本体、便座パーツ、トイレ本体用パーツの3点と、組立説明書が入ってます。
他に、簡易トイレ用凝固剤と黒色の袋、凝固剤、組立説明書が封筒内に入ってました。
組立説明書は写真付きで丁寧に書かれていて分かりやすいです。
段ボールを折り目で折り曲げ、突起物を穴に差し込み、パーツをはめ込んで組立てて、最後に全体をひっくり返して完成です。
工具は要らずに数分で簡単に組み立てられました。
使用する時は袋を被せてから用を足し、凝固剤で固めて可燃ごみとして処理するとのことです。
実際に全体重をかけて座ってみましたが、とても頑丈でして潰れる心配は全くありません。
数百kgの貨物を海外輸送する際に使用している強化段ボールで製作されていて、耐荷重が1tを超えていて十分な強度があり、雨にも風にもとても強いとのことです。それでいて段ボール製ですので実に軽いです。
もしも、不要になった際は資源ゴミに出すだけで廃棄できるのも良い点です。
組み立てた後も簡単にばらして収納できるので、もしもの時のために常備していこうと思ってます。
大雨や地震等、いつ何時来るか分からない災害時に役立つ商品ですので、一家に一基Eトイレを備えておくことをお勧めします。
東明工業株式会社様、ありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/05281925_60b0c51db7743.jpg)
Eトイレ
同じ商品のモニターレポート
✨Eトイレ✨
東明工業さんの ✨Eトイレ✨ https://store.shopping.yahoo.co.jp/tohmei/t-002.html#&gid=itemImag...
自然災害がこれだけ多いと一般的な災害備蓄品は揃えている家は多いけど、トイレの事を聞くと意外と盲点...