ミストで美顔☆|モニター うさたろうさん
nanoMixHは、美容液や化粧水をミストにするハンディミスト。
彩雫肌化粧水は、nanoMixHでの使用に最適な高保湿化粧水です。
エアパッキンに包まれ、彩雫肌と共に厳重包装。
紺色の化粧箱の中には、本体と詰め替え用ボトル、携帯用の巾着袋、ピック、取説が。
まずは、本体を充電。
USB端子になってるので、私はパソコンから。
充電ホルダーが欲しいかなと思いましたが、意外に安定してるし、かさばらないので良いかな。
充電中は、本体の端子側のランプが赤く点灯。充電が出来ると緑色に。
化粧水は、本体上部のキャップ部分から投入。(開けにくい時はピック使用。)
上部が取り外せて洗えます。
そして噴霧時は、本体中央ランプが白く点灯します。
化粧水の投入は、付属のボトルが便利です。
今回、手持ちの化粧水で使える使えないを検証してみたいと思ったので、付属ボトル以外に、ビーカーを使用しました。
本体タンクには、約10ml強入りました。
①彩雫肌②ドクターシーラボVC100③ファインヴィジュアル(プラセンタ)④アンサージュ⑤ヤクルト・パラビオ⑥潤静⑦ネイチャーコンク⑧シンデレラタイム(ニキビ肌用)⑨リペアウォーター⑩coyori、すべて使えました。
①セラミド×エラスチンで肌のバリア機を高めながら保湿するnanoMixHに最適な化粧水。無添加仕様。安心して使用できました。
②と⑥は、とろみのある化粧水でしたが、きちんとミストになりましたし、⑤は、若干、パウダーが沈殿している化粧水でしたが、大丈夫でした。
ミストの効果は、本当にお肌がすべすべになります。
スプレーだとパシャって感じで水が顔に当たる感じなのですが、ミストは細かい霧のように顔に当たるので、使用感も優しいし、美容成分の肌への浸透もコットンやハンドプレスよりも良いように感じます。
私は、顔だけでなく、首回りと胸の谷間にも使っているのですが、ミストなので、液体の冷たさも柔らかく感じられます。
メイクの上からでも、メイクを崩す事無く保湿できるのでかなり重宝。
髪にも良いとの事なので、炭酸水で使用してみました。
少し、髪の手触りが良くなったように感じます。
炭酸水洗顔より、炭酸水ミストの方が経済的かも。
使ってみるまでは、スプレーとミストの違いだけで、こんなにも肌の手触りが違ってくるとは思いませんでした。
自分へのご褒美、クリスマスプレゼントにおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09191741_5ba20ba84c90d.jpg)
nanoMixH(赤)+彩雫肌化粧水のセット
同じ商品のモニターレポート
【nanoMixH(赤)+彩雫肌化粧水☆肌をバリアで守りながら保湿していく化粧水】
ここのところ急に寒くなってきたから、乾燥がすごいです。。 毎年寒くなると、特に口周りがいつも...
ハンディミスト って、興味は凄くあったんですが、使うのは初めてです? 置くタイプで水を入れて使うミ...