親子そろって生姜パワーで美味しく温活♪生姜の恵|モニター りおママさん
親子そろって手足の指先が
氷のように冷たくなって免疫力も弱く、
体調を崩しやすいのが悩みです?
毎年、梅雨時でも肌寒さを感じて
身体が冷えてしまうことがあるので
まだ、ファンヒーターを
片付けられずにいます?
身体を内側から
温めてくれる食材と言えば
すぐに思い浮かぶのが生姜♨️
そんな生姜パワーで美味しく温活して
健康な身体作りが出来ればと思って
こちらの生姜シロップ
を継続して摂取しています☺️
生姜の恵
1日ひとくち生姜を飲む「温活」健康習慣✨
全国でたった0.2%の
貴重な有機栽培の生姜のみを使用?
栽培できる量が限られているから
1年に1度しか収穫できないそうです✨
生姜に含まれている
特徴的な2つの注目成分は
①ジンゲロール
強い殺菌力あり!
食中毒の予防にも期待✨
②ショウガオール
冷えによって滞りがちになっためぐりを良くし、ポカポカ実感に期待♨️
スラッとしたオシャレなボトルに入った
ジンジャーシロップで、
キッチンにも素敵に馴染みます?
ボトルの蓋を開けると、
爽やかな生姜の
良い香りがふわっとかおります✨
生姜の恵の原液は、キメ細か~く
すりおろされた生姜のような
見た目をしています?
飲む時には希釈するのですが、
まずは原液のままで味わってみると
お口の中に爽やかな生姜の風味が広がって、
ほどよくピリッとする感じと
甘みも感じられます✨
原液を少し味わってみた段階で、
これは体内からの温活に良さそうだな!
という印象を受けました?
水、お湯、炭酸水、牛乳など、
その日の気分やお好みに合わせて、
お好みの濃さに希釈すればOKです?
寒くて、身体の芯から冷える冬場は
生姜の恵をお湯で割って、
はちみつを混ぜ溶かす
はちみつ生姜湯にして飲んでいました?
はちみつ生姜湯を作ると
湯気とともに爽やかな生姜の香り
も立ち上って癒されます??
ですが、今の時期はシュワッとした
炭酸感を楽しみたいので、
生姜の恵を炭酸水で割って
ジンジャーエールにして飲むことが多いです⤴️
冷たいジンジャーエールなのに不思議と
まずは、お口の中がポカポカして
続いてお腹の中がじんわり温まってきます♨️
1杯飲みきるころには、体内がぽかぽか
ほっこり温まっているので朝の身体に
エンジンをかけるのにもピッタリです?
生姜の恵はドリンクとして飲んだり、
ヨーグルトにかけたり、
ドレッシングに混ぜたりと
色々な美味しいアレンジが
出来るところも気に入っています♥️
これからも生姜パワーの温活を続けて
衣類やヒーターで外部から温めるだけで無く 、
身体の深部からも温活をして
体質改善に繋げたいです?⤴️
このモニターレポートの商品はこちら

生姜の恵
以前からずっと気になっていた 生姜の恵です(*´艸`*)✨ スタイリッシュなボトルが おしゃれです♪ ...