敏感肌の方に使ってほしい!RIMソープ|モニター sumikoさん
敏感肌でニキビ肌です。
子供のころからニキビに悩んでいました。
アラフィフの今はニキビ跡とシミが悩みです。
アレルギーがあり花粉症の季節には肌荒れします。
今回、RIMソープを試してみました。
この商品は、RIMソープとRIMエモールのセットで使うのが
一番いいようですが、とりあえずRIMソープのみ使用しました。
普段から石鹸洗顔を基本にしています。
RIMソープは、石鹸をベースにしていますが泡洗顔になります。
毎日朝晩2プッシュをやさしく洗顔します。
その際クリームを塗るようによく伸ばして肌になじませます。
すぐに洗い流さないで少し時間をおいてからサッと洗い流します。
洗い流す際も洗い流し過ぎないことが大切です。
RIMソープが形成した保護膜を残すように心がける必要があるんですね。
慣れてくると、簡単ですが慣れるまでは気を付けましょう。
RIMソープは、洗浄効果とスキンバリアの皮脂膜の保護機能を
併せ持つ泡クリームソープなんですね。
肌の汚れを取り除きながら、皮脂膜を補充強化してくれるんです。
成分は、皮脂膜の主成分である脂肪酸系脂質をベースに、
洗浄と同時に皮脂膜を補充強化して保護保湿してくれる超分子に創製してあります。
注意点:
私は、RIMソープをお風呂においています。
RIMソープは、添加剤を使用していないので15度以下になると泡になって出ないそうです。
その際は使用前に温めて使用します。
今のことろ私はそんなことはありません。
それから石鹸をベースにしているので目に入るとしみます。
目を閉じて洗顔をしてくださいね。
実際、目に入るとかなりしみます。気を付けてね。
毎日使うと、肌がしっとりつるつるになります。
お化粧をする私ですが、RIMソープは、通常のメイクならクレンジング機能もあります。
私はナチュラルメイクなのでRIMソープで落としています。
ちなみにRIMソープは1プッシュ1gです。
私が使っているRIMソープは200gですので200回プッシュ可能です。
RIMソープ後、肌は水をはじきますので化粧水がのらないんですね。
また、化粧水を使うとRIMソープで形成した保護膜を乱すので好ましくないそうです。
RIMソープで洗顔したら、基本何もつけないか、RIMエモールをぬるのがベストです。
そのため私は洗顔後そのままにしました。
RIMソープは、頭皮にもよいので洗髪にもおススメです。
(私はあまりによいので洗顔のみ使用しています)
アトピー肌、敏感肌、ニキビ肌、オイリー肌、肌トラブルを抱えた方にオススメのRIMソープ。
私の場合、ニキビ肌でオイリー肌、敏感肌とかなり肌トラブルを抱えているので
RIMソープを毎日使ってみてかなり気に入りました。
RIMソープは、防腐剤や酸化防止剤など添加剤を一切使用していないのが魅力。
今後も使い続けたいと思える商品に出会えました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11261532_5fbf4bfb4ba61.jpg)
RIMソープ
洗うと同時に保湿もできる、顔・体にも使えるRIMソープを使ってみました。泡で出てくるタイプのソープで...