スプレーして乾かすだけ!簡単に水回りの防汚ケアができます!|モニター Rioさん
我が家は昭和の古い一軒家で、キッチンもタイル張りのお風呂など、水回りも結構年季が入っています。
大好きな家だからこそ、お手入れして長持ちして欲しいなと思っています。
今回プロスタッフの「ズバッと 水まわりの防汚コート」という防水スプレーを試してみました。
まずはキッチンのシンクです。
綺麗に掃除して乾拭きしてから、本体をよく振ってからスプレーします。
多めの方がいいそうですよ。
乾いた布で拭いて、1時間位シンクを乾かします。
その間にお風呂場と洗面所にも試してみようと、掃除大会になりました(;^ω^)
湯船は大きいので、こちらにもまんべんなくスプレーしました。
さて、1時間ほど経ったので、キッチンのシンクに水を流してみました。
すると、明らかに水の流れ方が違います!
まるで10代の若々しいお肌のような水の弾き方です♡(#^.^#)(←羨ましい)
秘密があって、実はこれ、2回塗りました!
というのも、私のやり方が良くなかったのか、先に湯船にシャワーをかけてみたら、想像よりも水の弾きが甘かった気がしたのです。
とは言うものの、塗布前は底の方は全く流れなかったのがちゃんと流れるようになっていたので、こういうものなのかなと思っていました。
ところが使い方をよく読むと重ね塗りも出来るし、週に1回やるとより良いそうなので、キッチンのシンクは2回塗ったのです。
やっぱり重ね塗りは威力が違うなと思いました。
これからはズバッと水まわりの防汚コートを習慣にしようと思いました♫
このモニターレポートの商品はこちら

ズバッと 水まわりの防汚コート
同じ商品のモニターレポート
水周りの掃除が楽に⟡.*ズバッと みずまわりの防汚コートを使ってみました✩.*˚
⟡.·◝✩ ⟡.·◝✩。. ✧*˚ コエタスのモニターキャンペーンで頂いた ズバッと 水まわりの防汚コートについ...
掃除してるのに カビ・水アカがついて困っていたけど これ1本でキレイキープできた
皆さまも 水まわりの 水アカ・カビ・汚れ・くもりに 困っていませんか? 私は 特に台所シンクの汚...
コエタスのモニターキャンペーンでもらった(ズバッと 水まわりの防汚コート)についてのレビューです。 ...