使い方が簡単なクリーナー。お風呂のついでにチョチョイと掃除できます。|モニター ぷえらさん
ズバッと 鏡のウロコ取りクリーナー
使ってみました🙌
丸っとしたダルマのような形がかわいい掃除道具で、底面には短くて可愛い足がついています。
お風呂や洗面台のウロコのような汚れって頑固で大嫌いな汚れです😨
洗面台は水がついたら、私はこまめに拭きますが、子どもたちが使った後はなぜかあちこち濡れていたり、お風呂の鏡に至っては、撤去した方が楽〜とも聞きますね💦
今回、使わせていただいたウロコ取りクリーナーは、頑固なウロコを削り落として、水垢汚れも綺麗にしてくれるんです。
ウロコも水垢も一緒に使えるので、細々した掃除道具は必要ありません。
しかも、微粒子研磨剤が内蔵されているので、縦横一定方向に擦るだけで良いんですって🤔
簡単な使い方はこちら。
①水で濡らす
②研磨剤をつけたクリーナーで擦る
③水で流す
この3工程だけなので、あっという間に慣れました。
しかもお風呂のついでに掃除することもできるんです。
強く擦らなくても、縦横一定方向に繰り返し擦れば良くて、逆にクルクル円を描くのはダメなんですって。
私、掃除の時は円を描く事が多いので、この部分が一番厄介だったかも🤣
また、研磨剤に弱い素材の鏡には使えず、ゴシゴシ擦ると通常の鏡でもダメージもあるかと思います🤔
使えない鏡はコチラ。
✋表面に特殊加工された鏡
✋フィルムの貼られた鏡
✋ガラス製以外の鏡
✋すりガラスなど
購入前に自宅の鏡を確認して、注意点を読んでから使うと安心ですね。
最初は研磨剤の量で迷いましたが、慣れてくると片手で磨けるのもおすすめポイント。
クリーナー以外の道具が不要なところも気に入っています。
かなり簡単な使い方なので、ウロコが増える前にお風呂のついでにキュキュッと磨くようになりました。
特にお風呂場は湿気だけでなく、色んな石鹸汚れなども溜まりがちなので、綺麗な鏡が保てると嬉しいですね😆
このモニターレポートの商品はこちら
ズバッと 鏡のウロコ取りクリーナー
同じ商品のモニターレポート
嬉しいご報告✎𓂃 ˗ˏˋ ズバッと 鏡のウロコ取りクリーナー ˎˊ˗
鏡のガンコな水アカ・ウロコを 手を汚さずズバッと落とす! 浴室鏡などのなかなか取れない頑固な水...
\ガンコな水アカ・ウロコをズバッと落とす!/ 「ズバッと 鏡のウロコ取りクリーナー」
\ガンコな水アカ・ウロコをズバッと落とす!/ 「ズバッと 鏡のウロコ取りクリーナー」ご紹介! 出産...
こないだお風呂の床材を新しくしてDIYしたらあれも変えよ、あそこあぁしよ!と色々気になった私です🫣 洗...