みがきやすい|モニター ジャスミンさん
みがきやすい
ジャスミンさん (40代 / 女性)
犬の歯科衛生士と歯ブラシマイスターが共同開発した
ペットのお口に優しい歯ブラシ
愛犬の歯みがき、したことありません。
そもそも、ドッグフードのみ食べていたら、はみがき必要ないって聞いたので。
でも、予防接種などで病院にいくと、歯石が少しずつたまってきてるからはみがきしてあげてと言われました。人間と同じものをたべていると、歯石がつきやすいと聞いたのになぁと思いつつ、してみると見事に嫌がってます(笑) なので、味がするはみがきジェルを試してみることに。
あまり変化なし・・・。これも獣医さんからおすすめされたの。a
やっぱり歯ブラシかなぁと思っていたところ、こちらの歯ブラシをみつけました。
OraBio Brushオーラバイオブラシ
その特徴は・・
まず”羽”のように柔らかい0.07mmの毛先
とにかくふわっふわなんです。
手にあたっても、私の唇にそのまま垂直に刺してもいたくない。
あぁ、これなら嫌がらないかも。って直観しました。
次に、飼い主の持ちやすさを考えた奥歯まで届く曲線ネック。
超小型犬~大型犬まで全犬種対応できるように、
毛先の長さは短毛・中毛・長毛の3種類
あと、持ち手のところに、名前をかくスペースがあるのですが、
うちの子1匹しかいないし、人間とは別の場所に保管しておくから必要ない!
と、思っていたら、ここに、使い始めの時期を書いて
交換時期の目安にするという裏技も。
今回使用した中毛タイプは、歯磨き初心者や、現在の歯ブラシは嫌がる子におすすめとのこと。
お水をつけてちょこちょこ動かすだけで磨けちゃう。
と、書いてあるけど、まさか(笑)
と思ったら。その通りでした。
使用前後でこんなに変わるんだと実感
嫌がる様子は最初はあったけど、2,3日すると、「はみがき?いいよ」って寄ってきてくれるように。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10041529_615a9f4435fd9.jpg)
オーラバイオブラシ
我が家の愛犬、マルチーズ10か月の歯磨きに使用させて頂いたのがこちら。 オーラバイオブラシです。 ...