寝ながら腰痛ケア出来ます。 テレワークで凝り固まった腰にピッタリです!|モニター Rioさん
使ってみないとわからないとは正にこの「腰のび~の」のことだと思いました。
私は一昨年交通事故に遭い、以来腰痛に悩まされています。
いろいろな治療器を試しましたが、まだこれ!という物に巡り合っていません。
そんな時ネットで自立牽引ベルト「腰のび~の」の事を知りました。
腰のび~のは少ない力で腰痛を軽減できる健康器具です。
最初は使い方が全くわかりませんでした。
中に取扱説明書があり、とても丁寧に使い方が図入りで書いてあって助かりました。
まずは腰骨のところに合わせて上のベルトをガチっと閉めます。
下のベルトは腕力の弱い人に対してのみするようです。
私は下のベルトを下ほうがやりやすかったです。
立ったまま取っ手を床に向けて押しても特に何も感じませんでしたが、これは間違ったやり方!!
本当の使い方は寝転んでつま先に向かって押します。
すると、立ったままの時とは段違いに背骨が伸びます!!
どうしてこんなに感じ方が違うんだろう?!
と本当に不思議です!
ちなみに伸ばすときは、ゆっくり息をしながら力を入れ、1回30~40秒間押し続けるそうです。
これを3、4回繰り返します。
とても気持ち良くて、小さい頃実家にあったぶら下がり健康器をやった時の様な感覚でした。
足はまっすぐにしてもいいし、ちょっと引っ張り具合が足りない時は足をがに股にしたり膝を曲げたりします。
私はがに股が楽でした。
長時間はやらないので、最初の頃はベルトをつけて寝転がるというのが面倒でしたが、これをやると気持ちよくなるというのがわかっているので、今はダイニングの椅子の背にいつも置いておいて、いつでも手に取れるようにしています。
テレワークなどで長時間姿勢が悪くなっている人も多いと思いますが、そんな現代人に使ってほしいベルトだなと思いました!
このモニターレポートの商品はこちら
自立牽引ベルト 腰のび~の