ヒマラヤの緑のスーパーフード|モニター 「み」さん
緑色の食べ物=栄養価が高いっていうイメージは昔から根強いよね。
ケールや明日葉といった青汁常連成分や、最近は桑の葉だってそうだし、スーパーフードといえばユーグレナやスピルリナ。
おっと、それ以外にも実は自分としては5年くらい前から注目していた「モリンガ」なるものがあるんだけど。
ということで、この度は奇跡のハーブヒマラヤモリンガを試してみることに。
モリンガはインドを中心とした南アジアやアフリカ、南米に自生している植物で、「生命の木」あるいは「奇跡の木」と呼ばれている。
特筆すべきは栄養価の高さ!
なんと、ビタミンや食物繊維、鉄分、カルシウム、必須アミノ酸、ポリフェノール、GABAをはじめとした90以上の栄養素が含まれている。
このモリンガのタブレットは、1日3粒が目安。
この3粒のタブレットの中に、食物繊維がレタスの30倍、ビタミンCがレモンの7倍、鉄分がほうれん草の5倍、ポリフェノールが赤ワインの5倍、カルシウムが牛乳の20倍、GABAが発芽玄米の25倍。
栄養価が高い以外に、食物繊維が入っているから、このタブレットは腸活にも有効っていうのが強くアピールされているね。
美容にもいいっていうの、女性としては嬉しい。
パッケージ開くと、海苔の佃煮みたいな匂い。
嫌いじゃないぞ、こういうの。むしろ好きだ。
1日3粒が目安だけど結構粒がでかいな。
あ、別に水で飲まずにタブレットとしてそのまま食べてもいいのか。
でも水で飲む。
苦いとか変な味は感じなかったし、一気に3粒飲んでも飲みにくいというのがなかった。
こうやって手軽にスーパーフードが摂れるのは嬉しいなあ…!
GABA配合ってことで、飲むとしたら就寝前に飲んで安眠効果を狙うのもいいかも。
夜行バスに乗る前にはぜひ飲ませていただきます!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04231546_60826d2ee34db.jpg)
奇跡のハーブヒマラヤモリンガ
こちらインドハーブ老舗が造るモリンガ*° はるか昔、海だったヒマラヤ山脈で 海洋ミネラルをたっぷ...