健康維持のために|モニター まりなさん

 

モニターレポート

健康維持のために

まりなさん (20代 / 女性)

 2021/08/11

そもそもオメガ3サプリとは何かということで
* サラダ油、リノール油など「オメガ6脂肪酸」が多いグループ
* 魚の油やえごま油など、「オメガ3脂肪酸」が多いグループ
とのように要は脂肪酸サプリ、DHA・EPAを多く含むサポートサプリということ。
.
そしてオメガ6とはなんなのか、というと
オメガ6を多く含む食品は
菓子、ケーキ、パン、マヨネーズ、カップ麺、ポテトフライ、揚げ物などなど加工食品やファストフード。?
コストの安いサラダ油などを使っているものは大体オメガ6と考えるとわかりやすいかな?
.
オメガ6だけだとどうなるかというと
* コレステロール過剰
* 中性脂肪過剰
* アトピー
* アレルギー
といった現代人特有の健康被害が起こりやすいの。
.
要は、オメガ6の摂取過多、オメガ3の摂取不足が健康被害の原因ということ?
.
.
オメガ6とオメガ3は、体内で対抗するように働くので
* オメガ6は、血液を凝固させたり、免疫細胞を元気にし怪我をしたとき止血の役割がある?‍♀️
ウィルスや病原菌が入って来た時、免疫細胞に働きかけることも。
* オメガ3は、血液を固まりにくくしたり、免疫細胞の動きを抑え、オメガ3は血液をサラサラにし免疫細胞の暴走を抑えてくれる◎
.
つまり
これでは中性脂肪、コレステロール値が高くなり血液はドロドロ
オメガ6が多いので免疫細胞は元気を通り超して暴走状態。
アトピーや乾癬、アレルギー性皮膚疾患の原因は「免疫細胞の暴走」が。
つまり全ての原因は
オメガ6の摂りすぎ
オメガ3不足
ということ。
.
DHA・EPAは体内で作られることはないので、外から補うしかないのです。
1日1回、
DHA・EPAをたっぷり含む
魚料理を
食べるのが理想なんだけどそんなにたくさん毎日魚ばっか食べてられるか!!!?と‥魚は好きだけど毎日は嫌だし
肉食?な私にとっても辛い??
.
じゃあどうするかなぁってなった時に、オメガ3は、体内では作り出せない成分だから、サプリメントでしっかり補充しなきゃ??
という考えに?
.
.
薬剤師さんが作ったということも安心の1つだけど
ナカジマ薬局オメガ-3の最大の特徴は、なんといってもNASAで開発された「藻」由来の原料を使用していること?
重金属汚染の心配がないから安心して飲める?‍?✨
.
匂いもないし変な味もしない、コロンとしたカプセルなのでとっても飲みやすい?♪
.
ダイエット中は食事制限も色々でてくるので、健康サポートのためにも
毎日寝る前に4粒飲んでます(╹◡╹)

このモニターレポートの商品はこちら

薬剤師がおすすめするオメガ3

同じ商品のモニターレポート

cotosoraさん

30代半ばくらいから少しずつ血液検査のデータに標準値に入らない項目がちらほら出てきました。 先日の...

ナカジマ薬局さのオメガ3を飲みました。 オメガ3のサプリと言えばフィッシュオイルのイメージですが、...

オメガ3

 2021/07/12

ナカジマ薬局さんの 薬剤師がおすすめするオメガ3を飲んでみました。 オメガ‐3脂肪酸は、体内...

子どものころから魚が苦手なので、母親が心配してDHA入りのクロレラを毎日飲んでいました。大人になって...

今回、「ナカジマ薬局 オメガ-3」のサプリメントをお試しする機会を頂き、ありがとうございます! ナ...

妊活を始めてから、健康に気を使うようになりました。 色々な栄養素の中で、私が今注目しているのが...

安心

 2021/05/25
ジャスミンさん

オメガ-3は体内で作り出すことができない成分ってしっていました? よく、聞くのですが、不足しているか...

なぎぽよさん

こんにちは、なぎぽよと申します。 商品レビューさせて頂きます。 今回はこちら??‍♀️ #株式会...