初の柳葉型マスク|モニター 「み」さん
マスク生活が長いと、マスクの使用感も前よりすごーーーく気になるようになってきた。
選ぶ基準としては、フィットしやすいかとか、耳が痛くなりにくいかとか、呼吸がしやすいとか、小顔効果があるかとか、いろいろあるんですよ。
基本不織布派だけど、不織布と布の2枚重ねもやったりする。
そんな中、この度選んでみたのが、KF94abMASK。
特徴は以下の4点。
①フィルター性能や呼吸、装着感などマスクを使用する上での実用検査をクリアしている。
韓国政府認証規格を取得しているそうです。
②呼吸がしやすい。
フィルター性能は3層だけど、呼吸が楽になるフィルターを採用しているとのこと。
③マスクが口に付かない。
顔にマスクが立つように覆うので、マスクが口に付かないから、呼吸や会話が楽。
しかもマスクが口に付かないならリップメイクも楽しめるし、化粧崩れもしにくいし、女性としては嬉しい機能。
④メガネが曇りにくい。
密着性が高く、マスク上部の鼻の付近から空気が抜けにくいので、メガネが曇りにくい。
韓国の認定工場で作られているとのことでだけど、パッケージが日本語で読めるのはありがたい。
英語はともかく、ハングルで書かれると全く読めないので…
個装パッケージなので、毎回清潔に使えます。
柳葉型のマスクは初めてだけれど、コンパクトに収納されているものが立体的になってくれるんですね。
つけた感じ、まず耳が痛くなりにくい。
確かに、口の辺りがマスクに付かないから、呼吸もしやすいし、話す時に息を吸い込むと口にマスクが付く感じもなし!
あと柳葉型の特徴と相まってか、ノーズワイヤーで鼻の辺りをうまく調整すれば、プリーツ型や立体型と比べるとメガネが曇りにくい!
メガネユーザーとしてはかなり嬉しい…
特に立体型だと、雨の日に電車乗ったりするとマスクでメガネめっちゃ曇るもんね…
このマスクももちろん気に入ったけど、今後柳葉型の不織布マスクを選ぼうと思うきっかけにもなりました!
このモニターレポートの商品はこちら

KF94abMASK
同じ商品のモニターレポート
息がしやすい!肌との摩擦が少ない!ずれない!使いやすさに特化したマスク!
KF94abMASKをお試しさせていただきました。 これ、とってもつけ心地が良いですね〜! いくつか感動し...
マスク生活がまだまだ続く今。 私が愛用しているのが立体マスク‼️ 普通のマスクだと呼吸がしずらくて...