接着剤不要!?アイライナーにくっつくつけまつげ「May.B Lash」|モニター ひろみちさん
私は、10年以上、ほぼ毎日つけまつげを愛用しています。
いつもは接着剤のタイプを使っていましたが、産後や花粉の時期で肌荒れがひどくなったため、よりお肌に優しいつけまつげを探していました。
この「May.B Lash」は、接着剤がいらず、磁石でくっつくタイプ。
「磁石だとお肌に優しそうだけど、すぐ外れてしまうんじゃ・・・?」
と心配でしたが、思った以上に強力にくっついてくれ、普通のつけまつげと遜色ありませんでした!
◆つけまつげがくっつく魔法のアイライナー
アイライナーはサラサラというよりちょっとドロッと粘度が高い液体。
こってり塗ると乾くのに時間がかかり、ネチョッとします。
アイライナーと、つけまのりを足して二で割ったような感じでした。
◆つけまつげの根元に小さな磁石が点在
つけまつげの芯の部分に、数ミリおきに小さな磁石がついていました。
ケースには磁石でくっついていました。
◆装着した使用感
磁石でくっつくつけまつげは初めて使いましたが、
接着剤でつけるつけまつげと使い方も、つけた感じも変わらないな、と思いました。
手こずることもなく普通に装着できました。
◆接着はかなりしっかり。
アイライナーのネチョっとした感じと、磁石(酸化鉄)のおかげで思った以上にしっかりとくっついてくれました。
うちわで必死に仰いだ程度ではびくともしませんでした。
日中も基本的にはくっついていてくれましたが、万が一外れると、つけまつげの磁石部分にアイライナーがくっついてしまいます。
つまり、アイライナーは、磁石の部分だけ小さく剥げてしまいます。
そうなると、再度くっつきにくくなってしまいました。
また、8時間ほどつけていると、目頭がはずれてしまうことが多かったです。
(これは、普通の接着剤タイプのつけまも同様。)
しかし、目尻はくっついたままでした。
◆普通のクレンジングで落とせた。
そこまで洗浄力が高くない、ジェルクレンジングで落としてみました。
クルクル馴染ませている間は、アイライナーが全く微動だにせず、正直落ちるかどうか不安だったのですが、すすいでいる時に途中でペロッと剥がれました。
◆デメリット
このアイライナーを、普通のアイライナーとして使うと、目尻部分がほかの皮膚にくっついてしまい汚れやすかったです。
基本的にはつけまつげをつけたい部分のみに、付属のアイライナーを使うのがよさそうです。
また、毛先の色が、かなりビビッドな朱色です。
私の肌にはなじみが悪かったため、手持ちのカラーマスカラで上塗りして使いました!
このモニターレポートの商品はこちら

May.B Lash1ペアセット
磁石の力でくっつくマグネットつけまつげ使ってみたよー😍 毛の色いろいろあって選べたから わたしは...