我慢をせずに、贅沢に、アーモンドミルクティーを|モニター 「み」さん
最近いろんなミルクが出てきましたねー
牛乳は物心がつく頃には大抵の人は知ってるんじゃないかな
2番手は豆乳ですね。
しかもココア味とかバナナ味とか、いろんなフレーバーが増えましたね。
そして最近は、アーモンドミルクやオーツミルク、ココナッツミルク、ライスミルク…結構出てきてる!
ということで、今回はアーモンドミルク由来のケトジェニー アーモンドブラックティーを飲んでみました!
パッケージが韓国語ばかりで読めない…!
でも日本語版のウェブサイトはあります。
これは韓国で話題の飲み物。
健康的な甘さ、ローカロリー、持ち運びOK、ヴィーガンでも飲めるなどなど、嬉しいことばかり。
これは1本当たりわずか45kcal。
甘みは体内で吸収されない希少糖アルロースと天然甘味料であるステビアによるものだから、罪悪感のない健康的な甘さが実現されている。
ノンシュガーなんですよ。
ちなみにヴィーガンでも大丈夫って言うのは、ミルクが牛乳じゃなくてアーモンドミルクだからっていうだけじゃなくて、砂糖を使っていないからっていうのもあるんですよね。
砂糖を白く精製する時に、動物の骨を使うからだそうです。
そしてノンシュガーなおかげか、血糖値の上昇も緩やかにしてくれるそう。
毎回健康診断で血糖値が引っかかる自分としては嬉しいわ…
それと、MCTオイルが入っているとのことだけど、これはダイエットやエイジングケアに最適というだけでなく、次世代のエネルギー源の可能性を持っているということを聞いたことがあるぞ…!
消化吸収がよくエネルギーになりやすいものだとのことです。
あと、常温保存が可能なので、バッグの中に忍ばせることもできるのも嬉しい…!
一応、封を開けたら長い間常温のところに置きっぱなしにしないようにはした方がいいと思います…!
ということで、飲んでみます。
ブラックティーというからには紅茶フレーバーです。
罪悪感のない健康的な甘さということを聞いていたけど、ブラックコーヒーに慣れているせいでカフェオレは甘くて飲めないけど、甘み付きのミルクティーなら飲めるという面倒な自分としては、結構甘いなと感じた。
ので、追い紅茶しようと思います!
アールグレイを淹れた中に、ケトジェニー アーモンドブラックティーを入れてみたら、いい感じになりました。
この度は追い紅茶というシンプルなアレンジ(?)をしてみたけど、紅茶ホットケーキということで、ホットケーキを家で作る時に砂糖と牛乳の代わりにこれを使っても美味しくできそう。
このモニターレポートの商品はこちら
ケトジェニー アーモンドブラックティー
韓国で話題のスイートドリンク ケトジェニー アーモンドブラックティー をお試しさせていただきました...