サメの力で気仙沼をもっと元気に!|モニター 招き猫さん
【使用した感想】
今回は商品の他に、気仙沼のサメ文化とケセモ・マリナスについて詳しく説明された冊子も
ご提供いただきました。気仙沼はサメの水揚げ量日本一で、全国の約9割を占めています。
さらにサメの加工をする加工会社も全国の約9割が気仙沼に集中しているため、鮮度が
保たれた高品質なフカコラーゲンをとることができます。そんな高品質なフカコラーゲンを
活用した化粧品がKESEMO・MARINUS(ケセモ・マリナス)です。KESEMO・MARINUSには
気仙沼から、もっときれいに…そんな願いが込められています。
商品の容器はさっと使えて持ち運びに便利なチューブタイプです。シンプルなデザインで清潔感が
あります。フカヒレをイメージさせるような金色の文字がカッコイイ!
しっかり自立するので、立てて置いておくことが可能です。
日焼け止めはトロリとした乳液のようなテクスチャーで、なめらかで伸びがよく、
顔だけならパール1粒大くらいで全体をカバーできます。日焼け止めは外出前の30分前までに
お肌に塗っておくといいそうなので、30分前までに塗るようにしています。
スーッと伸ばすだけで、すぐに肌の色に馴染みました。ツヤ感のあるしっとりした仕上がりです。
白浮きやベタツキはありません。香りも凄く爽やかで気分が上がります。
化粧下地としても使えます。いつもよりメイクのノリがいい感じ。お肌が綺麗な人は、
フカコラーゲンUVプロテクトにフェイスパウダーだけでいいかも。
3ヵ月くらい前から家庭菜園を始めたのですが、プランターを日当たりのいい場所に置いているので、
時間を忘れて野菜の世話をしていると、すぐにこんがり焼けてしまいます。
絶対に焼けたくないので、フカコラーゲンUVプロテクトでしっかりUV対策をしています。
フカコラーゲンUVプロテクトのお陰で顔も手もまったく日焼けしていません。
フカコラーゲンUVプロテクトを塗っていない足はこんがりと焼けてしまいましたが…。あまりの日差しの強さにトマトの葉がグッタリしていて、慌てて日陰に移動させました。
人の肌がこんなに焼けるのだから、そりゃ植物も焼けちゃいますよね。葉焼けすると枯れてしまう
そうなので、気をつけないと…!
【まとめ】
とてもみずみずしい使用感で、肌馴染みがよく、ベタつかないので、日焼け止めというより
美容ジェルをお肌に塗っているような感覚です。
家庭菜園を始めてから外で作業をすることが増えたので、日焼けが心配でしたが、
フカコラーゲンUVプロテクトのお陰で、白い肌をキープしています。お肌の調子もいいですよ!
今回、初めて商品を使用させていただいたことで、気仙沼のサメ文化と、ケセモ・マリナスという
ブランドのことを知ることができました。
震災を受け、三十社以上の地元企業が結集してできた「気仙沼水産資源活用研究会」
そこから、水産資源を生かして今までにない新しい商品を創り出そうと生まれたブランドが
kesemoです。kesemoには、「気仙沼から、もっと」という意味が込められています。
サメの可能性を感じ、気仙沼をもっと元気にしようと取り組んでいる会社がたくさんあることを
知って感動しました。
ケセモ・マリナスは、フカコラーゲンで女性が綺麗になりながら、気仙沼に興味を持ち、持続的に
気仙沼との関りを持つ人たちが増えることを願っています。
kesemoが有名になって、気仙沼に多くの人が訪れれば、気仙沼はもっと元気になります。
私も微力ながらご協力をしたいと思いました。
気仙沼をもっと元気にしたいという方は是非是非、商品をチェックしてみてください(^^♪
このモニターレポートの商品はこちら
【紫外線対策×保湿】フカコラーゲンUVプロテクトSPF50+ PA++++
お肌に優しいノンケミカル処方の 【フカコラーゲンUVプロテクト】をお試しさせて頂きました✩◝(◍⌣̎◍)◜...