優しい和食の王道味で色々使える混ぜご飯の素!|モニター のりさん
イヅマンの国産牛混ぜご飯の素、届きました!
こちらは炊きたてご飯に混ぜたりお米と一緒に炊くことで美味しくいただけるとても便利な混ぜご飯の素です。
牛肉・ごぼう・にんじんは国産、調味料には本醸造の醤油を使用しているので安心して毎日の食卓に取り入れられますね。
さっそく混ぜご飯スタイルでいただいてみましょう!
開封して中身を出してみると濃厚そうな調味液に存在感のあるニンジンとゴボウ、そしてお肉が入ってます。
けっこう液多めな感じなので、これを炊きあがったご飯に混ぜたらつゆダク丼みたいにならない?と思いつつ指定の2合に混ぜてみます。
まんべんなく混ざったら器に盛って、今回は金いりごまをトッピングしていただきます!
お味は…美味しい!
ややむっちりとした柔らかい食感ですが、心配したご飯ベチャベチャ現象はおこりませんでした、ホッ。
塩気は控えめ、甘みはしっかりめ。
牛の旨味と根菜の香り…優しい王道和食の味わいでどんどん箸がすすみますね!
塩辛くないのでおかずを食べながらちゃんと主食として食卓のバランスを崩しません。
すぐ食べない分はおにぎりにして後で食べたのですが、味付けされたご飯は柔らかい食感を保っていて冷めてもとても美味しくいただけました。
次は炊き込みにしてお焦げも味わいたいなぁ…と思いましたが今回届いたのは2パック、もうひとつはご飯とは別のアレンジをしてみることにします。
混ぜご飯を食べた夫に「このご飯を卵かけご飯にしたい!」と言われ「確かにこの味わいは絶対卵に合う!」と思ったので、玉子焼きを作ることに。
混ぜご飯の素の他に用意するのは卵だけ、お味付けはイヅマンにお任せです。
混ぜご飯の素1袋に対してLサイズの卵6〜8個を用意すればあとは混ぜて焼くだけでOK。
ちなみにごはんやお酒がすすむしっかり味なら6個、玉子焼き専門店で売られているようなビッグサイズにするなら8個がオススメですよ。
焼き上がった玉子焼きの断面に具材が彩りを添えています。
これが美味しいー!
今回は卵6個で作りましたがしっかり味でごはんがすすむ…玉子焼きはいつもなら副菜扱いですがこれは主菜の風格が漂ってますね。
きっとお酒のアテにもぴったりだと思います。
そしておもてなしやお弁当にも、ちょっと特別で自慢できる玉子焼きになりました。
王道の和食味なので他にも色々な和食に使えそうですね、お値段もリーズナブルなので日々の食卓で活躍してくれそうです。
イヅマンの国産牛混ぜご飯の素、とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした!
このモニターレポートの商品はこちら

イヅマン 国産牛混ぜご飯の素
イヅマン 国産牛混ぜご飯の素をお試ししました! 作り方は2種類あります 1.簡単まぜるだけ! 温か...