ホワイト六片の熟成黒にんにく|モニター kappaさん
日本を代表する高級ブランドにんにく『青森ホワイト六片』を30日かけて熟成した毎日の健康・美容の維持におすすめの自然食品です。
ホワイト六片種は、雪のような白さと品質の良さが特徴で、ミネラルや鉄分を豊富に含んだ豊かな土壌と、生産者さんの強いこだわりと愛情によって高品質を誇るにんにくが生まれています。
《熟成黒にんにくができるまで》
◆釜入れ◆
熟練の職人さんが、にんにくひとつひとつの性格を見極め、厳密管理された温度・湿度のなか、時間と愛情をかけて最高の状態へと導きます。
★熟成させる際、釜に京都宇治茶を敷き詰めて、30日間じっくり時間をかけて熟成します。この宇治茶熟成によってより一層まろやかな風味になるそうです。
↓↓↓
◆選別
すべて手作業でにんにくの状態に合わせて釜の位置を移動させる。
↓↓↓
◆追熟
釜出し後、さらに約10日ほど追熟する(二段階熟成)
↓↓↓
◆検品
入念な検品後、美味しい黒にんにくが私たちの手元に届きます。
短期間で水分を使って蒸しただけの黒にんにくとは違い、納豆や味噌のように外部から菌の助けを借りるのではなく、にんにくそのものの成分と美味しさを最大限に引き出す「自己発酵」にこだわって作られている無添加の健康食品なのです。
【実食の準備】
一粒取り出しみると茶色い皮は乾いてカサカサしています。結構ハッキリにんにくのニオイがしています。皮を破って中身を出すと見事に真っ黒なにんにくがゴロッと出てきました。しっとりして弾力のある手触りです。
【実際に食べてみた】
●食感
ドライフルーツと生フルーツの中間くらいの硬さで、少しだけ芋に似たねっとり感もあります。
●気になる味は
とても甘くて酸っぱいです。ドライフルーツのような凝縮された甘さと柑橘類くらいの酸味が同時に口の中に広がります。「にんにくってこんなに甘くなるんだ」とちょっと驚き。もうちょっと味わいたいけど粒なので数回モグモグしてすぐにお腹の中に入っていきました。
●ニオイは?
独特のにんにく臭は全くないわけではありません。食べている時と直後は結構しっかりにんにくを感じますが、食べ終わるとそうでもありません。私はにんにく大好きなのでさほど気になりませんでしたが、外出前には控えたいな、という感じです。
●結論
熟成黒にんにく、美味しいです。私は好きです。
なんだか体に良いもの食べる感じがダイレクトに伝わってくる気がしてすっかり気に入ってしまいました。
【にんにく嫌いな人にも朗報】
熟成黒にんにくは、細かく切ったり潰したりして料理にも使えます。生ニンニクのようにニオイを主張してこないのでとても扱いやすく、料理の味にコクが増して味に深みが出ます。こんなふうに使えるのは食品ならでは!サプリメントにはできない裏技なのでニンニク苦手な人にも是非試してみてほしいです。
にんにくは元気の源と呼ばれていますが、食習慣を改善するために最も重要度の高い食材としてトップに選ばれているそうです。栄養価もとても高いので健康や美容をキープしたい方にもピッタリ。
簡単に美味しく摂れる『熟成黒にんにく【宇治茶熟成】』オススメです👋
このモニターレポートの商品はこちら
ホワイト六片の熟成黒にんにく
黒にんにくが免疫力アップにはいいと聞いてはいましたが、 なかなか試す機会がないまま。 今回このよ...