シリカ農法の濃厚飲むヨーグルト|モニター YUKIさん
こんにちは。
今回ご紹介するのは、
全国でもわずか数戸という
天然の鉱物を使った「シリカ農法」で
育った牛のヨーグルトのご紹介です。
夢みるく 飲むヨーグルト セミスイート
シリカファーム専門店
雄大な阿蘇山麓に位置する菊池市。
昭和二十年代より酪農を始め、
今では四百戸の酪農家が
二万四千頭の乳牛を飼育する酪農王国なんです。
その菊池市にある、吉井牧場。
こちらの牧場は、
全国でもわずか数戸という
天然の鉱物を使った「シリカ農法」により
清潔・無臭に保ち、
のびのびと牛を育て、
高品質な生乳を生産しています。
そして、その心を込めて作った牛乳を
自分たちの手で届けるために、
熊本県内で初めて
集乳からお届けまで一貫しておこなう
直営工場シリカファームを設立。
とてもこだわりのある農場なんです。
そしてもうひとつ。
日本のほとんどの牛乳が
「超高温殺菌処理」ですが、
シリカファームでは
63℃で30分の低温長時間殺菌処理を行い
1本1本丁寧に作っています。
また、できる限り自然のままにするために、
ノンホモジナイズド処理をしています。
ノンホモジナイズド処理なので、
時間が経つと容器の上部に
濃厚でなめらかな白いクリーム層ができます。
すくって生クリームとして利用できるそう。
ノンホモジナイズドとは、
生乳に含まれる脂肪球を小さくしていない、
生乳に近い風味が楽しめる牛乳だそうです。
その美味しいこだわりの牛乳から作った
飲むヨーグルトは、
牛乳と洗双糖だけを使用した
シンプルなヨーグルト。
吉井牧場の生乳100%と
奄美大島産のミネラル豊富な
洗双糖のみ使用し、
余計なものを入れていない
安心安全な本物のヨーグルトなんです。
とろりと濃厚で、
まるで食べるヨーグルトのよう。
幅広い年代層に好まれる味で、
お子様がいるご家庭におすすめです。
余計なものが入っていないのが
子どもに飲んでもらうのに
とってもいいですよね✨✨
うちの子はヨーグルト大好きなので
こういったアイテムはとても嬉しいです。
さっそくレポートしていきます。
プラスチック製のボトル。
飲み終わった時に処理するのが楽ですよね✨
開封前はきちんと中栓で密封されています。
開封してコップに注いでみると、
とってもとろみがあるヨーグルト。
飲むヨーグルトのような
食べるヨーグルトにも近いような
そんなとろみ感です。
飲んで見ると、
やはり、食べるヨーグルト程の濃厚さが✨
自然な甘さにまろやかな酸味があり、
とても美味しい✨
コップの底に残ってしまうほど
とろみがあるので、
最後はスプーンですくいました✨
うちの子も
美味しい!と喜んでいました?
余計なものが入っていないので、
ヨーグルトそのものの味わいで
後味よくとても美味しいかったです。
ぜひお試しくださいね。
でわ。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/05271330_5ecdecd150355.jpg)
飲むヨーグルト
吉井牧場‥熊本県の牧場ではないですか。 住んだことがないのですが、隣県には住んでいたので、熊本に...