秘伝の味噌ダレが最高♡♡|モニター しいな祐希さん
上州沼田名物の焼まんじゅう12個入を
作って食べてみました〜?
道の駅などで見かける焼きまんじゅう?
いい香りがしてますよね〜??
焼きまんじゅうは群馬を代表するソウルフードだそうですが、私は関西なのでなかなか機会がなくて、食べたことがありませんでした?
これはそんな人でも、簡単にご家庭で簡単に美味しい上州沼田名物の焼まんじゅうが楽しめるようになってます?
ちゃんと親切に焼き方レシピも付いてるから安心✨
一度焼きは、オーブントースターのみでめっちゃ簡単に出来るけど、どうせなら「本格的な味を楽しみたい」との気持ちで、
二度焼き本格レシピにチャレンジ??
~作り方~
1.熱したフライパンに素まんじゅうをのせ、軽い焼き色がつくまで両面を焼きます。※油は不要。
2.軽く焼き色がついたら、両面全体に刷毛又はスプーンなどで味噌だれを塗ります。
3.もう一度両面をしっかりと焦げ目がつくまで焼きます。
4.味噌だれが焦げて香ばしい香りがしてきましたら、最後にもう一度味噌だれをたっぷりと塗れば完成です。
※まんじゅうと味噌だれの両方を焦がすことで、風味と食感が格段に良くなるそう‼️✨
ふわふわの白いまんじゅうに味噌を付け、
フライパンで一度焼き目を付けてたれを塗って、また焼くと、タレがいい塩梅でジュワ〜…と焦げて、とっても食欲をそそる香りがして来ます??
二度焼きすることによって、いっそう香ばしさが引き立ってました?
ちなみに私、「まんじゅう」というので、てっきり「おもち」的なものを想像していたのですが…
こちらの「まんじゅう」とはふかふかのパンみたいな感じです✨
これはこれで美味しい???
味噌ダレが甘みがあり、ペロッと食べられる❤️
この生地は糀の香り豊かな生地で、ほたかや秘伝の味噌だれが本当に美味しかった?❤️
一度は食べてみて欲しい、素朴な見た目だけど奥深いお味となっていますよ✨
ほたかやの焼まんじゅうは、「群馬県優良県産品」に指定されているそうです?
ぜひ召し上がれ〜✨
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11121609_5dca5ab403d5a.jpg)
上州沼田名物 焼まんじゅう 12個入
群馬方面に旅行に行くと道の駅などで見かける焼きまんじゅう。 群馬を代表するソウルフードだそうです...