鮭とばチップ 北海道産 80g入り|モニター atamakuresonさん
丸本本間水産
鮭とばチップ
北海道産
80g
北海道で漁獲されるサケをスライスして仕上げました。
やわらかな食感で大変食べやすく、適当な大きさにちぎり、皮を除いてそのままお召し上がりいただけます。
お酒、ビール、洋酒のおつまみやおやつとして、また、お茶漬けその他の料理素材としてもご利用いただけます。
カロリー熱量
カロリー:293Kcal
たんぱく質:39.7g
脂質:5.2g
炭水化物:21.9g
ナトリウム:2500mg
食塩相当量:6.35g
原材料
鮭(北海道産)、食塩/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、燻液、着色料(紅麹色素)
アレルギー表示:鮭
___
鮭とば(さけとば)は、皮付きのまま海水で洗い干した珍味。
北海道や東北のご当地珍味なのでご存じ無い方も多いのではないかと思います。
イメージとしては、スルメの鮭バージョンという感じです。
「とば」は冬葉と書かれるらしいです。
枯れた葉っぱみたいってことなのかな。
あまり聞き慣れない言葉ですが、お酒コーナーで見たことないですか?
こちらは、第52回全国水産加工たべもの展で「水産庁長官賞」を受賞した素晴らしい商品。
北海道の海で育まれた新鮮な鮭を独自の製法で造られたそうで、どうりでよくある鮭とばと違うなって思ったんです。
ライトに照らすとステンドグラスのように見えます。
キレイ~こんなに透けている鮭とばなんて見たことない!
持つと脂が乗っているのかツルツルとすべる感じがします。
皮の部分は噛みちぎることができなかったのですが、身の方はやわらか。
とても薄いのに、まるでビーフジャーキーのように時間をかけて長く味わえる。
うま味もありますが塩気も強いので、一気にたくさん食べるというよりも少しづつゆっくり噛んでちびちび頂くのが正解。
噛めば噛むほどクセになるヤミツキな味ですね!
お酒のおつまみ、おやつ、料理に幅広くアレンジ可能な万能鮭とばです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02011635_5c53f6d932bd9.jpg)
鮭とばチップ 北海道産 80g入り
今回こちら食べてみました♬ 鮭とばチップ 北海道産 80g入り おつまみすごく大好きなんで...