油汚れのストレスから脱出!!簡単にスルンッと落ちちゃう 無添加洗剤【バイウォッシュ】|モニター ひろりんさん
洗剤って、お肌や器官にも抵抗を感じるので、なるべくだったら自然素材の、お肌にも環境にも優しい物を選びたいなぁ〜って思うんです。
バイウォッュ-BiWASH-は、
使用済み天ぷら油をリサイクルして作った洗剤で、
合成界面活性剤ゼロ、
植物油由来グリセリン、水、水酸化カリウムのみで作った
天然素材100%の無添加洗剤なんです。
なのにも関わらず!!
業務用の頑固な油落とし専用の洗剤という物凄い洗剤なんですよぉ〜!!
油汚れって、1回着くと取れないし〜、
取れないからそのままになっちゃって、こびりついた古い油汚れは、更に取れなくなる😭💦
凄い悪循環で見るのも、本当〜に嫌になる!!
そんな悩みにも、きちんと答えてくれるのが、こちらのバイウォッシュ!! 大晦日の大掃除にも大活躍しそうです✨
とは言え、
半年間、それなりに使って、フライとかも揚げたりしていた筈ですが、そんなに汚れていない換気扇💦
もっとギトギトに脂ぎってたら検証もしようがあるものを・・・😓
何だか綺麗過ぎて、逆に申し訳ないという状況なのですが😅
勿論、換気扇なので、油でヌメヌメしています。
シュシュっと軽くスプレーして
軽く拭くだけで簡単に落ちる🎵
薄いオレンジ色の様な色の液体です。
シュシュって軽く吹きかけて、濡れた布で軽くこすると!?
あら 不思議!!
と、まるで手品の様なフレーズですが(ノ≧ڡ≦)☆
ヌルヌルは一体何処に行ったのでしょう!?
羽は、拭いた後、軽く水洗いしましたが、
まるで新品の様な触り心地💖
洗ったばかりのお皿の様にキュキュって❣️
例えていうなら、
オイルパックしているお肌から、
洗い上がりのサッパリなお肌に変身した様な触り心地✨
油汚れまで、こんなに綺麗にサッパリとお掃除してくれちゃうなんて、
なんて優秀なバイウォッシュさんなのでしょう💖
この油汚れもサッと落とす職人気質な実力を持ちながら、
白いサッパリしたボトルにオレンジのロゴというお洒落な出で立ちで、【The洗剤】を感じさせない、まるで化粧品のボトルの様な見た目に、
たっぷり入ってるのも嬉しい🎵
本当にシュシュっと軽く吹きかけるだけで、簡単に油汚れも落とせるので、こんなに大きなボトルだと結構持つのではないかなぁ〜って思う💝
500mlで1200円
2Lで2800円、4L4800円
は本当にお得で、気軽に使えちゃうのも凄い嬉しい💕
(家庭用は、500mlからで充分だと思う😅)
絶対!!リピート確定したい💝
バイウォッシュ-BiWASH-は、
滋賀県高島市の、琵琶湖のほとりの、森と虹の自然豊かな町で、豊かな自然を守りたいという願いと、
天ぷらや天ぷらうどん等、油を使う名物料理が多い土地柄、使った油を捨てずに環境に役立てたいという思いから生まれました。
合成界面活性剤ゼロなので自然界に戻りやすく、地球に優しい洗剤です。
出来たら地球にも、使う人の身体にも優しい洗剤が良いけど・・・、
地球に優しい洗剤って使い勝手が悪いんだもん🥺
「落ちる」という謳い文句に騙されて、今まで何個買ったのさ😓
と、数々の経験値から生まれた先入観💦
バイウォッシュには、ひとまず忘れてみても良いかもね❣️
たんぱく質汚れにもお薦めなので、お風呂掃除にもお薦めです。
汚れの具合によって濃度を調整して使えるので、
お風呂掃除には薄めて使うと良さそうです💝
(原液は、とても強力なので手袋をして使用、
〜10倍に薄めて使用との事です。
普段のお風呂掃除なら10倍に希釈で大丈夫そう🎵)
■落とせる汚れ
・油汚れ(グリル、フライヤー、換気扇、厨房床、壁など)
・コンロまわりの焦げつきや食べ物汚れ
・お風呂場などの皮脂汚れ
・タバコのヤニ など
■使えないもの
・食器
・アルミ製品
・木製品や畳など、
・水洗いや水拭きできないもの
・柔らかい素材の床、家具、塗装面など
・ラバー、ゴム製品 など
油汚れのストレスから脱出!!
簡単にスルンッと落ちちゃう
天然素材100%の無添加洗剤【バイウォッシュ-BiWASH】
このモニターレポートの商品はこちら
バイウォッシュ-BiWASH-
コエタスのモニターキャンペーンでいただいたバイウォッシュについてのレビューです。 我が家は揚げ...