☆ 笹と桑の青汁 ☆|モニター ぽてさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
私の青汁のイメージといえば、昔流行ったあのCM。
「う〜ん。まずい。もう一杯」
あのCMのイメージが強すぎて、青汁=まずい という計算式が頭の中で出来上がっています。。
なので、青汁にはかなりの抵抗感。
何かきっかけが無い限り飲むことはないであろうという物です。
で、今回モニターきっかけで飲んでみることになったのですが(笑)
笹と桑の青汁。
ごめんなさい。名前からして美味しくは無さそう。
粉末の青汁。
個包装で使いやすいのは嬉しいです。
ただ粉末。。粉末はダマダマになるので苦手。
粉っぽさが残って更に苦手感が増幅するのですが…
凄く溶けやすいです!!
これ、かなりのポイント!!
微粉末加工されているので、溶けやすく飲みやすいんです!
私は、あの青汁独特の青臭さが苦手なので牛乳に混ぜて飲みました。
国産のクマザサと桑の葉に、コラーゲンとオリゴ糖を加えた青汁。
オリゴ糖が入っていますが甘みは少なめです。
ただ、ほんのり笹の風味がスッキリとして飲みやすい。
美味しく無さそうとは思いましたが、青汁が苦手な方でも大丈夫なんじゃ無いでしょうか?
何より嬉しいのは、美容と健康に良いところ。
頑固な便秘ちゃんも、翌日にはスッキリ!
コラーゲンも入ってますからねウインク
お肌もツルツルです。
お菓子づくりが苦手な私。
でも混ぜて焼くだけのパウンドケーキは、時々作ります。
そんなパウンドケーキの生地に混ぜ混ぜしたら、身体に良い抹茶ケーキのようになって美味しそう!!
子供も食べてくれそうです!
ぜひ、今度はお菓子作りに活用したいと思います!
このモニターレポートの商品はこちら
ハクジュネットプラザ 笹と桑の青汁
同じ商品のモニターレポート
飲んでも調味料にしても美味しい!サッパリとした風味を楽しめる笹と桑の青汁!
2019/08/28
南野秀一(蔵馬)さん
皆様は青汁はお好きですか?私は大好きです(笑)「良薬は口に苦し」という諺がありますように青汁は基本...
笹と桑の青汁。 ネーミングを聞いて、 パンダを思い浮かべたのは、私だけではないはず(笑) いろん...