爽やかに飲める青汁です|モニター あかつきなつきさん
ハクジュネットプラザ 笹と桑の青汁
新製品だけど、私の中では物凄いベテランさんな安心感(笑)
というのも、
実家に白寿生科学研究所さんのヘルストロンがありまして、
導入した時にクマザササプリメント「ササロン」飲んでました!
そんなクマザサを研究し続けている会社の笹青汁、かなり期待しています。
3g×30包 ¥3,240 (税込)
新発売記念送料無料だそうで~す。
笹と桑の青汁は、シンプル原材料で、
素材が持っている食物繊維・カルシウム・マグネシウムなどを気軽に補えるところがポイントで、
さらに.
コラーゲン、
コラーゲンの吸収にいいビタミンC
ガラクトオリゴ糖配合で
お肌と腸内環境も総合的に整えてくれます。
もちろんノンカフェインです~。
粉末もサラサラの「あ、青汁の粉末ね」って感じ。
お水を入れてシェイクするとす~っと溶けます。
さ~っと飲みやすいけど、最後の最後は少し粉感を感じました。
お味は、関西でお馴染みグリーンティーの甘さを取った版みたいな
程よいコクとほのかな苦み?葉っぱのクセはありますね。
甘くない青汁を求めている方には是非試していただきたい。
逆に、
最近流行のグリーンスムージーとかフルーツ系青汁が好きという方には
ちょっと難しいカモ…
そういった方&最後まで粉感なく飲みたいという場合は、
安定の牛乳シェイクで。
お水1牛乳2で割ると、この暑い朝でもサラっと飲みやすいです。
牛乳の脂肪分の甘さで葉っぱのクセは完全になくなります。
牛乳が多いとダマになる感じなんですが、
徐々に牛乳を吸ってホロってほぐれます。
そのままダマを飲むのも美味しいですよ~!
青汁飲み比べいろいろしてますが、
今まで飲んでいた雑穀入り青汁と比べて
体調はそのまんま、お通じもまぁそのまんまなんで
笹と桑の青汁だからめっちゃいい!!というのは残念ながらないんですが…。
青汁のコクと飲み口の爽やかなわずか~~な苦み!というのは、
暑くて食欲の出ない朝にもめっちゃ飲みやすくてその点はオススメ!!
王道の青汁飲んでるな~!って感じでした。
♪甘すぎないけど苦くない青汁
♪ダマになりにくい青汁
♪シンプル材料の青汁
を探している方にはめっちゃおすすめです~。
このモニターレポートの商品はこちら
ハクジュネットプラザ 笹と桑の青汁
同じ商品のモニターレポート
飲んでも調味料にしても美味しい!サッパリとした風味を楽しめる笹と桑の青汁!
皆様は青汁はお好きですか?私は大好きです(笑)「良薬は口に苦し」という諺がありますように青汁は基本...
笹と桑の青汁。 ネーミングを聞いて、 パンダを思い浮かべたのは、私だけではないはず(笑) いろん...