湿気対策に!|モニター かりんさん
モニターレポート
小さいお子さんがいるご家庭でも良くある、お菓子の食べ残し問題!!
ありません?!
我が家はよくあります。
そして、旦那がお菓子をパーティー開けしちゃって残したりしてイライラしています。
皆さんのご家庭では、湿気対策どうしていますか?
いつまでも美味しくお菓子は食べたいけれど、その日中に食べきれないこともたくさん😭
あとは、個包装になっているお煎餅なども実はすぐに食べないとなんとなく湿気ません?
我が家には、そんなお煎餅がたくさん😭💦
お菓子とか会社でもいただくんですけど、娘が1番食べるけれど一気に食べられなくて・・・。
そんな時の救世主が登場✨✨
🍪 NoaBox
この筒状の入れ物、簡単に真空状態が作れる優れもの😊🌿
蓋をして、左右にある凹みに指を当てて左右にシーソーのようにペコペコと押していきます。
大体、6回くらいで蓋が開かなくなるので、真空状態の出来上がりです✨✨
蓋が開いちゃう時は、真空状態ではないので、簡単にわかるから便利!!
匂いのきつい食べ物とかも、冷蔵庫の匂いうつりもなくて便利ですよね。
シャキシャキの状態の野菜にしたいならば、カットした後に入れてもいいかも✨✨
使い方は様々で、我が家は美味しくお菓子をいただきたいので、お菓子を優先で入れてみました😊
小さいサイズもあるので便利!
使い方を色々と探ってみたいと思います✨✨
このモニターレポートの商品はこちら
NoaBox
NoaBox 📦 ⳹ 食品長持ち ⳼ 電池もポンプもいらない真空保存容器 𓂃 𓈒𓏸 みなさんは食品に関するお悩...