トイレトラブルに!繰り返し使えて経済的♪|モニター Koiさん

 

モニターレポート

トイレトラブルに!繰り返し使えて経済的♪

Koiさん (30代 / 女性)

 2021/07/19

「洗えるペットシーツ【タフ】」を使ってみました!

我が家の愛犬、ミニチュアダックスのモモは夏で17歳!
持病がありながらも、毎日平和に過ごしています。

そんな平和な日常ですが、私の心は穏やかでない事もしばしば…(汗)

トイレに関してはなかなか完璧にできず、若い頃から頭悩ませていました。
一度用を足した場所には2度はしてくれず…
広範囲にシートを贅沢使い(笑)
それでも尚、じわじわと外に外にするようになり、あと一歩…がなかなか収まってくれません(泣)

そんな時にペットシーツ「タフ」と出会いました。

本製品は表面はフェルト生地のような柔らかく、少し毛羽立ったようなフワッとした手触り。
裏面は樹脂加工になっており、ゴムのように、滑りにくく表からの水分を通さない加工になっています。

いつもあと一歩が足りず、はみ出してしまうシートの下に敷き使用しました!

愛犬は目新しいニオイに違和感を覚えている様ですが、ひとしきりクンクンして慣れた様子。

早速失敗してはみ出してしまったのですが、思いの外吸収力があり、広がって更に漏れてしまうという事もありませんでした。

本来ならば、はみ出した後は、ペーパーと除菌消臭スプレーが必須なのですが、ここからが「タフ」の良い所!
繰り返し洗って使えるんです♪


ここで使い方をご紹介!

① ウンチはその都度取り除く。
吸水力が強い製品ですので、長時間敷き続けると普通の洗濯では臭いや汚れが落ちにくくなってしまうことが。
商品の表面が乾いていても1日1回以上の取り換えがオススメ!

② オシッコは、できればホースの水圧で流すか、お風呂場のシャワーで流す!

③手洗いまたは洗濯機で洗う。
界面活性剤の含まれる市販の合成洗濯洗剤(中性洗剤、又は弱アルカリ性洗剤) を使用可。
※ 塩素系殺菌剤・消臭剤も利用できますが、60℃以上の熱湯、界面活性剤の入っていない洗剤は避けて。

④ 裏面がポリウレタン・コーティング防水加工のため、表面に水滴が付着していることが。
洗濯機から取り出す際は水滴に注意。
※ 脱水後、手絞りは滑り止め防水のラミネートが剥離する事があるので避けて。

⑤ 風通しの良い場所で乾かす。
お洗濯をしても残ってしまうおしっこの色素は、陽に当てて干すと消えます。
※ 当製品は乾燥機は避けて。

とにかく普通にチャチャッと洗っちゃって良いって事なんです!
オシッコウンチのトラブル対応の製品でこんなに効率良く手軽に使えるアイテムって今まで無かったような気がします。

もっと早くに出会いたかったです…(泣)

【タフの特徴・魅力】
ウォシャブルシーツ・タフは、文字通り「タフ」さを追求して生みだされたペットシーツ。
ワンちゃんがイタズラしても簡単には破けません。

表面は、高吸水のレーヨン不織布使用でフェルト生地のほどよい柔らかさ。
裏面は、滑り止め加工のラミネート防水をほどこしているので、滑ってケガをしたり おしっこが漏れるといった心配もありません。

ハサミやカッターなどで、敷く場所や用途にあわせたサイズにカットできるので、とても便利!
カットしても切り口はほつれません。
薄型ですので使う場所も選びません!

価格もお手頃の定番人気商品です!
洗濯機による洗濯テスト50回にも耐えられ、繰り返し洗って使っていただけます。
ゴミの量も減らせて、とっても経済的!


私の周りにはSNSで出会ったワン友さん達が沢山♪

是非この【タフ】の魅力を知って欲しいと思いました!
このアイテムでトイレトラブルが楽になり、ペットと共に快適な暮らしが送れますように♪

気になる方はチェックしてみてくださいね!

このモニターレポートの商品はこちら

洗えるペットシーツ「タフ」カットS

同じ商品のモニターレポート

ペットシーツ専門店 エイクスさんの『ウォッシャブルシーツ・タフ』を試してます(^^)d 洗えるペット...

洗えるシーツ

 2021/06/30
商品届きました。さん

みなさまこんにちは。 今回ご紹介するのはこちらです。 【洗えるペットシーツタフカットs】です~。 ...

先日までうちのわんちゃんは生理中でした。 ⁡ この期間は、寝床がどうしても汚れてしまうので、毎日洗...

室内飼いのワンコがいる我が家? 意外とコストがかかるのがペットシーツ? おばあちゃんわんこなの...