ストーリーを感じながら飲むスペシャルティコーヒー☕✨|モニター APOさん

 

モニターレポート

ストーリーを感じながら飲むスペシャルティコーヒー☕✨

APOさん (40代 / 女性)

 2024/05/08

2022年7月10日にオープンした鎌倉の海側エリア材木座の自家焙煎コーヒー専門店「Calender 」☕。
お店のコーヒー豆は、直接取引が行われたスペシャルティコーヒーで、すべて自家焙煎です。
Connecting local to producers.
合言葉に生産者にスポットを当て、地域の皆さんと生産者をつなぐお店。

今回頂いたコーヒー豆は
・DIDIMO GUZMAN
・THANKFUL! ESPRESSO
の2種☕ 各100g(約7杯分)です。
パッケージに記載されたQRコードを読み取ると、コーヒーの商品説明をしたページにアクセスできます。
生産者情報、原産国、減産地域、標高、農園、品種、精製方法、
コーヒーのバックグランド、推奨レシピ等が掲載されています✨

ストーリーを感じながら飲むスペシャルティコーヒー、すごく特別感を味わえますよね😊☕
レシピは「①0:00~ 50cc注ぎ、蒸らす ②0:30~ 100g(+50g)まで注ぐ ・・・」といった具合に、詳細に書かれてあり、この通りに淹れればカフェクオリティの一杯を抽出できます😊☕
挽き具合については、コーヒーに添付されたサンプルの小袋を参考にしました。
一般的なコーヒー豆にも「中挽き」「細挽き」などと、おすすめの挽き方が記載されているものの、イマイチ分かりにくいと感じるこ😨 そんな私には、一目で分かるこのサンプル。
非常に分かりやすく、お店の細やかな気遣いに感謝しています💕
レシピ通りの味を楽しもうと、ストップウォッチ片手に淹れてみました。

☕DIDIMO GUZMAN☕
やや浅煎りで、フルーティーな酸味と甘み、丸みを感じる一杯☕💕
チョコレートやココア、紫蘇、柑橘のアロマを感じるコーヒーは、一緒に食べたチーズケーキやフルーツケーキ、マカロンとの相性も◎でした🥰

☕THANKFUL! ESPRESSO ☕
エスプレッソローストなので苦みが強いのかと思いきや、ちゃんと甘さも感じられる苦み。
酸味は弱めで、甘さと苦みのバランスが良く、後味がとてもスッキリとしていました。
味わいのコンセプトは、「クリーンでスイート、それでいてフローラル。」とのこと。飲む前はイメージが沸きませんでしたが、飲めば分かります😊☕
エスプレッソでもドリップでも美味しく味わえ、幅広く楽しめるコーヒーでした。
ショートケーキ、シュークリーム、チョコレート、クッキー等を食べながら飲みましたが、一番相性が良いと思ったのはどら焼きでした😋

ちなみにこの珈琲豆は、焙煎日より4日目以降から2ヶ月までが飲み頃で、ベストタイミングは炭酸ガスが抜けきる1カ月前後だそうです。
コーヒーは開封したら新鮮なうちに・・・と、同じコーヒー豆ばかりを短時間に飲むことが多かった私💦
このコーヒーは、焙煎したてのフレッシュ感だけでなく時間の経過とともに変わる味わいを楽しみたいと思います😊☕

calender様のホームページやインスタグラムでは、コーヒーのおもしろさを伝えるほか、鎌倉の穏やかな空気感、人と人との繋がりも発信しています✨
昼間のバー感覚で楽しめるお洒落なお店、鎌倉旅行の際にはぜひ立ち寄りたいです🥰
コエタス様、calender様、おいしいコーヒーを試飲する機会を頂き、ありがとうございました💕

このモニターレポートの商品はこちら

ROASTER'S CHOICE 2 COFFEE BAGS SET (100g × 2packs)