いつもと違う保存食でローリングストック♡|モニター aoyuzuさん
災害時自分や家族を守るために最低3日間の備えが
必要だと言われています。
私は幸い日常生活が困難なほどの災害に遭ったことはありませんが
ニュースや知り合いの話を聞くと、食料の確保は各自で備えておかなければ
と常日頃から思っています。
BimiStockは3日分×3食が3か月ごとに届くシステムで
9食全部が違う料理なので飽きることなく食べられます。
保存食ではありますが、いかにも災害時の!という感じではなく
新しいものがきたら普段の食事として取り入れやすいものなので
ローリングストックもしやすいです。
今回はお試しなのでその中の5品が届きました。
ナビスコのプレミアムクラッカーは
定番の味だし、すぐ食べられるがすごく良かったです。
京の和風だし カレーラーメン
寒い季節に突入すると温かい汁物は絶対欲しいですね。
具は入っていませんが3分程で簡単に作ることができます。
ただ結構スパイシーなので災害時用と思うと喉が渇くかも。。
さんまの味噌煮は食べやすいように骨まで柔らかくなっています。
味噌煮ではありますが、味噌はそんな濃くないです。
そのままでも食べられますが湯せんで温めるだけなので
やっぱり温かいのがオススメ。
簡単なインスタントばかりになりがちなので
きちんと魚も摂れるように構成されているのがいいですね。
北海道のアスパラガスをふんだんに使ったポタージュスープは
化学調味料や保存料・着色料も使われておらず
やさしい味ですごく美味しかったです。
石川県産のひゃくまんご穀ごはんは
大粒で一粒一粒しっかりしていて食べ応えがありました。
電子レンジで簡単に温められますが
災害時電気が使えない場合も鍋で火にかけてもOK。
メニューはもちろんこれだけでなく全国の美味しい保存食品が届くので
どんな商品が届くだろうという楽しみもあります。
今回私はアスパラのポタージュスープが人生初だったので
新たな発見でした。ここでなければ出会えなかった商品かも。
近所のスーパーでは見かけないものもローリングストックに加えたい方に
おすすめのシステムです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07201030_64b88e4e06dd6.jpg)
BimiStock
同じ商品のモニターレポート
いざという時に美味しい備え。Bimi Stock
\普段使いの防災食定期便/ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 有限会社ORIENTAL DELI 『BimiStock』 お試しセッ...
今年に入って石川の地震があり、名古屋の地震も備えなければと焦ってます🥲 地震、豪雨、大雪などの災害...