手軽なちょい足し野菜習慣「naconaパウダー選べる2箱セット」|モニター miori.aさん
「naconaパウダー」は、いつでもどこでも手軽に野菜が取れる「ちょい足し野菜」パウダーシリーズ。
全部で6種類(かぼちゃ、とうもろこし、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜)あって、「naconaパウダー選べる2箱セット」は、その中で2種類選べるセットなんですよ。
今回縁あって選ばせてもらったのは「かぼちゃ」と「小松菜」です。
「naconaパウダー」は、1袋2gの小包装。
国産野菜を100%使用し、保存料や着色料、その他の食品添加物を一切使用していない、水分を乾燥した濃縮パウダーなので、様々な飲み物や食べ物に混ざりやすく、しっかりと野菜を摂取できるんです。
持ち運びにも便利なサイズなので、外出先でもささっとかけることができるのも特徴ですよ。
普段の食事やジャンクフードなどを食べる時に「もう少し食事に野菜を摂りたい」と思ったら振りかけてみたり、「離乳食の栄養が気になる」という時にペーストとして与えてみたりと、いろいろな使い方ができますよ。
かぼちゃは、びっくりするくらいのそのまんまのかぼちゃの味わいです。
あまっ!という感じではけれど、かぼちゃの本来の素朴な甘みを味わえます。
かぼちゃは、高校1年長女の、お弁当の卵焼きに入れてみました(写真参照)。
昨年長女は中学生だったから給食があったわけでーーーそれと比べてしまうと圧倒的に栄養価が心配。
けれど平日は毎日作るお弁当だし、そもそも私は料理が好きではないので、カンタンに作り上げてしまいたいとも思う。
そんな葛藤を抱える私にとって、一品でも多く野菜が取れるのは嬉しいです。
小松菜は、口に含むと一瞬苦味が鮮烈に口の中に残ります。
その後じわじわと小松菜の味わいがやってくる。
小松菜は、ジャガイモとソーセージの炒め物に(写真参照)。
長女は中学の頃 貧血で倒れることがあったので、鉄分が豊富な小松菜を食べさせたかったのですが、「ほうれん草は好きだけど、小松菜は嫌い」なので、食卓に取り入れることが難しかったです。
そのまま小松菜を食べるのは嫌だけど、本品は粉末だから茎の繊維の感じもわからないから、食べてくれる。
これなら野菜嫌いな人でも取り入れやすい!
これはいい発見をしました!!
これはとある日の、ものすごい言い訳なのですがーーー
私の仕事がある日に雨が降っていると長女の学校へ送迎があり、そういう日に限って「明日使うノートないからお店へ連れて行って」と言われたり、そういう時に限って車中で年少の次女が寝てしまって、起こすのに苦労する。。。。そういう時の夕飯て、とってもラクしたいと思いません!?
というわけで、冷凍していたプルコギビーフを解凍して炒めるだけの夕飯でもいいよね!?
そんなラクしたい日にも本品は大活躍!
「naconaパウダー選べる2箱セット」によって、野菜が2品も追加で取れちゃうんです!!
炒めるだけのプルコギビーフの栄養価がぐんと上がって、味も心の満足感も満たされる思いです。
予防接種が進んでいたとしても、まだまだ世の中はコロナ禍。
日々、体調を崩せないと感じます。
今回「naconaパウダー選べる2箱セット」はかぼちゃと小松菜だけですが、他にも種類があるので、それらで不足している野菜を補って栄養不足を解消することで、体調も整います。
料理が好きではない私でもとーっても取り入れやすいので、日々の食事に活用していきたいって思いましたよ。
このモニターレポートの商品はこちら

naconaパウダー選べる2箱セット
同じ商品のモニターレポート
みかさの国産野菜 ?naconaパウダー?
三笠産業株式会社さんの みかさの国産野菜 ?naconaパウダー? https://www.benriyasai.jp/SHOP/IN...
naconaをお試しさせていただきました♡ 顆粒状で溶けやすい 無添加・国産野菜をちょい足し◎ みか...