子供の問題行動が改善されたら!と藁にもすがる思いで初めてみました|モニター nangokudiverさん
モニターレポート
先日、子供の習い事先が開催してくれた「分子栄養学」の講習会に参加してきました!
そこで、どんなにサプリや料理でバランス良くビタミン等を取っても、それを運ぶためにの必要なタンパク質を接種していないと意味がないことや、しっかりタンパク質を取れていたら、女性の貧血や日々の病院へ行くほどではないけど辛い不調や、子供の問題行動にも、効果が✨
という内容でした。
推奨されるタンパク質の必要量は体重のkgをgに変えた量
つまり、体重50kgの人は50g必要ってこと。
日々の食事から取れる量は今の我が家のメニューだと半分くらいかな💦
講習会では、症状改善に必要な料を食事から取るのは難しいので説教的にサプリメントを活用しよう!って感じで、優先順位でいうと
①高タンパク食
②低糖質
③プロテインでタンパク質を補強
④鉄分
⑤ナイアシン
⑥ビタミン C
⑦マグネシウム
⑧ビタミン B 群
⑨ビタミン E
の順だそうです。
さっそく翌日から高タンパク食と子供には【アストリション ジュニアプロテイン】を実施すると講習会で言われていたように 間食したい!という欲求が減りました😳
これまで、プロテインは何度か試したものの微妙な薬っぽい味が私も子供も駄目で続かなかったのに、アストリション ジュニアプロテインはココアの味がしっかりしていて薬っぽい味が少ないので美味しい!と✌
子供の問題行動が明らかに軽減した!
と実感できるまではないものの、ジュニアプロテインには③〜⑨までが必要量に足りてはないけど全部含まれているので、ひとまず続けられるプロテインに出会えてよかった🤗
とりあえず、まだ間食しているのに親子で体重が少し減って嬉しい😄
このモニターレポートの商品はこちら

アストリション ジュニアプロテイン
毎朝学校、保育園に行く前に飲んでいます。 溶けやすくてダマにならず、泡立ちがないので飲みやすいで...