飲んだら甘い お茶がらは柔らかいから市販のアイスに入れると美味しい|モニター おほあんどうふさん
一番茶を100%使用した深蒸し茶で、とても贅沢なお茶です。水の味がしないくらい濃厚で、驚きました。
初めに甘みがきて、喉を通りきって飲み干すころ優しい渋みがあります。
さすが、静岡県袋井市で作られているなと感動しました。袋井市は、国内トップレベルの日照時間と冬季の気温の低さによって、肉厚で味の濃いお茶ができる地域です。静岡県のなかでも、お茶に関するもっとも古い歴史を持つ『お茶の里』です。
安間製茶の代表は、茶業研究センターで白葉茶の研究を行い、全国農業大学校プロジェクト発表会で農林水産大臣賞を受賞した経験のある実力者です。
安間製茶の白葉茶『つきしろ』は、世界緑茶コンテスト2016にて金賞&フロンティア賞を同時受賞した他、各種コンクール、品評会で受賞しています。
茶葉が細く、柔らかいので、市販のアイスに入れてみました。アイスの柔らかさによく馴染み、時折小さい茶葉の固形物がアクセントになっていました。
抹茶チョコレートが入っている抹茶アイスみたいでとても美味しかったです。抹茶アイスの甘さを控えめにして、上品な深みのあるアイスに変えてくれました。
美味しくなるうえに、食物繊維もとれるので、おすすめです。
市販のチーズケーキの素に入れて、お茶チーズケーキを作ってみました。クッキー生地がより香ばしくなり、とても美味しかったです。フードプロセッサーがないので残念ですが、あったら、もっと馴染んだチーズの生地になったと思います。
パッケージは高級感溢れるデザインです。アマビエ印の絵柄の商品もあり、プレゼントに最適です。
瓦で作った茶器、耐熱樹脂製で手軽に使えるサーバーなど、個性的な茶器もあります。
今まで飲んだなかで、一番濃くて、甘くて美味しかったです。1袋税込1,080円は、品物がよいのにとても安いので、次からは購入したいと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
Black 焙煎深蒸煎茶
最近お紅茶を飲んでいて、煎茶を全然のんでいなかったので、久しぶりの煎茶を飲んで「こんなにおいしか...