背負いやすいらしい!|モニター @よしこさん

 

モニターレポート

背負いやすいらしい!

@よしこさん (30代 / 女性)

 2024/07/24

重たいランドセルが、少しでも扱いやすくなるようなアイテム。

今年の4月より、長男が小学生になりました。
初めての小学校。
初めて1人で歩く通学路。
初めての宿題。
そして、初めてのランドセル。

たくさんあるランドセルの中から、納得できるお気に入りのランドセルに出会いました。
もちろん、できるだけ軽いもので丈夫そうなものを選びました。
それでも、沢山のものが詰め込まれたランドセルは、小学1年生の息子にとっては、かなり重たい様子です。

ランドセル症候群は、ご存知ですか?
3人に1人の割合で症状を訴えているお子さんがいらっしゃるようです。

肩こりや背中、腰の痛み、姿勢の悪化などの症状があげられます。

我が家では、8割ほど帰宅時には歩いて迎えに行っています。GPSのアイテムより、息子から迎えに来て欲しいと連絡が入るからです。
理由は、荷物が重たいとのこと。

ショルダーパッドを使用して、少しは負荷を軽くしてあげたいです。

実際に背負ってみた一言目は、
『せおいやすーーい!』とのことでした。
夏休みに入ったので、ランドセルからプライベートリュックに付け替えました。
付け替えも簡単です。マジックテープで止めるだけなので、何も難しいことも手間もありません。
耐重量は、なんと1000kgという丈夫さです。
ショルダーパッドの重さは、134gとかなりの軽量。

夏休みの宿題をたっぷり入れたリュックも、何一つ不満を言わず自分自身で背負ってくれています。

もともと、リュックやランドセルは大人が持つことが多かったので、本人的には効果をあまり感じられてないかもしれません。身体の痛みも、もともと無かったですから。
ただ私たち親からみると、嫌がらずに背負ってくれているということは、重さが軽減されているんだろうなと思っています。子供は、素直ですからわかりやすいです。

新学期からは、期待できそうです。

このモニターレポートの商品はこちら

物が軽く感じるエアパッドAir-on.Pump

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

私たちの時代と、今時の小学校のランドセルの中身ってぜんぜん違うのよね。 大人でも重いタブレット...

コエタスのモニターキャンペーンでいただいた 🔶Air-on.Pump🔶のレビューです。 ランドセル選びって...

コエタス様のモニターキャンペーンでいただいた荷物が軽く感じるエアパッドAir-on.Pumpのレビューです...