スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

iPhone 16eはいつ発売する?発売日・価格・デザイン・スペックなど最新情報まとめ

  • 2024年11月8日
  • 2025年2月27日
  • iPhone
  • 1295View
  • 0件

本記事では、iPhone最新モデル「iPhone 16e(iPhone SE4)」に関する最新情報をまとめてご紹介します。

下記の内容が気になる方は、記事の内容をチェックしてみてください。

  • 予約開始日:2025年2月21日(金)午後10時~
  • 発売日:2025年2月28日(金)
  • 価格:99,800円〜に値上がり
  • ストレージ:128GB~で容量アップ
  • チップ:最新の「A18チップ」を搭載
  • カラー:ブラックとホワイトの全2色
  • ディスプレイ:6.1インチに大型化し解像度や輝度も向上
  • 生体認証:ホームボタンを廃止しTouch ID(指紋認証)からFace ID(顔認証)に変更
  • デザイン:iPhone14をベースとしたベゼルレスデザイン
  • カメラ:アウトカメラは4,800万画素、インカメラは1,200万画素に対応
  • 充電端子:LightningからUSB-Cに変更
  • 主な機能:Apple Intelligence、アクションボタンに対応

各キャリアのオンラインショップから予約および購入手続きが可能です。

iPhoneを購入するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!

ドコモ・au・ソフトバンク・楽天でiPhoneを購入するなら、オンラインショップを利用するとお得です。

 ① 契約事務手数料(2,200円~3,300円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ③ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ④ 店員さんからオプションを勧められるのが苦手な方におすすめ!

 ⑤ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※事務手数料無料は自宅受け取りが対象です。
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/
・Rakutenモバイル公式サイト(https://network.mobile.rakuten.co.jp/


auお得キャンペーン情報!

キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール

期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!

適用条件
① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年12月3日~終了日未定
・Galaxy S24 Ultra(256GB):合計最大44,000円割引
・Galaxy Z Fold6(512GB)/ Galaxy Z Fold6(1TB)/ Galaxy Z Flip6(イエロー256GB)/ Galaxy Z Flip6(512GB):合計最大11,000円割引

「au Online Shop スペシャルセール」
ページを見る


キャンペーン②:【限定クーポン】au Online Shop機種変更クーポン配布

期間中に、機種変更時に以下のリンクからクーポンコードを取得し、対象機種へ機種変更&条件を満たすと事務手数料相当の3,850円(税込)割引!

<対象機種>
▼2025年4月1日~
iPhone 16 / iPhone 16 Pro / iPhone 16e / Google Pixel 9 Pro / Google Pixel 8a / Galaxy S25 / Galaxy S25 Ultra / Xperia 1VI / Xperia 10VI 等
※対象機種は以下の公式サイトからご確認ください。

適用条件
① au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
② ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
③ 以下のリンクから公式サイトにアクセスし、表示されるクーポン番号を入力する
※詳しい条件等はau公式のHPでご確認ください。

↓限定クーポン(au)を貰う↓

機種変更の事務手数料相当が無料!

iPhone 16eの予約開始日・発売日 | 予約開始は2月21日午後10時~、発売日は2月28日

iPhone 16eの正式情報は、日本時間の2025年2月20日(木)に発表されました。

  • 発表日:2025年2月20日(木)発表
  • 予約開始日:2025年2月21日(金)午後10時~
  • 発売日:2025年2月28日(金)

予約開始は2025年2月21日(金) 午後10時~、その1週間後の2月28日(金)が発売日です。

新型iPhoneの発売直後は込み合うことが予想されるため、すぐにiPhone 16eをゲットしたい場合は、予約開始と同時にすぐ予約を入れましょう。

iPhone 16eの本体価格 | Appleストアでは99,800円〜

発売ショップごとに、iPhone 16eの価格を一覧にまとめました。

本体価格割引プログラム適用価格
(約2年後に機種返却)
Appleストア128GB:99,800円
256GB:114,800円
512GB:144,800円
ドコモ128GB:109,780
256GB:139,920
512GB:179,960
128GB:43,780
256GB:64,680
512GB:84,920
au128GB:112,800
256GB:129,800
512GB:162,800
128GB:38,547円
256GB:45,100円
512GB:57,900円
ソフトバンク128GB:110,016円
256GB:126,432円
512GB:158,544円
128GB:54,984円
256GB:61,560円
512GB:74,280円
楽天モバイル128GB:110,800円
256GB:130,100円
512GB:166,800円
128GB:55,392円
256GB:65,040円
512GB:83,400円

Appleストアでの本体価格を前機種のiPhone SE3と比べると、iPhone 16eのほうが37,000円~60,000円高くなっています

また、キャリアのなかで本体価格が安いのはソフトバンク、割引プログラム利用時(約2年後に機種返却した場合)の価格が安いのはauです。

つづいて、上位モデルのiPhone 16との価格差についてもチェックしておきましょう。

iPhone 16eの本体価格iPhone 16の本体価格
Appleストア128GB:99,800円
256GB:114,800円
512GB:144,800円
128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
ドコモ128GB:109,780
256GB:139,920
512GB:179,960
128GB:145,200円
256GB:172,810円
512GB:211,640円
au128GB:112,800
256GB:129,800
512GB:162,800
128GB:146,000円
256GB:169,500円
512GB:209,700円
ソフトバンク128GB:110,016円
256GB:126,432円
512GB:158,544円
128GB:145,440円
256GB:171,360円
512GB:211,680円
楽天モバイル128GB:110,800円
256GB:130,100円
512GB:166,800円
128GB:141,700円
256GB:161,800円
512GB:201,800円

Appleストアでの本体価格では、iPhone 16よりもiPhone 16eのほうが25,000円安く設定されています。重視するポイントにもよりますが、このくらいの価格差なら上位モデルを検討してみてもよさそうですね。

iPhone 16eのスペック・性能 | iPhone 16と同じA18チップを搭載

iPhone 16eでは最新のA18チップを搭載しており、Appleが開発したAI機能「Apple Intelligence」にも対応するなど、上位モデルのiPhone 16に近い性能を備えています。

メモリについては従来モデルと同じく非公開ですが、Apple Intelligenceに対応するために8GBの容量を搭載している可能性が高いと推測できます。

全体的なスペック一覧を、以下にまとめました。

画面サイズ約6.1インチ
ディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
2,532×1,170、460ppi
リフレッシュレート:60Hz
最大輝度:1,200ニト
CPU

A18チップ

メモリROM容量:128GB・256GB・512GB
RAM容量:非公開(8GBの可能性が高い)
OSiOS 18
バッテリービデオ再生:最大26時間
ビデオストリーミング:最大21時間
オーディオ再生:最大90時間
30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ+USB-Cケーブル使用時)
ワイヤレス充電〇(最大7.5WのQiワイヤレス充電対応)
※MagSafe非対応
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
重量167g
充電器USB-C
イヤホンジャック×
NFC
Apple Intelligence
アクションボタン
Dynamic Island×
生体認証Face ID(顔認証)
防水・防塵IP68

iPhone 16との主な違いを簡単にまとめました。

  • プロセッサ:どちらもA18チップだがiPhone 16eは4コアGPU、iPhone 16は5コアGPU
  • 最大輝度:iPhone 16eは1,200ニト、iPhone 16は2,000ニト
  • バッテリー:ビデオ再生数についてiPhone 16eは最大26時間、iPhone 16は最大22時間
  • MagSafe:iPhone 16eは非対応、iPhone 16は対応
  • サイズ・重さ:サイズ感はほとんど同じ、iPhone 16eのほうが3g軽い
  • Dynamic Island:iPhone 16eは非対応、iPhone 16は対応

iPhone 16eはA18チップを搭載していますが、GPUに関しては1コア少なくなっています。処理性能に関しては同等ですが、3Dゲームや動画編集などのグラフィックについてはiPhone 16eのほうが劣るでしょう。

そのほか、ディスプレイやバッテリー、デザインなどについては、各項目別に詳しく後述します。

iPhone 16eのカラー | ブラック・ホワイトの2色展開

iPhone 16eのカラーは、ブラックとホワイトの2色展開です。

iPhone 16eのブラック
ブラック
iPhone 16eのホワイト
ホワイト

画像引用元:Appleストア公式サイト

ブラックの側面は本体カラーと同じブラック、ホワイトの側面はシルバーです。

iPhone 16の背面には「カラーインフューズドガラス」と呼ばれるガラス自体に色を埋め込んだ素材が使われていましたが、iPhone 16eではシンプルなガラス素材を採用しています。

iPhone SE3ではレッドを加えた3色展開だったので、カラバリに関しては物足りなさを感じるかもしれません。

iPhone 16eのデザイン | ベースはiPhone 14

iPhone 16eはiPhone 14のデバイスをベースとして使用し、iPhone SEシリーズで定着していたベゼルやホームボタンを取り払ったデザインになっています。

iPhone 16eのデザイン
iPhone 16eのデザイン
iPhone SE3のデザイン
iPhone SE3のデザイン
  • ベゼルやホームボタンが廃止されすっきりとした外観に
  • 素材にはアルミニウム、前面にはCeramic Shield、背面はガラスを使用
  • iPhone 14と同じ切り込み型のノッチを搭載
  • iPhone SE3よりもデバイスが大きめ
  • サイレントスイッチからアクションボタンに変更
  • アウトカメラは若干大型化

マナーモードのON/OFFを切り替えるサイレントスイッチは廃止、代わりにiPhone16と同じアクションボタンが搭載されました。よく使う機能やアプリを設定すると、素早く起動できますよ。

iPhone 16eのディスプレイ | 6.1インチに大型化し見やすく進化

iPhone 16eには、iPhone16と同じ「Super Retina XDRディスプレイ」が採用され、画面サイズや解像度、輝度など全体的な性能は向上しています。

iPhone 16eのディスプレイ性能
画面サイズ約6.1インチ
ディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
2,532×1,170、460ppi
リフレッシュレート:60Hz
最大輝度:1,200ニト

iPhone SE3では4.7インチと小さめでしたが、近年スタンダードな画面サイズとして主流な6.1インチへとサイズアップしました。

リフレッシュレートはiPhone 16と同じく最大60Hzまで対応しています。輝度は最大1,200ニトまで、iPhone 16では最大2,000ニトまで対応しているので、直射日光が当たるようなシーンではiPhone 16のほうが見やすいかもしれません。

iPhone 16eのカメラ | アウトカメラは4,800万画素まで向上

iPhone 16eでは、iPhone 16と同じ4,800万画素のFusionカメラを搭載しているほか、インカメラはiPhone SE3の700万画素から1,200万画素まで向上しています。

アウトカメラFusionカメラ:4,800万画素、F値1.6
インカメラ1,200万画素、F値1.9
カメラコントロール×
主な機能

光学式手ぶれ補正
1倍、2倍の光学ズーム
ナイトモード
フォトグラフスタイル
4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)

iPhone 16では広角・超広角のデュアルカメラ(2眼構成)を搭載していますが、iPhone 16eのアウトカメラはツーインワンシステムを採用しています。レンズ自体は1つですが、1,200万画素での2倍望遠による撮影も可能です。

機能面では、光学式手ぶれ補正や4Kの動画撮影にも対応しており、静止画・動画ともに安定したクオリティの撮影ができそうです。

なお、iPhone 16で初登場のカメラコントロールは非搭載なほか、空間写真/ビデオやマクロ写真など、いくつかのモードには非対応となりました。

iPhone 16eのバッテリー | 駆動時間は向上、USB-C端子へ刷新

バッテリーの駆動時間はiPhone SE3よりも改善したほか、iPhone 16を上回っています

iPhone 16eのディスプレイ性能
ビデオ再生最大26時間
ビデオストリーミング最大21時間
オーディオ再生最大90時間
充電時間30分で最大50%充電(20W以上のアダプタ+USB-Cケーブル使用時)
充電端子USB-C(USB 2に対応)
ワイヤレス充電〇(最大7.5WのQiワイヤレス充電対応)
※MagSafe非対応

公式情報では、ビデオ再生が最大26時間、ビデオストリーミングが最大21時間、オーディオ再生が最大90時間可能としています。あくまでのデータ上の数値にはなりますが、1日しっかり使えそうな印象です。

充電端子はLightningからUSB-Cに切り替わり、USB 2に対応した点もiPhone16と同じです。最大7.5WのQiワイヤレス充電に対応していますが、MagSafeは使えない点に注意しましょう。

iPhone 16eの生体認証 | 指紋認証を廃止し顔認証のみに対応

前述のとおり、iPhone 16eではホームボタンがなくなり、iPhone SEシリーズの特徴でもあったTouch ID(指紋認証)が非対応になりました。代わりに、ナンバリングモデルと同じく Face ID(顔認証)へ切り替わっています

セキュリティ面においてはFace IDのほうが優れており、他人がロック解除できてしまう確率はTouch IDが5万分の1であるのに対し、Face IDは100万分の1未満です。
※登録される指紋1つにつき、または容姿が1つだけ登録されている場合

また、iPhone 12以降では「マスク着用時Face ID」を設定しておけば、マスク着用時でもFace IDによる認証が可能です。以上の内容から、Touch IDを採用する必要がなくなったことが理由として考えられます。

参考:Apple公式サイト「先進のFace IDテクノロジーについて」「Touch IDの先進のセキュリティテクノロジーについて

iPhone 16e・iPhone 16・iPhone SE3(第3世代)のどれを選ぶべき?

これから機種変更を検討している方のなかには、iPhone 16e/16/SE3のどれを買うべきか迷っている方も多いでしょう。

機種選びで困った際は、以下のポイントを基準に検討してみてください。

▼iPhone 16eを選ぶべき人
・安さ重視、でも最新モデルに近い性能がほしい
・充電持ちを重視している
・カラーやデザインはシンプルでOK

▼iPhone 16を選ぶべき人
・最新の性能や機能を使いたい
・MagSafeやDynamic Islandを使いたい
・3Dゲームや動画編集時などのグラフィックにこだわりたい
・カラーやデザインにこだわりたい

▼iPhone SE3(第3世代)を選ぶべき人
・割引プログラムなどを使わずとにかく安くiPhoneを買いたい
・コンパクトで軽いデバイスが好み
・Touch IDやLightningを使いたい

注目の「Apple Intelligence」はiPhone 16e/16の両機種とも使えますが、iPhone SE3では使えない点に注意しましょう。

機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

docomo・au・softbankオンラインショップ

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\各キャリアの公式サイトはこちら/

auオンラインショップ
公式サイトを見る

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

 

iPhone 16eの最新情報まとめ

今回は、iPhoneの最新モデル「iPhone 16e」に関する最新情報をご紹介しました。

本記事で触れた内容について、簡単にまとめます。

  • 予約開始日:2025年2月21日(金)午後10時~
  • 発売日:2025年2月28日(金)
  • 価格:99,800円〜に値上がり
  • ストレージ:128GB~で容量アップ
  • チップ:最新の「A18チップ」を搭載
  • カラー:ブラックとホワイトの全2色
  • ディスプレイ:6.1インチに大型化し解像度や輝度も向上
  • 生体認証:ホームボタンを廃止しTouch ID(指紋認証)からFace ID(顔認証)に変更
  • デザイン:iPhone14をベースとしたベゼルレスデザイン
  • カメラ:アウトカメラは4,800万画素、インカメラは1,200万画素に対応
  • 充電端子:LightningからUSB-Cに変更
  • 主な機能:Apple Intelligence、アクションボタンに対応

iPhone 16eは2025年2月21日(金) 午後10時から予約受付を開始しており、2月28日(金)に発売をスタートします。

iPhone 16e/16の2機種は、Appleストアのほか各キャリアの店頭・オンラインショップからも購入可能です。iPhone SE3はすでにAppleオンラインストアでの取り扱いを終了しているようですが、一部のキャリアショップでは在庫があるかもしれません。

購入予定の機種については、在庫切れになる前にチェックしてみてください。

>> iPhoneをお得に購入する方法を見る