プントウーノ様 『 幸運の馬蹄アクセサリー 』!!|モニター ハッピーさん
ヨーロッパでは、伝統的にお守りとして親しまれている馬蹄
イタリアの「 ヴィチェンツァ 」という町で職人がひとつひとつ丁寧に手作業で作る馬蹄に、世界中から集められたラッキーチャームが組み合わされた『 幸運の馬蹄アクセサリー 』
〜 馬蹄の由来 〜
中世の時代、主要な陸の交通手段は馬でした
旅人は、農家や商家や一般家庭を訪ね、「 馬蹄を譲って欲しい 」と頼み、その対価として、お金や物を渡していました
家の玄関や軒先に、『 馬蹄 』を掲げ、その物々交換に応じたのでした
そうこうするうちに、「 馬蹄を掲げると人や物が集まって来て、幸せになる 」という話が人々の間に広まって、現在の幸運のお守りとしての『 馬蹄 』の考えが誕生したようです
馬蹄がヨーロッパからきたことなどや、理由もわからず幸運なものだと思ってましたが、理由がわかると納得しました!!
40代になり、ますます健康の大切さをかみしめています
そこで私は、健康・長生き!!亀のチャーム
縁起のいい馬蹄と亀のチャームのセットで、最強のお守りです
またゴールドが高級感あって、素敵です
裏まで、丁寧な作りです
チャームの種類は、なんと数千種類以上あります
こんなにたくさんあると迷ってしまいますが、ひとつひとつデザインが凝ってるし、選ぶのも楽しくなります
後、ストラップと短い革紐が付いてます!!
革紐をバッグに付けてみました
革紐とゴールドが目をひきます
革紐の結び目が見えてもおしゃれでした
ストラップや革紐、それぞれ見た目の印象も違って、その日の気分やコーデやバッグに似合ったものをつけられるので、2つあるとなにかと便利でした!!
付けてると、幸運の馬蹄アクセサリーからパワーをもらった気がして気持ち的にも違いました
ふと落ち込んだりするときなど見たりすると、気持ちがちょっと軽くなったりします
今はコロナ禍なのもあり、なかなか人と会ったりすることも出来ないなどいろいろなことに制限される中で、こういうものからパワーをもらったりするのもいいなと思いました!!
デザインもたくさんありとても素敵だなと思ったので、友達や知人にプレゼントしたいなと思いました
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02040944_601b436e2150c.jpg)
幸運の馬蹄アクセサリー
伊太利亜市場「プントウーノ」さまの 『幸運の馬蹄アクセサリー』のご紹介です 日本ではあまり馴染...