食事にもお菓子にもピッタリ♪|モニター チワウさん
「上から読んでも山本山 下から読んでも山本山」
でおなじみの山本山さんというと海苔のイメージが強かったんですが、実は煎茶商として創業したと伝えられているんだそうです。
で、そんな山本山さんで通販限定販売されているほうじ茶を今回楽しめることになりました。
私はお茶が大好きで、ほうじ茶は子供のころから飲んでいることもあり、1番好きなお茶なのでとっても嬉しい♪
使っている茶葉は国産の物かと思いきやブラジル産でした。
実は山本山さん、ブラジルに直営農園があり、そこで作られたほうじ茶に最適な茶葉を使用しているんですって。
しかもこれは国産茶葉よりもグレードが高いもの使用しているそうで、これは嬉しいですよね。
封を開けるとほうじ茶の良い香り。
でも、遠赤外線焙煎だからなのか、普段飲んでいるほうじ茶よりは香りが弱めでした。
実家ではちゃんとお急須でお茶を淹れるんですが、我が家では洗い物がラクなようにとお茶パックを使用しています。
それなりの茶葉を入れて時間もそこそこ置いたけど、そこまで色が濃くならなかったです。
ほうじ茶って茶葉の量が多かったり抽出の時間が長すぎたりすると結構苦くなってしまうのに、このほうじ茶は全然そんなことがなかったのでビックリ。
お味は普段飲んでいるものに比べるとまろやかな感じで、お茶の苦みが苦手な方やお子さんには飲みやすいと思います。
食事にはもちろんピッタリだし、おせんべいや和菓子にもよく合います。
ちょうどクリーム大福があったのでこれた食べながらも飲んでみましたが、こちらにもよく合いました。
もちろん、ほうじ茶だけで飲んでも美味しいので1袋200gとたっぷり入っていますが、あっという間に飲みきってしまいそうです(笑)
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/10291559_5db7e33cab586.jpg)
《通販限定品》 山本山のほうじ茶200g
同じ商品のモニターレポート
たっぷりサイズだから流行りのほうじ茶スイーツもどんどん作れるマイルドなほうじ茶!
山本山のほうじ茶、届きました! 山本山の商品はギフトにぴったりな高級品から普段使いできるものまでと...
?山本山さんの《通販限定品》山本山のほうじ茶 200g? *. 山本山さんのほうじ茶の特徴は 葉と茎の部分...