新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット|モニター はるまきさん
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
新潟県内11の酒蔵による共同企画で作られたフェイスマスク。
日本酒と酒粕は各酒蔵のものを配合していますが、その他の原料は全て一緒ですので、酒蔵ごとの違いを感じていただきやすくなっています。
という楽しいフェイスマスク!
11種類から3種類を使ってみました。
・〆張鶴(宮尾酒造株式会社)
蔵を構える村上は、五百万石など良質の酒造好適米を産出する米どころと知られており、当蔵の酒造りの原料に使用しています。
また、酒の味に影響を与えると言われる水は、敷地内の清冽な井戸水を仕込みや洗い水などに使用しています。
この地下水は、鮭の遡上で知られる三面川の伏流水で、きめ細かな甘みを持つ軟水です。
・王紋(市島酒造株式会社)
新潟県新発田市にある市島酒造は、上質な新潟のお米と加治川の雪解け水を使い、220年以上の歴史で培った酒造技術で清酒を醸しております。
・越乃白雁(中川酒造株式会社)
恵まれた自然環境のもと西山連峰から流れる清冽な伏流水と、自社精米にて高精白した良質な新潟県産米を使用し
手間を惜しまない高い技術と蔵人の和をもって料理の邪魔をせず飲み飽きのしない酒を造り続けております。
違いは配合している日本酒と酒粕だけ!
あとは一緒ということでまさにお肌で利き酒できちゃうんです?
まず、マスク自体は厚めでしっかりしています。
マスクには美容成分がたっぷりと染み込んでいて顔につけるとふわ〜んとお酒の香り??
私は日本酒はあまり得意ではないんですが日本酒を使ったコスメは好きです♡
香りも強くなくてふわっと。
そして、使った後はサッパリな感じもあるんですが、
しっかりと整ってくれる印象です✨
3種類とも日本酒の良い部分がしっかりお肌にアプローチしてくれて香りで気分もほぐれるフェイスマスクです?
ギフトにも可愛いデザインと楽しいコンセプトで喜んでもらえそうですね?✨
このモニターレポートの商品はこちら
新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット
同じ商品のモニターレポート
お酒を飲みながらパックしているかのような贅沢な時間 手が吸い付くほど肌が潤う
お酒を鼻の前に持ってきて、まさに飲みながらパックしているかのようです。贅沢な時間を味わえます。 ...
地酒コスメ 新潟地酒フェイスマスク お肌で利き酒 セット 体験させていただきました! 5つのこだわりがあ...